もしかして更年期? と感じたときに、すぐに婦人科に行くのがためらわれる方も多いのでは。
そんなとき、市販の薬で症状改善ができたらいいですよね。
婦人科医で、女性の更年期のスペシャリストである小山崇夫先生に、市販薬のことを教えていただきました。
薬局でも購入できる
医療用と同じ名前の漢方薬
初めから「漢方で不調を改善したい」と希望している場合、
理想的なのは漢方専門、または漢方中心の医療機関へ行くこと。
漢方医学歴のある医師がいれば、より専門的な診察と処方が受けられます。
もちろん、保険適用の漢方薬も扱っています。
また、漢方と言えば漢方専門薬局。
漢方医学を学んだ薬剤師がいるかいないか、
扱うのがエキス剤だけなのか煎じ薬も扱うかによりますが、
一般の薬局よりパーソナルな処方が期待できます。
ただし、医療機関ではないので、薬には保険が利きません。
一方、薬局・ドラッグストアでも医療用漢方薬と同じ名前の漢方薬が購入できることを知っていますか?
あくまで市販薬なので、やはり保険は利きませんが、自分に合う漢方薬がわかっている人にはとても便利です。
この一般用漢方薬、医療用漢方薬と構成生薬も同じですが、生薬成分の含有量は当然少なめ。
漢方薬選びで重要視される「証」については、パッケージの「効能」の表記に、それに当たる説明があります。
「体力虚弱で〜」「比較的体力があり〜」「体力中程度以下で〜」などがその部分。
一見、症状の名前ではないので見逃してしまいがちですが、この表記はとても大切なのできちんと読みましょう。
ただ、薬である以上、副作用が起きないわけではないので、より安全により効果的に漢方を服用したい人は、
やはり医療機関で医療用の漢方薬を処方してもらうことをおすすめします。
時間がないとき、旅行先で急に必要になったときなどに、一般用漢方薬を利用する人が多いようです。
一般用漢方薬
薬局・ドラッグストアで購入可能な「第2類医薬品」に分類される漢方製剤です。
医療用漢方製剤では、国内シェア8割以上を占めるツムラ。
漢方薬の名称をツムラの製品番号で覚えている医師や患者も多いほど。
一般薬としても発売されていて、写真はその中で更年期障害に効能を有す3点。
■比較的体力があり、のぼせて足冷えなどがある人の更年期障害や月経不順に、
ツムラ漢方桂枝茯苓丸料エキス顆粒(第2類医薬品)¥2,500(24包12日分)
■体力中程度で、のぼせ感や神経症状などがある人の更年期障害や不眠症に、
ツムラ漢方加味逍遙散エキス顆粒(第2類医薬品)¥3,500(24包12日分)
■体力虚弱で冷え症や貧血傾向などがある人の更年期障害や足腰の冷え症に、
ツムラ漢方当帰芍薬散料エキス顆粒(第2類医薬品)¥2,500(24包12日分)
漢方セラピー/クラシエ薬品
パッケージに大きな文字で書かれた、症状・体質がとてもわかりやすい、
クラシエの漢方薬ブランド「漢方セラピー」。
漢方薬には珍しいスティック個包装で、携帯にも便利。
16症状43タイプがそろい、4日分(933円)から試すことができます。
写真はシリーズの中から。
■「顔がのぼせて足が冷える方、生理痛の方に」
「クラシエ」漢方桂枝茯苓丸エキス顆粒(第2類医薬品)¥1,790(24包8日分)
■「イライラなどあり、更年期障害の方に」
「クラシエ」漢方加味逍遙散エキス顆粒(第2類医薬品)¥2,362(24包8日分)
■「足腰の冷え、貧血や生理不順の方に」
「クラシエ」漢方当帰芍薬散エキス顆粒(第2類医薬品)¥1,790(24包8日分)
3点とも錠剤タイプもあります。
小山崇夫
婦人科医。小山崇夫クリニック院長。
更年期と加齢のヘルスケア学会および日本サプリメント学会理事長。
専門は内分泌(ホルモン)で、特に女性の更年期に詳しく、日本のHRTの第一人者。
著書に『遺伝子を調べて選ぶサプリメント』『女性ホルモンでしなやか美人』(ともに保健同人社)、
『40歳であわてない!50歳で迷わない!もっと知りたい「女性ホルモン」』(角川学芸出版)など