HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/more/299391/

腰や膝、股関節が痛い人は注目! 頭が前に出る「ニワトリ姿勢」になっていませんか?

下半身力が低下すると、ぽっこりお腹、たるんだお尻、太い脚…と容姿が悪くなるだけでなく、やがては腰や膝、股関節の痛みへと発展します。

その予防のためにも、避けたいことの一つがニワトリ姿勢です!

 

急激な体重増加

「膝への負担は、歩行時には体重の約5倍、階段を下りるときには約8倍の力がかかります。特に、お腹に脂肪が多い人は、足先から心臓に戻る血液が、ここで遮断され、戻れなくなった“出戻り血液”と、さらに心臓からやってくる血液が下半身にたまります。このような循環が滞る状態が続くと、脚が太くなるばかりでなく、ふくらはぎに静脈瘤ができたり、血栓ができることで脳梗塞や心筋梗塞になる危険性もあります」(巽一郎先生)

 

ニワトリ姿勢

「将来的に人が歩けなくなるのは、体を正しく使えていないことが大きな要因です。長年にわたり、間違った姿勢や体の使い方をしていると骨格が歪み、そこからさまざまな不調が現れます。まず注意したいのは“頭が前に出る姿勢”。これを私は“ニワトリ姿勢”と呼んでいるのですが、腰や膝、股関節の痛みはここが原点。早急の改善が課題になります」

 

正しい姿勢

正しい姿勢は、横から見ると緩やかなS字カーブに。(イラスト)

正しい姿勢は、頸椎は緩やかな前弯、胸椎は後弯、腰椎は前弯をしており、横から見ると緩やかなS字カーブに。重力に対して最も負荷が少ない状態です

 

正常な脚の場合、膝の角度が175°程度で、膝への負担が最小限に。(イラスト)

よい姿勢を続けていると、膝の変形が起こりにくくなります。正常な脚の場合、膝の角度が175°程度で、膝への負担が最小限に

 

ニワトリ姿勢

前かがみの姿勢を長時間続けていると、やがて首が前に出て(ストレートネック)、猫背に。(イラスト)

前かがみの姿勢を長時間続けていると、やがて首が前に出て(ストレートネック)、猫背に。そのバランスをとろうとして腰や膝に負担がかかります

 

頭が前に出た姿勢を続けていると、腰が丸まり、膝が曲がったおばあさん体型に。(イラスト)

前に出た頭を僧帽筋が支え、それに伴い背中の筋肉も緊張します。その結果、腰が丸まり、膝が曲がったおばあさん体型に。こうならないようにしたいもの

 

頭が前に出た姿勢を続けていると、膝が曲がり180°以上に。こうなると膝への負担が大きくなります。(イラスト)

頭が前に出た姿勢を続けていると、バランスをとるために、骨盤が後傾して太ももが外側を向き、膝が曲がり180°以上に。こうなると膝への負担が大きくなります

 

O脚の人の膝への負担

膝の内側に重点的に力がかかるため、やがて内側の軟骨がすり減って、痛みの原因に。(イラスト)

膝の内側に重点的に力がかかるため、やがて内側の軟骨がすり減って、痛みの原因に。これが日本人に最も多い変形性膝関節症です

 

体重の管理と姿勢は下半身力をつける第一歩

1万人超の足腰を診察し、膝関節の手術の名医である巽一郎先生。一方ですぐに手術はせずに、自分の力で痛みを軽減する取り組みを行っています。

 

「例えば、膝が痛いのは、必ず原因があっての結果です。その原因を正せば結果は変わります。手術しかないと言われて受診する患者さんでも、膝痛の原因である、体重の減量と歩き方の矯正、大腿四頭筋などの筋トレを3カ月行ってもらうと、約半数の人は手術が不要になります」

 

40代だと、まだ重症化はしていないとはいえ、腰や膝、股関節に違和感を覚える人が増えてきます。そんな人の痛みの軽減や予防、美容の観点からも、巽先生のメソッドは絶大な効果が!

 

「40代から気をつけたいのは、まずは体重が増えないようにすることです。歩いているときは、膝には体重の約5倍の力がかかります。特にお腹ぽっこりさんは下半身の血流が悪くなることで、さまざまな健康への悪影響も。そして骨格の歪みの原点となる、姿勢を改善することが重要です」

 

下半身力を高めて、100年歩ける脚をつくることは、見た目の若々しさを保つだけでなく、健康増進にも役立ちます。将来の寝たきりを予防するために、今すぐに実践を。

 

 

教えていただいたのは

巽一郎
巽一郎さん
整形外科医
公式サイトを見る

専門は膝。一宮西病院整形外科部長・人工関節センター長。体への負担を最小限にする膝手術で日本屈指の技術を持つ。一方「すぐには切らない」医師として有名で、独自の保存療法(エクササイズなど)を提案し、全国からの患者が絶えない。著書に『100年足腰』(サンマーク出版)など

 

イラスト/かくたりかこ 構成・原文/山村浩子

 

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

まさか本当に誕生するなんて! リライズ改め「ブローネ ナチュリラ」に、待望の「ダークブラウン」が登場

まさか本当に誕生するなんて! リライズ改め「ブローネ ナチュリラ」に、待望の「ダークブラウン」が登場

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第1回/こんな症状があったら要注意! 40代から急増する「腰や脚の不調10項目」

次の記事>

次の記事>
第3回/40代から「下半身力」をアップするための4つのポイント

この連載の最新記事

膝の権威が提唱。すり減った膝の軟骨は「足振り子体操」で再生する!<巽一郎・整形外科医>

第10回/膝の権威が提唱。すり減った膝の軟骨は「足振り子体操」で再生する!<巽一郎・整形外科医>

腰痛の軽減、予防に効果的! 背骨のカーブを取り戻す「CS体操」<巽一郎・整形外科医>

第9回/腰痛の軽減、予防に効果的! 背骨のカーブを取り戻す「CS体操」<巽一郎・整形外科医>

40代からは「体幹体操」! 姿勢を保つ背中の筋肉・多裂筋を鍛えてしっかり歩ける脚づくり<巽一郎・整形外科医>

第8回/40代からは「体幹体操」! 姿勢を保つ背中の筋肉・多裂筋を鍛えてしっかり歩ける脚づくり<巽一郎・整形外科医>

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル