HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/26772/

知られざる寺社のスター 、石仏を探そう

知られざる寺社のスター 、石仏を探そう

 

 

こんにちは。

寺社部長の吉田さらさです。

今回は、わたしオリジナルの、

寺社散歩をより深く楽しむ方法についてお話したいと思います。

それは、石仏と石の神様像を探し、撮影することです。

 

石仏とは、お寺や道端にある石でできた仏像のこと。

「それはお地蔵さんのことですか」という質問をよく受けますが、

答えは、イエスでありノ―です。

確かに石仏の中でもっとも多いのはお地蔵さんですが、

観音様、お不動さん、阿弥陀様など、

お堂の中の仏像と同じようにさまざまな種類があるのです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

東京都世田谷区九品仏の浄真寺で見つけた六地蔵さん。

お地蔵さんは庶民の味方なので、どこのお寺でもよく見かけますね。

 

浄真寺のアクセスはこちら

 

 

 

 

赤山禅院

京都 赤山禅院の千手観音様。

神々しいお顔に心惹かれました。

 

赤山禅院のホームページはこちら

http://www.sekizanzenin.com/

 

 

 

石仏には、お堂の立派な木造の仏像とは違う独特の魅力もあります。

それは、戸外にあるということです。

お堂の中の仏像はほとんどの場合写真撮影ができませんが、外の石仏なら撮り放題。

いろいろなアングルから撮影していると、石仏が持つさまざまな表情が見えてきて、

ますます面白くなってきます。

 

善光庵

静岡県賀茂郡河津町 善光庵の地蔵菩薩。

 

磨耗して目鼻はわからなくなっているけれど、

優しく微笑んでいるように見えます。

お堂の中の立派な仏像には、どこか近寄りがたいような威厳がありますが、

戸外の石仏は、庶民的で親しみやすく、

自分に向かって語りかけてくるような気もしてきますね。

 

善光庵のアクセスはこちら

 

 

 

地方によっては、集落の人々が自由に色を塗ってもいいとされており、

中には、こんなにカラフルなお地蔵さまもあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

兵庫県豊岡市出石町の六地蔵さん。

京都発祥の「化粧地蔵」という風習が伝わる町です。

 

出石観光協会のホームページ

http://www.izushi.co.jp/

 

このお地蔵さんは里山にあり、場所の特定はここでは難しいです。

駅前に観光相談所があり、そこでおおよそどのあたりかを聞いて、レンタサイクルなどで探していただくしかないです。わたしもそのようにしました。

 

 

 

また、仏様とは違う民間信仰の神様の像もあります。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これは、九州南部(鹿児島県、宮崎県)に特有の、「田の神さぁ」(たのかんさぁ)という神様の像です。お米がたくさん実るようにという願いが込められているので、お茶碗としゃもじを持っています。

 

この像は、宮崎県小林市の大丸地区というところにある田の神さぁ。

これも場所の特定は難しいので、地元の方にお尋ねください。また、ここはレンタサイクルもなく、レンタカーしか方法がありません。

 

「田の神さぁ」情報はこちら

 

 

 

 

明日がちょっと幸せになる お地蔵さまのことば

「明日がちょっと幸せになる お地蔵さまのことば」

ディスカヴァー・トゥエンティワン刊  本体1300円(税別)

 

わたしが10年間、全国の寺社を旅して撮った

面白い、美しい、かわいい、石仏と石の神様たちの写真を集めた本ができました。

それぞれの像が、「きっとこんなことを言っているんじゃないかな」

とわたしが思う「ことば」もつけた、癒しの本です。

軽くて読みやすく、石仏がある場所のマップもついてます。

旅のお供にぜひ!

 

こちらから購入できます。

 

 

この本に収録しきれなかったお気に入り写真を

「ことば」とともに、ネット上で公開しています。

ほぼ毎日(たまにお休み)を目指して更新中!

 

ほぼ日めくり「お地蔵さまのことば」

●Blogバージョン

http://sarasa7777.hatenablog.com/

Facebookバージョン

https://www.facebook.com/pages/

 

 

吉田さらさ 公式サイト

http://home.c01.itscom.net/sarasa/

個人Facebook
https://www.facebook.com/yoshidasarasa

イベントのお知らせFacebook

https://www.facebook.com/yoshidasarasa2

 

場所別・テーマ別おでかけ情報はこちら >

同じ場所・テーマから記事を探す

#関東 #東京23区内 #寺社

おでかけ女史組の正しい楽しみ方
おでかけ女史組 キーメッセージ おでかけ女史組 キーメッセージ
今週のおでかけコンシェルジュ〜元気に遊ぶための知恵、伝授します〜
<前の記事

<前の記事
第5回/古都奈良の穴場紅葉スポット 後編:奈良公園周辺のとっておき

次の記事>

次の記事>
第7回/ご近所だったら毎日でも通いたい おしゃれなお寺さんのカフェ

この連載の最新記事

日本の食事の歴史を知る興味深い視点の展覧会「うましうるはし日本の食事(たべごと)」

第219回/日本の食事の歴史を知る興味深い視点の展覧会「うましうるはし日本の食事(たべごと)」

美食家に人気の銀座「すがの」でこの上なく美味しい鴨を堪能する

第218回/美食家に人気の銀座「すがの」でこの上なく美味しい鴨を堪能する

生誕130年記念 北川民次展─メキシコから日本へ メキシコの大地と人々のエネルギーを 描いた日本人画家

第217回/生誕130年記念 北川民次展─メキシコから日本へ メキシコの大地と人々のエネルギーを 描いた日本人画家

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル