HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/lifestyle/234381/

大根の冬眠?!

加藤紀子

加藤紀子

1973年1月30日、三重県鈴鹿市生まれ。

92年に歌手としてデビュー。幅広いメディアで大活躍するさなか、2000年より芸能界を休業し、パリへ語学留学。2002年に帰国し、芸能活動を再開。以降、テレビ、ラジオ、エッセイ執筆など多方面で活躍。2013年にTOKYO No.1 SOUL SETの川辺ヒロシ氏と結婚。

現在、TBS『ふるさとの未来』(水曜深夜0時58分~)にレギュラー出演中。YouTube「加藤紀子畑チャンネル」https://www.youtube.com/c/katonorikoも配信中。

記事一覧を見る

「今年は久しぶりにセロリも育ててみたいし、そうだそうだ、忘れずにパクチーもね!」

年の初めにこれからの楽しみを語り合いながら、今の時期、さほど収穫するものがない畑で、畑メイトさんと陽射しを浴びながら、草むしり。

そして「このまま見守ってても、霜で葉が凍って傷んでいくのも嫌だし、今年もまたアレを!」と土を掘って穴を。

そこに葉を切り落とした大根を寝かせるようにおいて、地中で保存。

畑での加藤紀子さん

以前、冬大根の保存方法として畑の師匠に教わってやってみたら、3月頃までみずみずしい状態で食べられたので、記憶しておきたい素晴らしき知恵だと感動したのに、「でも確か、保存にふさわしい方向があるとか、大根同士の間隔とか、なんかいろいろあったよね・・」と、覚えておくべき多くの事を残念なことに失念してしまっていたので、クワを置いてiPhoneを使ってネット検索してみると、知ってた以上に新たなパターンがいくつも見つかり、結果、何が正しいのか分からなくなり・・

(地域によって様々なやり方があるということを学びました)。

畑での加藤紀子さん

結局正解はうやむやのまま、手を振って一旦お別れ。

せめて煮物として食べたい青首大根、サラダで食べたい赤大根を掘り起こす時に「あれー、どっちに置いたっけなー」なんて、並べた大根の位置記憶だけは無くさないよう、さらには次回のためにも、早々にまた師匠に教わっておこうと思います。

大根

ちなみにこの日、抜き帰ってきた大根(通称「マタコン」)は、愛おしいビジュアルすぎて、このまま飾っておきたい・・・と思うものの、(たくさん食べたいと欲張って間引きしなかった結果、大根自体が隣の大根とのスペースをうまく確保出来なかったらしく、このような形に)、年末に抜いた大根がまだ野菜室にいるので、一番楽な方法で保存しておく事に。

白菜と干し大根

しっかり洗って、皮ごと輪切りに。

たっぷり含んでいる水分が抜けて、シナシナになるまで数日干して、切り干し大根に!

干すことにより、保存が効くことも嬉しいし、甘みが増したり、食物繊維が生の状態よりもグンと増えたり、調理すれば味の染み込み具合も良くなるし、大根ってやっぱり魅力的!

加藤紀子さん

畑で野菜を作り始めて、この春でなんと9年目を迎えます。

その中で去年あたりからムクムクと思いが湧き上がり、今年はその実現に向けて動けたらと願うことが一つ。

 

そう、“オリジナル 畑エプロン”を作りたい!!

 

すぐに見失う手袋やハサミを入れるポケットの場所やサイズ、「今、この瞬間の光で写真を!」な時に、スっと取り出せる携帯スペース、土がついても落としやすく、気にしにくい素材や色・・・、考えれば考えるほど楽しいアイデアが次々と頭に!

とはいえ、まだこのアイデアの種は蒔いていないし、どんな風に作れるのかも全く分からない状態なので、野菜の成長以外に芽生えたこのプランも育っていくよう、この一年も畑の野菜たちと仲良く、そして楽しく過ごしていけたらなあ・・なんて。

 

今年も『畑からこんにちは』、どうぞお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!

 

 

加藤紀子

YouTube 「加藤紀子畑チャンネル」 https://www.youtube.com/c/katonoriko

公式ブログ 「加藤によだれ」 https://ameblo.jp/katonoriko/

「加藤紀子のエスプリ カフェ プラス」 http://www.ellebeau.com/electore-journal/n_kato/

 

 

 

 

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第52回/畑史上、最高に悲しい出来事

次の記事>

次の記事>
第54回/寒起こし(かんおこし)から始まる 畑の春

この連載の最新記事

暖冬の畑が育んでいたのは・・?

第84回/暖冬の畑が育んでいたのは・・?

憧れの先輩主催の朝活イベントでお野菜を!

第83回/憧れの先輩主催の朝活イベントでお野菜を!

春の種芋撒きから、7か月後の今

第82回/春の種芋撒きから、7か月後の今

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル