HAPPY PLUS
https://ourage.jp/kounenki_no_chie/chinese-medicine/306415/

更年期、夜中に目が覚める原因は2パターン。あなたは?

樫出恒代

樫出恒代

漢方薬剤師・漢方ライフクリエーター。漢方カウンセリングルームKaon代表。Kaon漢方アカデミー代表。新潟薬科大学薬学部卒業後、一人ひとりのこころとからだにていねいに向き合う漢方カウンセリングを提唱。連載の味わいあるイラストは、本人によるもの。
美容家吉川千明氏との共著に「内側からキレイを引き出す 美肌漢方塾」(小学館)
OurAgeインタビュー「信じていなかった漢方の力に救われて、この道を究め続ける薬剤師」はこちら

記事一覧を見る

漢方薬剤師・漢方ライフクリエーターの
樫出恒代です

 

漢方カウンセリングの際に
お伝えすることがある

漢方の基本の考え方「氣・血・水」

漢方の基本の考え方
「氣・血・水」
身体の中をめぐる3つの要素のこと。

 

氣・・・ぐっすり眠れる(元氣を養う)
血・・・美味しく食べられる(栄養になる)
水・・・すっきり出せる(尿・便・汗)

 

この3つができていることが、
氣血水を巡らせて
健康で元氣でいると考えます。

 

最近多いのが更年期以降に
〈ぐっすり眠れない〉「氣」のお悩み

もちろん、「氣・血・水」全て大切ですが、
最近のお悩みで
増えてきたのは

 

〈ぐっすり眠れない〉

 

これは〈氣〉と関係すること

 

不眠というわけではない
寝つきは悪くない
全く眠れないというわけでもない

 

だから
放置しがちな問題でもあるのです

 

 

更年期、また、更年期以降の方に多い

 

眠れるのだけど途中で起きる
いわゆる〈中途覚醒〉

眠れるのだけど途中で起きる中途覚醒のイラスト

 

夜中に目が覚めるのは
やっぱりいやですね。

 

昔はこんなことなかったのに。。
目覚ましのアラームも聞こえないくらいだったのに。。。と
若い頃を思い出す。。。
m(._.)m

 

などとカウンセリングの際に
お話しされる方もいて、
夜中に目が覚めることで
睡眠が中断され、疲れも取れにくくなるんですね。

 

1日のパフォーマンスも
落ちてしまう。
そう、疲れも溜まりがちになります。

 

 

なんとかしたい、
だからこそ
その理由を知るのが漢方の大切なところ

更年期、更年期以降の中途覚醒は2パターンあります

更年期、更年期以降の中途覚醒は
2パターンあって

 

①尿意で目が覚める
②ただ、ふっと目が覚める(物音などで)

 

 

これにはそれぞれの理由が

 

①尿意で目が覚める

漢方的に〈腎〉のちからが落ちてきているため。腎というのは、氣を貯め、腎臓、膀胱にも影響がある、と考えるため、膀胱の力も落ち、おしっこを貯めておけなくなる。
くしゃみなどでも尿がもれることも。

 

 

この場合におすすめの養生

 

1.冷やさないこと
2.黒っぽい食材、豆類などを摂ること
3.氣を使いすぎないこと
4.夜11時までには寝ること
5.呼吸を深くを意識する

 

漢方薬は

○八味地黄丸(はちみじおうがん)
夜間尿、腰痛、疲れ、坐骨神経痛、高血圧
など

 

○清心蓮子飲(せいしんれんしいん)
頻尿、残尿感、排尿痛、疲れやすい、口や舌が乾くなど

 

など

 

 

②ただ、ふっと目が覚める(物音などで)

〈肝〉〈心〉に熱がこもり、熟睡できない。考え事・心配なこと・落ち込み・怒りなどのストレスがあるとき
物事、音にも敏感になりすぎる傾向

 

 

この場合におすすめの養生

 

1.身体をまめに動かすこと
2.香りのよい果物、野菜を摂り入れること
3.我慢をしない(なるべく)こと
4.花やハーブ、植物を身近に
5.好きな香りを身にまとう

 

漢方薬は

○四逆散(しぎゃくさん)

不安感、イライラしやすい、不眠
敏感になっている、胃腸障害などに

 

○加味帰脾湯(かみきひとう)
不眠、精神不安、貧血
神経症、胃腸が弱い、疲れやすいなどに

 

など

 

夜中にトイレに2回起きる女性(52歳)に八味地黄丸を処方

先日、
漢方カウンセリングにおいでになられた方
52歳の女性、冷え症のご相談でしたが、
睡眠についてお伺いしたら

 

「ここのところ、夜中にトイレに
起きるようになったんです。。
それも多い時は2回。。。」

 

というお話が。

 

冷え症にもよい
八味地黄丸をお出しして1ヶ月。

 

次のカウンセリングの際には
「よく眠れるようになりました。トイレに起きることが、1週間に1回くらいに減ったんですよ」という嬉しいご報告。

 

もちろん、個人差がありますから
全ての方に当てはまるわけではないですが、
早めの漢方カウンセリング、漢方薬と養生で
すっきり。

熟睡しているイラスト

 

どんなことも
早め早めに、

 

それが、漢方のお得意
「未病を治す」

 

今夜も良い眠りを^_^

 

 

注:漢方薬については
漢方専門の医師や漢方薬剤師
漢方アドバイザーなどにご相談・
カウンセリングの上お飲みください。

 

漢方カウンセリングルームKaon

ブログ
https://ameblo.jp/kaon2010/
公式サイト
http://kampokaon.com/
Instagram

https://www.instagram.com/kampokaon/

https://www.instagram.com/hisayo_kashide

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第138回/更年期、あなたの不調は体のどこから来ている?~漢方養生~

次の記事>

次の記事>
第140回/氣力がすぐになくなってしまう方の対処法~漢方〈氣のポット〉のお話

この連載の最新記事

【更年期の漢方の選び方】「もっと強い漢方薬ないですか?」と患者さん。強い漢方、弱い漢方って?

第151回/【更年期の漢方の選び方】「もっと強い漢方薬ないですか?」と患者さん。強い漢方、弱い漢方って?

【更年期の漢方】咳やのどのつまり、疲れ、シミが気になったA子さんを公開 漢方カウンセリング!進め方と結果は?

第150回/【更年期の漢方】咳やのどのつまり、疲れ、シミが気になったA子さんを公開 漢方カウンセリング!進め方と結果は?

自分軸でいられない更年期。充電切れを補う漢方を

第149回/自分軸でいられない更年期。充電切れを補う漢方を

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル