HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/19657/

黒川伊保子先生に聞く脳育ての術7 ③ いつもと違う筋肉を動かす

56歳からでも間に合う「脳トレ」。やる気が出てるミーナです。脳内神経伝達物質を活性化するには、適度な運動も大切だそう。エクササイズって、体だけでなく、頭にも重要なんですね。運動不足なので、ガンバらなくちゃ~

 

脳を健やかに育てる「脳トレ生活」

 

 

長年、人工知能のエンジニアとして脳の研究をしてきた黒川伊保子さん。

 

脳を「装置」として見立て、どのような入力に対してどのような演算が行われ、どう出力されるのかを追求してこられました。

 

 

そこで、脳の専門家である黒川先生に、脳を健やかに育てるための術を7つ伺いました。

 

 

 

今回は、脳育てに最適な、体も頭もやわらかくする方法をご紹介します。

 

 

 

 

【3】

いつもと違う筋肉を動かす

 

 

 

「好奇心」と「集中力」を
作り出すのは運動だった

 

 

脳神経回路は毎日書き換わりますが、新しい回路を作り出すためには「好奇心」と「集中力」が必要になります。好奇心がないと新しいものを取り入れるのがつらくなるし、集中力がないと頭の中が散らかってしまう。このふたつは、とても大切な要素なのです。

 

好奇心は「ドーパミン」、集中力は「ノルアドレナリン」という脳内神経伝達物質から生まれます。そしてこれらふたつのホルモンを同時に作り出すためには、適度に運動をすることが必要になります。

 

脳神経回路をより洗練させるには、体を動かすという作業が欠かせないのです。理想的なのは、ウォーキングのような「少し汗ばむ程度の有酸素運動を30分~1時間続けること」といわれています。スポーツ以外にも、家事、楽器演奏、歌うことなども効果があります。

 

 

 

体の硬さは、頭の固さ!
筋肉はまんべんなく動かす

 

 

また、筋肉の収縮は「交感神経系」に、筋肉の伸張は「副交感神経系」に働くなど、筋肉の動かし方と刺激される脳の部位には、深い関係があります。そのため筋肉の動かし方が偏ると、思考までもが偏ってしまうことに。

 

 

体の硬さは頭の固さ! 気持ちが落ち込んだりイライラしたりするときは、後ろ向きに歩くだけでも気分が変わることがあるので、試してみてください。寝る前にヨガなどのストレッチを行うと、より効果的です。

 

 

 

 

 

後ろ向きに歩く

いつも前向きに使っている筋肉を、後ろ向きに歩くことで「後ろ」方向へ動かす

いつも前向きに使っている筋肉を、後ろ向きに歩くことで「後ろ」方向へ動かす

 

 

 

 

ヨガをする

普段はしないようなポーズをとって、いつもと違う「ねじれ」方向へ筋肉を動かす

普段はしないようなポーズをとって、いつもと違う「ねじれ」方向へ筋肉を動かす

 

 

 

 

 

この章の脳のフォーカス部位は、問題解決・情緒に関係する前頭葉と、バランス・姿勢・運動・つかみに関係する小脳、直感に関係する脳梁

この章の脳のフォーカス部位は、問題解決・情緒に関係する前頭葉と、バランス・姿勢・運動・つかみに関係する小脳、直感に関係する脳梁

 

 

 

 

 

◎Key Point

 

 

● 脳神経回路は毎日書き換わる。新しい回路を作り出すには、好奇心(ドーパミン)と集中力(ノルアドレナリン)が必要

 

● ドーパミンとノルアドレナリンを同時に出すためには、適度な運動を行うのがベスト。できるだけいつもと違う筋肉を動かすことを意識して

 

 

 

 

 

黒川伊保子さん Ihoko Kurokawa

10p プロフィール201403_Web用

 

profile

 

1959年生まれ。奈良女子大学理学部物理学科卒業。富士通ソーシアルサイエンスラボラトリにて、14年にわたり人工知能(AI)の研究開発に従事。後にコンサルタント会社、民間の研究所を経て、2003年に感性リサーチを設立
http://www.ihoko.com/

 

 

 

 

次回、脳育て術の4つ目では、脳の活性化を促す脳トレについてのご紹介です。

 

 

 

イラスト/内藤しなこ 構成・原文/上田恵子

 

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

スッキリとした味わいでどんな料理にもあう「発酵蒸留サワー」がぴったり!

スッキリとした味わいでどんな料理にもあう「発酵蒸留サワー」がぴったり!

PR
<前の記事

<前の記事
第12回/黒川伊保子先生に聞く脳育ての術7 ②ネガティブ回路を作らない

次の記事>

次の記事>
第14回/黒川伊保子先生に聞く脳育ての術7 ④いつもと違う言語を使う

この連載の最新記事

脳の活性化にも役立つアロマテラピー②

第19回/脳の活性化にも役立つアロマテラピー②

脳の活性化にも役立つアロマテラピー①

第18回/脳の活性化にも役立つアロマテラピー①

黒川伊保子先生に聞く脳育ての術7 ⑦糖質イーターからタンパク質イーターへ

第17回/黒川伊保子先生に聞く脳育ての術7 ⑦糖質イーターからタンパク質イーターへ

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル