こんにちは、寺社部長の吉田さらさです。
今月は、魅惑の街プラハを独り歩きするルポを二回に渡ってお届けします。
プラハに行くのは、この時が二度めでした。
しかし、一度目は、チェコを一周する忙しいツアーだったため、この魅力的な街をゆっくり歩く時間がありませんでした。
次に来る時は、プラハだけをじっくり探索したい。そんな念願かなっての、二度めの旅です。
まずは行き方から。
プラハへの直行便はないので、ヨーロッパのどこかの街から乗り継ぎます。
わたしは今回は、ウィーンから飛行機で行きましたが、鉄道を使うのもお勧めです。
空港から市内へは、バスもありますが、不慣れな国での一人旅なので、タクシーを利用しました。空港の到着ロビーにタクシー会社のカウンターがあり、そこでホテルの名前を告げて手配すれば、ぼられたり、変なところに連れて行かれる心配はありません。往復で利用すると割引になるクーポンもくれました。電話をすればホテルまで迎えに来てくれ、荷物も運んでくれて、とても便利でした。
ホテルは旧市街のど真ん中にある、Ventana Hotelを選びました。
場所が便利、シングル用のシンプルな部屋もある、超高級ではないが、なかなか雰囲気もよく、従業員はみんな親切。これだけ条件がよいのに、比較的お値段も手ごろ。女性の一人旅にお勧めです。ここを足場にすれば、ヴルタヴァ川(モルダウ川)の東側にある旧市街の観光地なら、どこでも歩いて行けます。川の西側のプラハ城なども、がんばれば歩けるし、トラムでも簡単に行くことができます。
プラハは世界中から観光客が集まる街で、その分、スリなども多いということですが、親切な方も多く、ちょっと道を尋ねると、スマホでわざわざ調べて教えてくれることがよくありました。簡単な英語も通じやすいです。貴重品にさえ注意していれば、街歩きはそんなに大変ではありません。さあ、出かけましょう。
ホテルはティーン教会というゴシック様式の美しい教会の裏手にあります。この教会は旧市街広場の一隅にあり、その広場自体が観光スポットです。
旧市街エリアには、さまざまな様式の建物が並んでいます。
ロマネスク、ゴシック、ルネサンス、アールヌーヴォー、アールデコなど、時代ごとに異なる様式の建物がきれいに残っているのがプラハの一番の魅力。そのため、ただ散歩して写真を撮るだけでも、十分に楽しめます。
街の真ん中を流れるヴルタヴァ川は、モルダウ川という名前で世界的に知られています。チェコの国民的な作曲家による交響曲「モルダウ」でも、おなじみですね。ヴルタヴァ川にはいくつもの橋が架かっており、その中でももっとも有名なのが、このカレル橋です。観光名所としても大人気で、それだけ人が多く、したがってスリも多いので、渡る時は貴重品に注意。
橋の両側には、それぞれ15体、全部で30体の聖人の像があります。どれも精巧に作られた素晴らしい彫刻作品。プラハは街のすべてが野外美術館のようです。
次ページに続きます。
カレル橋を渡った西岸を少し歩いていると、川岸に白鳥の群れ発見。こんな都会に白鳥が飛来するなんてすごいですね。
夕暮れが近くなると、クルーズ船が行き交うようになります。ディナーや音楽付きのクルーズもあります。
カレル橋のたもとで、夕暮れ~夜景へと移り変わる風景を楽しむことにしました。
手前は橋の上にある聖人像、遠くに見えるのはプラハ城の尖塔です。
やがて灯りが灯り始めます。水面に映る光が何と美しいこと。
ついには花火も上がりました。ブラボー!
さて、夜も更けてきたので、ホテルまで歩いて帰ります。旧市街内は観光客だらけで明るいので、1人でも危険はあまり感じません。
こちらは旧市庁舎にある天文時計。毎時ちょうどになると仕掛けが動き出す仕組みになっていますが、わたしが訪れた時はちょうど修復中の幕がかかっていました。
奥に見えているのが、わたしが泊まっているホテルの前にあるティーン教会。夜見ると、また違う雰囲気です。
次ページに続きます。
ここで、プラハのお食事情報を。
チェコ料理は賛否両論。「美味しい」という人と、「微妙かも」という人がいますが、わたしは残念ながら後者の方です。何度かはいいのですが、長くいると、味がワンパターンで飽きてくる。前にチェコ一周の旅をしたときもそのように思いましたが、今回プラハでも同じ感想でした。けれど、食べ物の好き嫌いは人によるし、今回は一人旅で、予約の必要な高級レストランには行ってないので、あくまでこれは参考意見として聞いてくださいね。
その感覚でわたしが一番美味しいと思ったのは、ホテルの朝食です。パン、ハム、チーズ、コーヒー、野菜、果物のビュッフェ式で、ごく普通のヨーロッパの朝食です。
こちらは街のレストランでいただいた鴨料理。鴨はチェコの名物の一つです。
鴨の後ろにある白くて丸いものはクネドリーキ。なんと「茹でパン」です。パン生地をこねて茹で、輪切りにしたものです。これがチェコの主食らしく、多くの料理に添えられてきます。もしくは、ジャガイモ料理が添えられることもあり、普通のパンが出てくることは少ないです。わたしはパン好きなので、その点が、チェコ料理は微妙だと感じる一因かも知れません。
こちらはヴルタヴァ川べりのカフェでいただいた、エビのパスタ。正直、これもイマイチだったけれど、この席からの眺めがめっぽうよかったので、まっ、いいか。
こちらは、インペリアル・ホテル内のカフェ・インペリアルの特大シュニッツェル。レモンをかけていただくシンプルな料理で、無難と言えば無難。しかし、ウィーンから行ったためシュニッツェル続きで、さすがにちょっと食べきれませんでした。このお店の方も親切で、持ち帰りたいと言ったら、きれいに箱につめてくれましたよ。
このお店はアールデコ調のインテリアも素晴らしい。天井の美しいモザイクを見て!
プラハの旅、次回にも続きます。
吉田さらさ
公式サイト
http://home.c01.itscom.net/sarasa/
個人Facebook
https://www.facebook.com/yoshidasarasa
イベントのお知らせページ