HAPPY PLUS
https://ourage.jp/doctor_blog/117571/

腎臓を老けさせる生活習慣の乱れ/Dr.根来の体内向上プロジェクト

根来秀行教授

根来秀行教授

1967年生まれ。最新刊『ハーバード&パリ大学 根来教授の特別授業「毛細血管」は増やすが勝ち!』(集英社)が好評発売中!ハーバード大学医学部内科客員教授、パリ大学医学部客員教授、事業構想大学院大学理事・教授。専門は内科学、腎臓病学、抗加齢医学、睡眠医学など多岐にわたり、世界の最先端で臨床・研究・医学教育にあたる。

いし こんにちは。ぐうたらライターのいしまるこです。
今回は、いよいよ腎臓の老化について迫っていきますよ。

 

 

根来 こんにちは。根来秀行です。前回、腎臓は生命維持に大きくかかわる臓器であることをお話ししましたが、その腎臓は、毛細血管に支えられているんですよ。

 

 

いし 出た、毛細血管! 根来教授は常々毛細血管の重要性を力説されていますが、中でも腎臓にはたくさんの毛細血管が集まっているため、腎臓は毛細血管の状態に大きく左右されるとおっしゃっていますよね。

 

 

根来 はい。腎臓の毛細血管は糸球体と呼ばれるところにありますが、この糸球体の働きによって血液から老廃物が取り除かれ、きれいな血液を全身に送り出すことができるのです。

 

Dr.negoro_Ill

 

いし 毛細血管は年とともに劣化したり、減少するんですよね。
糸球体も同じですか?

 

 

根来 はい。とはいえ、糸球体は左右の腎臓でトータル約200万個もあって、この予備のバックアップが十分あるから、腎機能はそうそうダメになることはないんです。

 

 

いし でも水面下ではじわじわと糸球体が劣化したり、減少している?

 

 

根来 ですね。進行すると糸球体の濾過フィルターの目が粗くなったり、詰まったりして、体に必要なものまで漏れ出たり、尿細管の再吸収が上手に
行われなくなってしまいます。

いし つまり、血液中に老廃物がたまったままになる、ということですか?

 

 

根来 はい。血液検査で「血清クレアチニン値」が高いと腎機能が低下していると判断されますが、クレアチニンは血液中の老廃物なんです。
逆に、糸球体から漏れないはずのタンパクが濾過されて、尿から出てくることもあります。

 

 

いし あっ、タンパク尿ですね!

 

 

根来 ご名答。急性の場合は背中に痛みが出たりしますが、慢性腎臓病は自覚症状がなく、血液検査や尿検査で初めて異常が発見されることが多いです。

 

 

いし 慢性腎臓病が増えているのはなぜですか?

 

 

根来 原因としては、不規則な生活習慣や食の欧米化、肥満、睡眠不足、ストレス、運動不足、喫煙などがいわれていれます。

 

 

いし 生活習慣病の原因として、よくいわれることばかりですね。

 

 

根来 慢性腎臓病は生活習慣病と切っても切れない関係にあります。
例えば、腎臓は血圧の調節にかかわるホルモンを分泌しているため、腎臓の働きが落ちると高血圧になったり、逆に高血圧が腎臓病を招くことも。また、高血糖の状態が続くと全身の毛細血管レベルでの代謝異常がおきて、腎臓の毛細血管がダメージを受けます。
だから、糖尿病の人は腎臓を悪くしやすいのです。この糖尿病に伴う合併症は「糖尿病腎症」と呼ばれています。

 

 

いし 糖尿病腎症は糖尿病の三大合併症のひとつですよね。
ひとたび発症すると、末期の腎不全に至るケースが多いと聞きますが……。

 

 

根来 そうですね。ちなみに現在、透析になる人の最も多い原因は糖尿病です。

 

 

いし 透析って、一度始めるとやめられないって本当ですか?

 

 

根来 少なくとも現代の医学レベルでは、腎移植を受けない限り生涯続けていくことになります。

 

 

いし うー、そこまでいく前になんとかしたいですね。

 

 

根来 腎臓病はサイレント・ディジーズ(静かなる病気)ともいわれ、かなり進行しないと症状が現われません。
なので、できるだけ早い段階から生活習慣の見直しを始めて、腎機能の低下をできるだけ最小限にするよう努めることが大事になってくるのです。

 

 

いし 心します!

 

 

根来 それではみなさん、今日も素敵な1日を!

 

 Dr.negoro_photo

 

 

 取材・文/石丸久美子 撮影/森山竜男 イラスト/浅生ハルミン

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第53回/“肝腎要(かんじんかなめ)”の腎臓はオシッコを作るだけじゃない!/Dr.根来の体…

次の記事>

次の記事>
第55回/「毛細血管」は増やすが勝ち!/根来教授×室井滋さん対談 1

この連載の最新記事

「瞑想」でストレス軽減、長寿遺伝子が活性化して寿命も延ばせる!?/根来秀行教授×高野山大学・松長潤慶副学長「密教の瞑想を医学する」

第162回/「瞑想」でストレス軽減、長寿遺伝子が活性化して寿命も延ばせる!?/根来秀行教授×高野山大学・松長潤慶副学長「密教の瞑想を医学する」

あなたの「慢性炎症」度は?「慢性炎症」を抑える対策は?/根来秀行教授「慢性炎症が万病のもと」

第161回/あなたの「慢性炎症」度は?「慢性炎症」を抑える対策は?/根来秀行教授「慢性炎症が万病のもと」

コロナ感染で細胞が老化し「慢性炎症」を拡大させる!? 負のループの鍵は毛細血管/根来秀行教授「慢性炎症が万病のもと」

第160回/コロナ感染で細胞が老化し「慢性炎症」を拡大させる!? 負のループの鍵は毛細血管/根来秀行教授「慢性炎症が万病のもと」

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル