HAPPY PLUS
https://ourage.jp/kounenki_no_chie/menopause/242067/

「更年期症状は病気じゃないから保険診療にならない」ウソ、ホント?/「閉経」と「更年期」勘違いあるある③

前回に引き続き、更年期の不調は遺伝する? 閉経後は男性ホルモンが増えるの?などの、勘違いやあるあるをご紹介する最終回になります。

 

お話を伺ったのは

八田真理子さん 産婦人科医

八田真理子さん
Mariko Hatta

産婦人科医。1990年、聖マリアンナ医科大学医学部卒業。順天堂大学、千葉大学、松戸市立病院を経て、98年、千葉県松戸市で女性のためのクリニック「ジュノ・ヴェスタクリニック八田」を開業。幅広い世代の女性の診療を行い、クリニックはいつも女性でいっぱい。著書に『産婦人科医が教えるオトナ女子に知っておいてほしい大切なからだの話』(アスコム)など。

 

ホームページはコチラ

 

いまだにそれが正しいと思っていませんか?
「閉経」と「更年期」の勘違い、あるある!

更年期症状は病気じゃないから保険診療にならない ×

更年期の症状で日常生活に支障が出ている場合、保険診療をしている医療機関で、問診や検査などの結果、「女性ホルモンの低下による不調」と診断されれば、健康保険が適用になります。治療として行うHRT(ホルモン補充療法)や、プラセンタ注射なども保険適用に。

 

閉経後は男性ホルモンが増えていく ×

女性の体でも分泌されている男性ホルモン(テストステロン)。これも更年期以降は徐々に減っていき、増えることはありません。女性ホルモンの減少よりは減るスピードがゆっくりなので、高齢になると男性的ホルモンのほうが多くなる人がいることは考えられます。

「閉経」と「更年期」の勘違い、あるある! イメージ

 

 

閉経が早い人は早く老ける ×

閉経が早いことと心身の若さとは、それほど関係がないようです。女性ホルモンが減ると、肌の潤いや髪のツヤが減り、女性らしい体型からも離れてしまいがちですが、老化には、その人のキャラクターやおかれている環境、美容や運動などの生活習慣が大きな影響を与えています。

 

更年期の不調は母から遺伝する ×

母親が更年期の不調がひどかった人は、自分もそうなるのではないかと思いがち。でも、症状が遺伝することはないと考えられています。ただ、親子で体質や性格が似ていたり、女性ホルモンに対する感受性が遺伝している場合などは、似たような反応が出やすい可能性も。

 

 

カメラ&スタイリスト/中山ユカリ 構成・原文/蓮見則子

 

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第5回/「更年期の不調は閉経後に出やすい」ウソ、ホント?/「閉経」と「更年期」勘違いある…

次の記事>

次の記事>
第7回/【チェックリスト付き】あなたの不調、更年期のせいでは?/閉経前後の不調の仕組みを…

この連載の最新記事

どうつき合う? 閉経前後の子宮筋腫/閉経前後にかかりやすい病気を見逃さない③

第16回/どうつき合う? 閉経前後の子宮筋腫/閉経前後にかかりやすい病気を見逃さない③

更年期世代が気を付けたい病気リスト/閉経前後にかかりやすい病気を見逃さない②

第15回/更年期世代が気を付けたい病気リスト/閉経前後にかかりやすい病気を見逃さない②

40歳を過ぎたら受けるべき検診は?/閉経前後にかかりやすい病気を見逃さない①

第14回/40歳を過ぎたら受けるべき検診は?/閉経前後にかかりやすい病気を見逃さない①

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル