HAPPY PLUS
https://ourage.jp/kounenki_no_chie/chinese-medicine/269836/

冷える場所でわかる、あなたの漢方的体質

樫出恒代

樫出恒代

漢方薬剤師・漢方ライフクリエーター。漢方カウンセリングルームKaon代表。Kaon漢方アカデミー代表。新潟薬科大学薬学部卒業後、一人ひとりのこころとからだにていねいに向き合う漢方カウンセリングを提唱。連載の味わいあるイラストは、本人によるもの。
美容家吉川千明氏との共著に「内側からキレイを引き出す 美肌漢方塾」(小学館)
OurAgeインタビュー「信じていなかった漢方の力に救われて、この道を究め続ける薬剤師」はこちら

記事一覧を見る

今年はイルミネーションも
少し華やかになりましたね。
冷たい夜にキラキラしています。

 

漢方薬剤師・漢方ライフクリエイターの
樫出恒代です。

 

 

漢方カウンセリングやセミナーなどで
「〈冷え〉を感じることはありますか?」
とお聞きすると
80%以上の方が
「はい、あります」と。

 

「冷え症」という言葉は
どなたでも聞いたことがあるかと思います。

 

そして、これもご存じ
「冷えは万病の元」

 

肩こり・腰痛・不眠・胃の不調
更年期障害・生活習慣病・がん
花粉症・アレルギー・風邪にかかりやすい・治りにくい
肌トラブル・むくみ・太りやすい
生理不順・生理痛
精神的な疾患・うつ
などなど

 

からだとこころ
どちらにも影響のある「冷え」

 

その冷え
放っておかないで、

 

原因を見つけて
漢方でケアしていきましょう。

 

 

あなたは、からだのどこにいちばん冷えを感じますか?
冷えを感じる場所で、漢方的体質がわかるのです。

 

漢方の見方(考え方)の一つである
「氣 血 水」のめぐりとその乱れは、
冷えを感じる部分に現れています。

 

 

○足の先、手の先の冷え

樫出さん 手足の冷え

いつも足の先、手の先が冷たくて
お風呂に入ってもすぐに冷えるんです。
という方は、

 

血の巡りが悪い〈瘀血〉タイプ

血液(漢方では栄養分と考える)が
全身に行き渡りにくい、血が足りない
〈血虚〉タイプ

 

特に注意したいのは、足の冷え
足の冷えは下半身の冷えにつながり
-下半身は人の根っこの部分です-
活力・精力・元気のパワーが落ちてくるのです。
これを放っておくと、
全身冷えやホルモンのバランスのくずれから
のぼせ・ほてりタイプになっていくことも。

 

おすすめ漢方薬
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
当帰四逆加呉朱臾生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)
など

 

 

○ふくらはぎ、太ももが冷える

ふくらはぎや腿の冷え

触ってみると、ふくらはぎや太ももも冷えている

 

漢方では水毒による冷えといい、
体の中の水(体液・リンパ液)を
うまく排出することができず、
溜まりすぎて体を冷やしてしまう状態のこと。
水分、お茶、コーヒーなどをとりすぎてもおこります。
むくみ、めまい、耳鳴り、吐き気、不整脈、しっしん、花粉症、胃もたれ、車酔いなども
水毒による場合もあるのです。

 

おすすめ漢方薬
防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
桂枝加朮附湯(けいしかじゅつぶとう)
苓姜朮甘湯(りょうきょうじゅつかんとう)
など

 

 

○冷える場所が変わる

樫出さん 全身の冷え

冷えると思っていたのに
熱く感じたり
また、すぐに冷えたり

 

冷える場所がいろいろ変化してしまう

 

氣(生命エネルギー)の巡りが悪く
滞っている状態
イライラしたり、怒りっぽくなったり
眠れないなどの症状
〈氣滞(きたい)〉タイプ

 

また、氣が足りず疲れやすく
やる氣も落ちる〈氣虚(ききょ)〉タイプの場合も。

 

ストレス・不安・うつ・不眠などにより
「氣」の流れが乱れ全身の血流が悪くなることで氣の巡りも悪くなり、冷えてきます。

 

からだが冷えればこころも冷え、
こころが冷えればからだも冷える。

 

からだもこころもあたたかくしてあげましょう。

 

おすすめ漢方薬
加味逍遥散(かみしょうようさん)
柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)
など

 

 

○お腹が冷える

樫出さん お腹の冷え

お腹を触るといつも冷たい

 

下痢や便秘、ガスも溜まりやすい
なかなか疲れもとれない

 

漢方では、胃腸のはたらきが悪くなること
→脾胃(氣と血をつくる場所〉のちからが
落ちて、
全身の冷えにつながることも。

 

エネルギーが全身に行き渡らなくなり
氣(生命エネルギー)が不足し、
元氣もなくなり、不安感、うつ、
眠りも浅くなる、などの症状も。

 

食べられることは、
何より大事なことです。

 

おすすめ漢方薬
六君子湯(りっくんしとう)
人参湯(にんじんとう)
補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
など

 

 

「冷え」にもいろいろなタイプがあるのです。

 

「冷え」は万病のもと、
防ぐためにも、冷えに氣づいたら、
冷えを感じたら、すぐに冷え対策始めてくださいね。

 

 

冷え防止のための養生法

 

①てきぱき動く

 

からだを動かすことが冷え防止に欠かせません。
人の体温の4割は筋肉によってつくられ、
筋肉を動かすことで熱を生み出しています。
まずは少しでも歩くこと、おすすめです

 

②ストレスも冷えの原因に

 

慢性的にストレスを抱えている人、
不満が多く、つい人や物のせいにする。
自分だけが我慢すれば良いのだと耐える。
などなど、これではいつの間にか心だけでなく
からだも冷えてしまいます。
まずは、自分を大切に。
1日に1度は、少々無理をしても、笑いたい!

 

③夜ふかしも冷えます

夜

 

漢方では、夜は陰(一)の時刻といいます。
陰のパワーで包まれているのです。
だからついつい悩み事も悪いほうに考えがちに。
陰の時間である夜中に起きていると、
からだも冷えてしまうのです。
反対に朝は、陽(+)のパワーが多く
からだがあたたまりやすい時。
できるだけ
早寝早起きを。

 

 

ぜひ、毎日
自分のからだに
触れて、自分の冷えに氣づいてください。

 

漢方薬も冷えには
とてもいいです

 

ぜひ、養生と漢方薬
とりいれてくださいね!

 

 

注:漢方薬については
漢方専門の医師や漢方薬剤師
漢方アドバイザーなどにご相談・
カウンセリングの上お飲みください。

 

漢方カウンセリングルームKaon

Facebook
https://www.facebook.com/kampokaon
ブログ
https://ameblo.jp/kaon2010/
HP
http://kampokaon.com/
Instagram
https://www.instagram.com/hisayo_kashide

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

PR
<前の記事

<前の記事
第129回/更年期、元氣やハッピーは伝染する!~漢方のちから~

次の記事>

次の記事>
第131回/夜間のトイレ、いやですね。漢方でなんとかしよう!

この連載の最新記事

「更年期の手指の痛みや不調」におすすめの漢方とツボ

第152回/「更年期の手指の痛みや不調」におすすめの漢方とツボ

【更年期の漢方の選び方】「もっと強い漢方薬ないですか?」と患者さん。強い漢方、弱い漢方って?

第151回/【更年期の漢方の選び方】「もっと強い漢方薬ないですか?」と患者さん。強い漢方、弱い漢方って?

【更年期の漢方】咳やのどのつまり、疲れ、シミが気になったA子さんを公開 漢方カウンセリング!進め方と結果は?

第150回/【更年期の漢方】咳やのどのつまり、疲れ、シミが気になったA子さんを公開 漢方カウンセリング!進め方と結果は?

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル