HAPPY PLUS
https://ourage.jp/mainichi_yojo/127939/

GO TOおせちの金時人参!

加藤紀子

加藤紀子

1973年1月30日、三重県鈴鹿市生まれ。

92年に歌手としてデビュー。幅広いメディアで大活躍するさなか、2000年より芸能界を休業し、パリへ語学留学。2002年に帰国し、芸能活動を再開。以降、テレビ、ラジオ、エッセイ執筆など多方面で活躍。2013年にTOKYO No.1 SOUL SETの川辺ヒロシ氏と結婚。

現在、TBS『ふるさとの未来』(水曜深夜0時58分~)にレギュラー出演中。YouTube「加藤紀子畑チャンネル」https://www.youtube.com/c/katonorikoも配信中。

記事一覧を見る

「現場が終わって帰る時、いつもなら「お疲れ様!」と挨拶をするところ、「よいお年を!」にきっかり変わるのが12月、最終週。

日曜日が来て月曜日が来て、いつもと同じ配列の一週間が続くだけなのに、やはり新年を迎えるというのは背筋がピンと伸びるというか、不思議な緊張感があるというか。

 

「ダラ〜っと過ごすとボヤ〜っとした一年になってしまうのではないか?」

ただの心配性・・、なんだか張り切って起きちゃう元日の朝。

(特に東京は普段より車の数が減るせいか、寝ているのが勿体無いほど朝がピカピカしています)

 

と言いながら・・元日を迎えるまでの時間は怒涛中の怒涛。

外仕事や家仕事を通常通りコツコツこなしながら、そこに加わるおせち作り!!

そう「飽きるまで作ってみよう!」とここ数年、自分自身にトライしていて、楽しくもあり(勝手に)苦しくもあり。

(一昨年のおせち。昨年は喪中だったので、お重に詰めない「おせちもどき」を作りました)

 

完成を振り返れば出来上がった事への喜びは何事にも代えがたいほど嬉しいのだけど、そもそも何をどう作るのか、その料理にはどんな意味が込められているのか・・

不勉強過ぎる私はおせちレシピを見ながら意味を学び、別の本で気になったレシピに惹かれては意味を知り、結果「どの本のどのレシピを作ろうと思ったんだっけな?」と混乱して途方にくれるという・・毎年恒例のこのパターン。

そんな混乱とミスを減らすために、夫やお客様が喜んでくれたものだけをしっかり作ることに決めました。

(鹿児島出身の夫の味をどこかに取り入れる小さな努力も・・・)

 

中でも外せないのは、栗原はるみさんレシピの「なます」。

大根、人参、干しシイタケに、油揚げの内側をこそげて和え衣に加えた、すりごまたっぷりの優しい一品。

美味しいので絶対に作るぞ!と。

このお料理に必要な人参を育てるべく、8月中旬、畑で種まきをして準備スタート。

マルチと呼ばれるシートの穴の中に金時人参など数種類の人参の種を蒔き、およそ4ヶ月後、生い茂っていた葉が枯れたあたりが収穫時(そう教わりました)!

クリスマスの翌日、まっすぐ素直に育たなかったのもありながら、無事に金時人参を収穫する事が出来ました。

なますはもちろんの事、お雑煮、お煮しめにもしっかり使おうと思います。

 

こうしてこの日は他の野菜たちにも挨拶をして2017年の畑納め。

畑ファミリーの皆様にたくさんの指導を頂いたことに感謝し、畑にもたくさんの野菜を育んでくれたお礼を伝えました。

 

始まったばかりのこの連載にお付き合い頂いている読者の皆様に、2018年も「畑からこんにちは!」がスクスクと楽しんで頂けるよう、精一杯頑張っていきたいと思います。

引き続き宜しくお願いします!

そして、どなた様も素晴らしき年末年始をお過ごしくださいませ!!

 

加藤紀子

公式ブログ 「加藤によだれ」 https://ameblo.jp/katonoriko/

Web連載 「加藤紀子@山形」 http://www.okaze-gatta.jp/essay

「加藤紀子のエスプリ カフェ プラス」 http://www.ellebeau.com/electore-journal/n_kato/

フリーペーパー 「月刊てりとりぃ」 でも連載中

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第8回/野菜も私も冬支度

次の記事>

次の記事>
第10回/2018年の畑始めは鍬始(くわはじめ)!

この連載の最新記事

大豆畑でつかまえて

第87回/大豆畑でつかまえて

失敗からサラダへ

第86回/失敗からサラダへ

ようやく畑も春らんまん!

第85回/ようやく畑も春らんまん!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル