こんにちは! オペラ歌手の田村麻子です。
よい声を出すために効く「ツボ」が、じつはいろいろと存在します。
私が自分の経験と、さまざまなレッスンや整体の施術から「これは声に効果がある」と感じて、自分なりのメソッドを編み出したツボをご紹介しましょう。
どこの声楽科の教科書にも載ってない秘訣です。
田村麻子さん(たむらあさこ・ソプラノ歌手)
国立音楽大学声楽科、東京藝術大学大学院、マネス音楽院(米)首席修了。国内外のコンクールにて上位入賞。日韓共催ワールドカップの前夜祭3大テナーコンサートでは故・パヴァロッティ等と共演。2015年には米大リーグのナショナルズに招聘され、対ヤンキース戦にて外国人歌手として初めてアメリカ国歌斉唱の栄誉を得る。メトロポリタン歌劇場管弦楽 、BBC交響楽団等、国内外で多くのオーケストラと共演、また世界各地の歌劇場で主演を務める。www.asakotamura.com
第1回でもご説明したとおり、声とは肺から出す空気がのどを通るときに、声帯を振動させることで音になるもの。「肺」の力がすべてを制します。
そして声を共鳴させて大きく響きわたらせるのが、頭蓋骨や胸骨、あるいは体全体です。
ご自分の体を、美しく音を響かせる楽器だと考えて、これからお教えするツボをほぐしてみましょう。
Lesson4:頭を軽く叩きましょう
まず手ぐしで、こめかみの生えぎわのあたりから後ろに流すようにします。こめかみにはリンパが流れているので、手ぐしでかきあげることですっきりとします。
それから頭を軽く叩いて、頭蓋骨をゆるめていきましょう。頭蓋骨をゆるめると、声が共鳴しやすくなります。
決して強くたたかず、ぽんぽん、と軽く手のひらでたたいて下さい。頭全体を、50回ほどたたくのがおすすめです。
Lesson5:頬骨に沿ってツボを押しましょう
顔の骨には、声を出すためによいツボがいろいろとあります。フェイスマッサージのつもりで押してみましょう。
まず大切なのが、頬骨です。
人差し指・中指・薬指の三本で、「1,2.3」と3つ数えながら、頬骨を押してください。そこから頬骨の輪郭に沿って耳にいたるまで少しずつ移動しながら、1回ごとに「1,2,3」と数えながら押していきましょう。
Lesson6:鼻のまわりを押してみましょう
つぎに鼻のまわりも。三本の指を使って、「1,2.3」と数えながら、鼻筋から小鼻のまわり、そして鼻の下もゆっくり押していきます。
Lesson7:頭の後ろをマッサージしましょう
ちょうど目の奥からまっすぐ頭の後ろに当たる部分を、三本の指を使って、中央から左右に広げるようにマッサージしてみましょう。
ここには6枚の筋肉があるのですが、それをほぐしていくイメージです。
オペラを学ぶ人たちも、こうした基礎の基礎から始めて、歌うよりも前に、まず「声の出し方」を学んでいくのです。
ぜひこれらのツボを押して、より響く声にしてみましょう!
次回、第3回はのどまわりのツボを刺激していい声になる「のどトレ」をご紹介します!
◆◇発語発声講座 スピーキングボイスレッスン
<麻子メソッド> ~美声で健康を~◇◆
田村麻子さんが、プロの声楽家にしか伝授してこなかったメソッドを応用して、一般の方も参加できるオンラインのクラスを開催しています。
参加しやすい大人数のクラス$10(1,100円)、ひとりずつのフォームをしっかりチェックしてもらえるセミプライベートレッスン$35(3,700円)をご用意。日本からも、世界のどこからでもご参加できます。
開催日時などのお問い合わせは<asakolesson@gmail.com> まで
※声楽家を目指す人のためのオンライン声楽講座(全20回)はこちらから申し込めます。
取材・文/黒部エリ