HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/120969/

富山県の井波町 日本一の木彫りの町で圧倒されました!

響 (OG)

響 (OG)

洋の東西を問わず、「ストーリーのあるモノ」に魅かれます。〈歴史あるもの〉〈流行りもの〉双方ともに好き。皆様に幸せ訪れる様なお出かけを、東京中心にお伝えしてまいります。

記事一覧を見る

日本一の木彫りのまち、【井波】に行ってまいりました。

富山県の南砺市にあります。

井波は、1390年、京都本願寺5代門主が瑞泉寺を建立したことに始まります。

以来、井波は瑞泉寺の門前町として栄えてきました。

 

 

北陸新幹線を利用。

富山でレンタカーを借りました。

ナビの精度が上がってから、見知らぬ土地での運転の不安材料が減り、

助かっています。

 

 

まずは、【茶ぼ~ず】に向かいます。

「その日分がなくなり次第、営業が終了してしまうので、気を付けて」

と伺っていた、おいしいお蕎麦のお店です。

人気店だけあって、常に満席。

到着時刻が12時半を回っていて少し待ちましたが、

お陰様で本日分に間に合いました!

古民家でゆったりとした雰囲気の中、

コシがあって香りのよいお蕎麦と、からりと揚がった天ぷらを

とてもおいしくいただきました。大満足♪

 

 

井波彫刻発祥の地、【瑞泉寺】にお参りに行きます。

山門正面の精緻な彫刻は、富山県指定有形文化財。

必見です。

 

 

緻密さが、本当に凄いんです。

山門の隅から隅まで施されている井波大工の力作に圧倒されます。

女史の皆様にも、是非とも全身で感じていただきたい素晴らしさです。

正面の「波に龍」は、前川三四郎さんの作。

山門が類焼に及んだとき、水を吐いて火炎を防いだという言い伝えがあるほど

力強さを感じる龍です。

 

 

一方、山門近くに置いてある世界一長い木製の椅子。

龍モチーフで、茶目っ気たっぷり。

 

本堂にある立て看板すべてが木彫りなところも、

彫刻のまち「井波」ならでは。

瑞泉寺は、見どころ満載。

井波彫刻の素晴らしさを存分に堪能できる場所です。

 

井波は、佇まいも彫刻のまちらしさに溢れています。これは排水溝。

木彫りの魅力を体感できる道の駅【いなみ木彫りの里】に行きます。

匠工房では、匠の技を間近で見学することができます。

作業中の作家さんとお話をしながら、

「どんぐり」のチャームを記念に購入しました。

創遊館では、木彫刻を体験することもできます。

 

 

さらに奥に進むと、【井波彫刻総合会館】があります。

まず、入口正面の龍と右手にある大きなお雛様に圧倒されます。

(圧倒され通しです・笑)

 

建物の案内板も素晴らしい。

そして、欄間【十二支の図】も素晴らしい。

(素晴らしいの連発です・笑)

 

井波を訪れ、改めて日本の伝統技術の素晴らしさに深く感動し、

魅了されています。

ひと彫りひと彫り丁寧に思いを込めて作られたすべての作品が、

とても愛おしく感じられました。

そして、同じ日本人として、

ちょっと誇らしい気分になっている私でございます。

 

 

日ごと秋色濃くなってまいります。

女史の皆様、お身体お大切に、実り多き日々をお過ごしになられます様に。

 

 

井波観光案内所

http://www.tabi-nanto.jp/inami/

場所別・テーマ別おでかけ情報はこちら >

同じ場所・テーマから記事を探す

#北陸 #富山

おでかけ女史組の正しい楽しみ方
おでかけ女史組 キーメッセージ おでかけ女史組 キーメッセージ

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル