HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/more/309558/

家族ががんと診断されたら、心配しすぎず、まずは標準治療を/50代。乳がんサバイバーになりました。

hijiri

hijiri

都内在住の50代会社員。2019年5月に乳がんと診断される。仕事を続けながら同年10月までに3回にわたる手術を経て、2020年1月に放射線治療が終了。現在は、10年間にわたるホルモン療法薬の服薬を継続、年に一度の検診で経過観察中。放射線治療中も継続したランニングの趣味が高じて、ランニングアドバイザー、スポーツ医学検定2級、ナヴィゲーションスキル ゴールドレベル等の資格を持つ。「琉球茶道ぶくぶく茶」東京分室主催。元おでかけ女史組メンバー。

 

記事一覧を見る

がんの診断にショックを受けるのは本人だけではないから

 

実はここ数か月、友人やランニングの仲間などから、ご家族が乳がんの診断を受けたとか婦人科系の手術を受けることになった、などの連絡をいくつかいただきました。

 

私は乳がんサバイバーであることを公言、というか、こんな風に広く書いちゃっています。一方、個人のSNSなどではランニングについてばかり書いているせいか、すっかりサバイバーであることなど忘却の彼方、むしろ普通の人より元気なイメージが強いみたいです。
それが自分や家族も、となったときに、ある意味「あの人もあんな感じだからきっと大丈夫だよね」に通じているのかしら、と勝手に考えています。
少しやりとりすることで安心してもらえたり、この連載も読み直してとても参考になったというお声もいただいたりして、役に立てたとしたら、とてもうれしいことです。

 

そんな出来事をいくつか通して思ったのですが、ご本人より、家族が乳がんの診断を受けたという人のほうが、むしろ心配度が高いのでは、と感じています。
私のランニングの仲間には男性も多いのですが、むしろ自分ではない分、どうしてあげたらいいのか不安になっていらっしゃるように感じるのです。

 

私も経験があるのですが、自分の事だとどこか腹をくくれることも、家族が、パートナーが、だとどうしていいかわからず不安ばかり募るということはあると思います。
特に乳がん、子宮がんなどの婦人科系は、男性には未知の世界でしょうから特にそういう傾向があるのではないでしょうか。

 

ですので、もし自分ではなく家族がそういう診断を受けてどうしていいかわからなくなったら、まずは一緒に考えるよ、と声をかけてみてはどうでしょうか。
治療についても決めなければいけないことが多いので、本人ひとりではきついこともあります。一緒に医師の説明を聞きにいったり、そこまでではなくても、どういう方法があるのか本人からきちんと聞いたり、わからなかったり納得できない部分などは次の診察で確認してもらってくる、など、情報の共有をしていっしょに考えていただくといいと思います。
本人が「自分のことだから」と思ってしまったり、しんどさが理解されない、という風に感じてしまうことも、しっかり話すことで避けられるのではないかなと思います。

 

診断を受けた本人も、自分が大変だとつい「大丈夫」で済ませがちです。でも、それでは孤独感も募りますし、いつかつらくなります。周囲の人もショックを受けているはずです。
乳がんは完治まで10年と長い期間の、ある意味戦いです。その間を私のように能天気に過ごせるよう、ぜひ伝えられる人には伝えて、一緒にがんばっていただければなと思います。
このブログもぜひ一緒に読んでもらえたらうれしいです。

hijiriさん 笑顔

 

まずは「標準治療」から

 

あと、がんを公表すると、結構な確率で「身体の免疫を高めてがんを治す方法」「自然な方法でがんをなくす方法」的な情報を頂くことがあります。
このあたりのチョイスは個人の自由ですので口を出す必要はないのですが、私はまずはしっかり” 標準治療”、つまり病院の治療を受けることをおすすめしたいです。

標準治療では「手術によってがんを取りきる」ことが基本です。特に婦人科系のがん、乳がんや子宮がんなどだと、女性として残したいと思う部分をとらない方法があるのであれば、と思う気持ちもわかります。

 

それでも、確立されている治療法は、今までの何万、何十万人(もっと?)のエビデンスに基づいて、”現時点では一番効果があった”と認定されている方法です。
いってみれば、ダイエットするならカロリー制限をして運動をしましょう、というのと同じような基本的なもの。ダイエット食品が効果ある人もいれば、食べても太らない人もいます。けれども、誰にでも一番効果がある方法と考えたら、やはり食事と運動に気を付けることといえば納得してもらえるのではないでしょうか。

hijiriさん 情報

そのためには、まずは心配しすぎないこと。これが一番大事だと思います。

私は一回の手術で腫瘍(がん)を取り切れず、結局3回も手術しましたし、最終的にステージ2の診断を受けましたが、最初はステージ1だろうとの診断でしたから、同じようなことがあるとつい不安になってしまったり、医師に不信感を抱くこともあるのかもしれません。
私の場合は、手術前に超音波検査やマンモグラフィー、その後生検・病理検査、CT検査とたくさんの検査をしての診断でした。それでも、いくら技術が進歩していても、手術前の診断はあくまで患部を実際に見たわけではなく、その時点の検査結果からの診断でしかありません。
実際、私の腫瘍は奥に細く伸びている状態だったので、がんのサイズが検査で判断されていたより細長く大きかったため、数回の手術になった経緯があります。ただし説明を受け理解しているので、不信感を持たずに済みました。

不安が強いと、どうしても「これでいいのか」と感じがちです。最初に聞いたことと違うじゃん、と思ったら、主治医への信頼もなくなってしまうかもしれません。
でも医療は占いではありません。当たる先生がいいのではなく、データを見て一緒に考えてくれる先生がいいと思うのです。
主治医との相性が悪ければ、セカンドオピニオンという手だってあります。

 

どうぞ不安に感じすぎることなく、プロの仕事はプロに任せて、気楽にしっかり治療してほしいと思います。

私のような能天気だってこんなに元気で過ごしているのですから、不安になったら思い出してくださいね。

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

PR
<前の記事

<前の記事
第52回/「スカイランニング」や「ロゲイニング」など山のレースやゲームがじわじわブームに/…

次の記事>

次の記事>
第54回/乳がんの放射線治療の影響について、私の場合/50代。乳がんサバイバーになりました…

この連載の最新記事

乳がんサバイバー、腕立て伏せはじめました。その理由と効果は?

第71回/乳がんサバイバー、腕立て伏せはじめました。その理由と効果は?

「乳がん手術後 ブラジャー問題」勃発!? 私の涙ぐましい工夫をご紹介します/50代。乳がんサバイバーになりました。

第70回/「乳がん手術後 ブラジャー問題」勃発!? 私の涙ぐましい工夫をご紹介します/50代。乳がんサバイバーになりました。

マラソンとピクニックのいいとこどり、長距離走が楽しくなる「マラニック 」のススメ/50代。乳がんサバイバーになりました。

第69回/マラソンとピクニックのいいとこどり、長距離走が楽しくなる「マラニック 」のススメ/50代。乳がんサバイバーになりました。

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル