HAPPY PLUS
https://ourage.jp/food/forties-recipes/349905/

豆乳と味噌で簡単にできる!「豆腐干(とうふかん)」で中国「担々麺」レシピ

中国の豆の麺といえば、豆腐を乾燥させて細切りにした「豆腐干」、または「豆腐干絲(とうふがんす・とうふかんすう)」です。これを使った「担々麺」を、グルテンフリーに詳しい料理研究家の沼津りえさんに提案してもらいました。

豆腐干に豊富な成分は生活習慣病や認知症、肥満の予防に!

「グルテンは小麦などに含まれる2種類のタンパク質が、水を加えてこねることで絡み合ってできる成分です。グルテン自体がすべて悪いわけではありませんが、最近ではとりすぎることで腸内環境を悪化させ、アレルギー症状や肌あれの原因になるともいわれています。

そこで、そのグルテンをできるだけ減らそうという、グルテンフリーの健康法が注目されています」(沼津りえさん)

 

グルテンフリーの麺には「米が原料のもの」と「豆が原料のもの」があります。(※詳しくは第1回参照)

グルテンフリー 担々麺    写真

豆が原料の麺のひとつに、中国料理の前菜などで時々見かける「豆腐干」、「豆腐干糸(カンスー)」があります。これは豆腐の水分を抜いて乾燥させ細切りしたもので、中国や台湾では日常的に食べられています。

 

「原料が大豆なので植物性タンパク質が豊富。ほかに注目すべき成分は大豆イソフラボンで、これは女性ホルモンであるエストロゲンに似た働きをするといわれています。また認知症予防にもいいとされるレシチン、悪玉コレステロールを減らす効果が期待できるサポニンも含まれます」

 

通常の担々麺は、小麦と卵の麺と練りごまや油などでかなりカロリーが高くなりますが、この麺なら低糖質でさらに脂質の吸収を抑えるので、罪悪感なく食べられます。豆腐には血流を促進する作用もあるので、太りやすく冷えやすい更年期世代にもうれしい成分がたっぷり。

 

ザーサイで発酵パワーと食感の楽しさをアップ!

「担々麺は調理が難しそうなイメージがありますが、豆板醤と味噌、豆乳で簡単にそれらしい味になります。豆板醤と味噌の発酵調味料に、具には漬け物のザーサイで食感のよさと発酵の力をプラスして、ヘルシーさを高めました」

 

豆腐干は癖がなく、麺にスープがいい感じになじんで、軽い感覚で食べられます。

 

【使用した麺】

豆腐干 パッケージ

冷凍豆腐干(とうふかん)[細切り 短タイプ]

100%豆腐でできたグルテンフリーで低糖質な食材です。クセが少ないので、麺料理のほか、サラダや煮物、あえ物など幅広い料理にアレンジできます。100g 12袋入り(要冷凍)¥2,400/優食

 

【発酵食ポイント】

豆板醤/原料の唐辛子に含まれている栄養素のカプサイシンには、脂肪燃焼効果と食欲増進効果、動脈硬化を予防する効果が期待できます。

 

ザーサイ/高菜の仲間である中国原産の野菜の、こぶのようにふくらんだ茎の根元を香辛料などの調味料に漬け込んで発酵させた漬け物です。鉄とカリウムが豊富。鉄分は体内で赤血球中のヘモグロビンになり、全身に酸素を届ける働きをします。女性は月経の経血で定期的に赤血球を失うため、しっかり補給したいミネラル。カリウムは余分な水分や塩分を排出して、むくみの防止や高血圧の改善に役立ちます。

 

 

豆腐干(とうふかん)「担々麺」レシピ

グルテンフリー 担々麺 写真

【材料(2人前)】

豆腐干:200g(ゆで・2袋分)

チンゲン菜:1株

ごま油:小さじ1

水:200㎖

味噌:大さじ1

無調整豆乳:300㎖

ラー油:適量

<A>

長ねぎ(みじん切り):30g

にんにく・しょうが(各みじん切り):各小さじ1

ザーサイ(みじん切り):15g

<B>

豚ひき肉:100g

豆板醤・コチュジャン:各小さじ1

白すりごま:大さじ1

 

【作り方】

1 豆腐干は表示時間通りにゆで、チンゲン菜もゆでておく。

 

2 鍋にごま油を入れてAを炒め、香りが立ったらBを加えてさらにしっかりと炒め、いったん取り出しておく。

 

3 2の鍋に水を入れて沸騰したら、味噌を溶き入れ、豆乳と1の豆腐干、2の具を加えひと煮立ちさせる。

 

4 器に盛り、取り出しておいた1のチンゲン菜を盛り、好みでラー油を回しかける。

 

【料理ポイント】

ザーサイを刻んでひき肉と合わせることで、香りと食感がアップ!

 

 

【教えていただいた方】

沼津りえ
沼津りえさん
料理研究家
公式サイトを見る
Facebook Twitter Instagram Instagram

管理栄養士・調理師・料理教室COOK会主宰。大手食品メーカーに就職後、管理栄養士として妊産婦指導を行う。その後、製菓・製パン専門学校に通いながら、老舗洋食レストランで料理の基礎を徹底的に学ぶ。結婚を機に子育てをしながら料理教室COOK会をスタート。シンプルでおしゃれなレシピに定評があり、各メディアで活躍。管理栄養士の知識を生かして、企業向けのレシピ開発も行う。最近ではYouTubeが好評で、著書に『米粉があれば! パンもおかずもおやつも極上』(主婦の友社)、『母から娘に伝える はじめてのLINEレシピ』(ART NEXT)など多数。

撮影/沼津そうる 取材・文/山村浩子

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第4回/発酵調味料とカレー粉の滋養たっぷり! 「スーパー麺」でマレーシア「ラクサ」レシピ

次の記事>

次の記事>
第6回/しょうゆとオイスターソースの香り抜群!大豆100%の「SOY DOLE(ソイドル…

この連載の最新記事

しょうゆとオイスターソースの香り抜群!大豆100%の「SOY DOLE(ソイドル)」で「香港焼きそば」レシピ

第6回/しょうゆとオイスターソースの香り抜群!大豆100%の「SOY DOLE(ソイドル)」で「香港焼きそば」レシピ

豆乳と味噌で簡単にできる!「豆腐干(とうふかん)」で中国「担々麺」レシピ

第5回/豆乳と味噌で簡単にできる!「豆腐干(とうふかん)」で中国「担々麺」レシピ

発酵調味料とカレー粉の滋養たっぷり! 「スーパー麺」でマレーシア「ラクサ」レシピ

第4回/発酵調味料とカレー粉の滋養たっぷり! 「スーパー麺」でマレーシア「ラクサ」レシピ

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル