HAPPY PLUS
https://ourage.jp/future_planning/money/237274/

【老後資金】ケーススタディ「会社員×会社員」「おひとりさま」がすべきことは

前回に引き続き、今回は夫婦とも会社員と会社員でおひとりさまの方に、特に注意すべきこと&取り組んでほしいことをファイナンシャルプランナーの山中伸枝さんがアドバイス。前回と今回の状況などを考慮し、“自分の場合”に落とし込んで対策を探って。

 

教えてくれた人

山中伸枝さん ファイナンシャルプランナー

山中伸枝さん
Nobue Yamanaka

ファイナンシャルプランナー。FP相談ねっと代表、一般社団法人公的保険アドバイザー協会理事。わかりやすい説明で、個人相談のほか講演会やメディアでも活躍。『50歳を過ぎたらやってはいけないお金の話』(東洋経済新報社)『「なんとかなる」ではどうにもならない 定年後のお金の教科書』(クロスメディア・パブリッシング)など著書多数

 

会社員×会社員

 

恵まれた年金受給額をさらに増やす工夫を

 

「夫婦ともに厚生年金に加入しており、受け取れる年金額が多めなので、比較的安泰だと思います。定年延長などを利用して働き続け、年金受け取りを65歳以降に繰り下げれば、受給額が増えるのでさらに安心。

 

余剰資金がある場合は、夫婦それぞれiDeCoやつみたてNISAを利用し、老後資金を増やすのもおすすめです。気をつけたいのは退職金。

 

それで住宅ローンを完済などと考えている人もいるでしょうが、予想より少ない危険性も。早めに会社に確認すること」

 

●行いたいこと

  • ●年金は繰り下げ受給を
  • ●iDeCoやつみたてNISAを利用して資産を増やす
  • ●退職金の予定額を確認

 

豚の貯金箱

 

 

会社員 おひとりさま

 

何があっても生活できる術を確保

 

「最も心配なのは、病気やケガなどで収入が途絶えること。傷病手当金が出たとしても、長引けば生活は圧迫されます。それを補うべく、民間の医療保険や所得補償保険に入っておくのも一案です。

 

逆に、養うべき家族がいないなら、多額の死亡保障は必要ありません。なお、終の住処は老人ホームといった施設の可能性が高いと思います。

 

早めに入居費用などを調べ、年金だけでは足りないようなら、iDeCoやつみたてNISAなどを用いて、資金を準備したいもの」

 

●行いたいこと

  • ●加入すべき保険を再検討
  • ●終の住処の費用を調べ、資金を用意する

 

 

イラスト/サンダースタジオ 取材・原文/村上早苗

 

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

特別ステップアップセット!モイスチャークリーム 1×3本が付いてさらにお得なセットが販売中!

特別ステップアップセット!モイスチャークリーム 1×3本が付いてさらにお得なセットが販売中!

PR
<前の記事

<前の記事
第12回/【老後資金】ケーススタディ「会社員×専業主婦」「自営業×自営業」カップルがすべき…

この連載の最新記事

【老後資金】ケーススタディ「会社員×会社員」「おひとりさま」がすべきことは

第13回/【老後資金】ケーススタディ「会社員×会社員」「おひとりさま」がすべきことは

【老後資金】ケーススタディ「会社員×専業主婦」「自営業×自営業」カップルがすべきことは

第12回/【老後資金】ケーススタディ「会社員×専業主婦」「自営業×自営業」カップルがすべきことは

「守るお金」公的保険で足りない分のみ民間保険でカバー/老後のお金「4つのお財布」⑦

第11回/「守るお金」公的保険で足りない分のみ民間保険でカバー/老後のお金「4つのお財布」⑦

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル