HAPPY PLUS
https://ourage.jp/column/food/forties-recipes/294204/

【ボウルひとつでOK!】疲労回復&免疫力UP! ポーク&ブロッコリーうどん

山脇りこ

山脇りこ

料理家。週に6日は家で晩ごはんを食べる夫とふたり暮らし。50歳を過ぎてからは日々のごはんの7割が野菜に。旬の食材や、だし、調味料にこだわりつつ、忙しい人にも作りやすい家庭料理を伝えている。「3分クッキング」や「あさイチ」などのテレビや、雑誌でも活躍中。『明日から、料理上手』『野菜のたのしみ』『いとしの自家製』など、著書多数。台湾好きで台湾のガイド本『食べて、笑って、歩いて好きになる大人のごほうび台湾』も。最新刊は、『疲れていてもこれならできそう、毎日食べたいかんたん3×3レシピ』
代官山で料理教室「リコズキッチン」を主宰。教室情報はインスタグラムやFBで。instagram : yamawakiriko ブログ:rikoskitchen.com FB:山脇りこ

夏バテ、していませんか?
朝晩に少し秋の気配を感じるようになってきました。とはいえまだまだ湿度も高く、夏の疲れもどっと出てくる頃。
別名、疲労回復ビタミンとも呼ばれる、ビタミンB1を多く含む豚肉と、免疫力を高めてくれるブロッコリーを組み合わせて、ささっとできる、おひとりさまうどんをご紹介します。

 

 

ポーク&ブロッコリーうどん

 

豚肉に含まれるビタミンB1は、糖質がエネルギーに変わるのを助けてくれ、疲れの原因である乳酸が体内に溜まるのを防ぐと言われています。免疫力アップの味方ビタミンCが多く含まれ、食物繊維も多いブロッコリーも、たっぷり、茎までいただきましょう。
何か食べたいけど、疲れてお料理したくないなんていう時の味方になってくれるレシピです。1皿でバランスよくかんたんにビタミンを取り込み、元気な晩夏を。

 

 

材料 (1人分)
*2人分作る場合は、材料を倍量準備し、1人分ずつ作るのがお勧めです。

 

豚バラしゃぶしゃぶ用 60g
ブロッコリー100g
卵 1個
うどん1玉 150g
(生めん、茹でてあるもの)
☆めんつゆ2倍希釈 大さじ2
☆水大さじ2
☆黒いりごま 大さじ1

 

 

 

1 ブロッコリーは小さめの一口大に切る。茎の部分は薄切りにする。耐熱ボウルに入れる。

 

 

2 豚バラを5センチ長さに切り、1の上に乗せて、ふわっとラップをかけ、600ワットの電子レンジで4分加熱する。

 

 

3 ザルなどに入れ、さっと流水を通したうどんを、水を切らずに2の上に広げてのせる。卵をとき、回し入れる。☆を加え、両端を開けてラップをかけ、600ワットで2分加熱する。

 

4 加熱終了時。これが触れる位に冷めたら、全体をざっくりと混ぜて器に盛る。

 

 

 

簡単美味しい一品で、おうちごはんをより楽しく!

 

 

この特集も読まれています!

子宮
フェムケア
水晶玉子2023開運
痩せる
ツボ・指圧
筋活

今すぐチェック!

マッサージガンでシェイプアップ! 顔のリフトアップから二の腕、ぽっこりお腹も解消しましょう

マッサージガンでシェイプアップ! 顔のリフトアップから二の腕、ぽっこりお腹も解消しましょう

<前の記事

<前の記事
第62回/【鍋ひとつでOK!】内臓脂肪や血圧が気になる人にも! なすと甘トウガラシの酢醤油煮…

次の記事>

次の記事>
第64回/【鍋ひとつでOK!】低カロリーでお肌にも腸にもいいことずくめ! しらたきとピーマン、ツナの煮物…

この連載の最新記事

【鍋ひとつでOK!】ダブル発酵で疲れを取って免疫力アップ!トマトと酒粕の味噌汁

第76回/【鍋ひとつでOK!】ダブル発酵で疲れを取って免疫力アップ!トマトと酒粕の味噌汁

【鍋ひとつでOK!】季節の変わり目の体調をサポート! 野菜たっぷりジンジャーミネストローネ

第75回/【鍋ひとつでOK!】季節の変わり目の体調をサポート! 野菜たっぷりジンジャーミネストローネ

【耐熱容器1つでOK!】抗酸化を図りつつ、腸活&脳活できるスイーツ! 大人のチョコ&コーヒープリン

第74回/【耐熱容器1つでOK!】抗酸化を図りつつ、腸活&脳活できるスイーツ! 大人のチョコ&コーヒープリン

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル