HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/exercise-stretch/235929/

あなたの座り方をチェック! 体に悪い3つの座り方とは?/「座りすぎ時代」のセルフケア②

在宅ワークや職場で、下の例に取り上げたような座り方を普段からしていませんか? 体のどこかに痛みが出ているようでしたら、座り方が間違っているのかもしれません。早稲田大学スポーツ科学学術院教授の岡浩一朗先生に、間違った座り方の影響についてお話を伺いました。

 

お話を伺ったのは

岡 浩一朗さん 早稲田大学スポーツ科学学術院教授

岡 浩一朗さん
Koichiro Oka

1970年生まれ。早稲田大学スポーツ科学学術院教授。子どもから高齢者までの生活習慣改善支援、特に運動の習慣化、および「座りすぎ対策」に関する研究に従事。ホームページはコチラ

 

 

こんな座り方していませんか?

 

普段の座り方を改めてチェックしてみましょう。長時間の「座りすぎ」や間違った座り方の影響で、首や肩、腰など体のどこかに痛みが出ていませんか?

 

正しい座り方を意識しても、仕事に集中しているうちに、ついついいつもの姿勢に戻ってしまいがち。30分ごとに立ち上がるついでに、姿勢も意識し直して。

 

 

1. 脚組み&斜め座り

脚を組んで座るのが癖になっている人は多いもの。机に向かう姿勢も斜めになり、腰痛や股関節痛の原因になるばかりか、骨盤の歪み、ひいては全身のトラブルの原因に

脚組み&斜め座り

シャツ¥38,500・スカート¥63,800/マックスアンドコー ジャパン(マリナ リナルディ) 靴¥32,000/リーガル シュー&カンパニー

 

2. 骨盤倒し&猫背座り

意外と多いのが、骨盤を後傾させた(骨盤と背もたれに隙間がある)座り方。猫背を助長するばかりでなく、首や肩、背中痛の原因に。骨盤は立てて座るのが正解です

骨盤倒し&猫背座り

 

 

3. あご突き出し座り

PCのモニターに向かってあごを突き出している人は要注意。これではストレートネックにまっしぐら。首や肩まわりの筋肉と神経に負担を与え、大きなトラブルの原因に!

あご突き出し座り

 

次回は、座りっぱなしトラブルを回避する3つのポイントをお伝えします。

 

撮影/露木聡子 ヘア&メイク/小林 懸(glams) モデル/くらさわかずえ スタイリスト/日置 彩 イラスト/山崎真理子 構成・原文/蓮見則子

 

※この記事はMyAge2020年冬号に掲載されたものです。記事中の商品の価格は、税抜価格で表示されています。商品をお買い求めの際は消費税を含めた総額をご確認ください。

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第1回/その不調「座りっぱなし」が原因かも!?/「座りすぎ時代」のセルフケア①

次の記事>

次の記事>
第3回/在宅ワーク、あなたに合った椅子と机の高さの計算式は/「座りすぎ時代」のセルフケア…

この連載の最新記事

「座りっぱなし」による腰痛とむくみの改善に!/寝る前の“じっくり”セルフケア②

第11回/「座りっぱなし」による腰痛とむくみの改善に!/寝る前の“じっくり”セルフケア②

「座りっぱなし」による首・肩不調の改善に!/寝る前の“じっくり”セルフケア①

第10回/「座りっぱなし」による首・肩不調の改善に!/寝る前の“じっくり”セルフケア①

家でも職場でも、食事の前後に「ついでトレ」/「座りっぱなし」のトラブル予防に!③

第9回/家でも職場でも、食事の前後に「ついでトレ」/「座りっぱなし」のトラブル予防に!③

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル