HAPPY PLUS
https://ourage.jp/column/life/weekly-encouragement/257943/

一生、不良をやるには、一に健康!二に健康!!/一条ゆかり

一条ゆかり

一条ゆかり

いちじょう・ゆかり 漫画家。「デザイナー」「有閑倶楽部」「プライド」など、OurAge世代なら誰もが夢中になったヒット作多数。大酒豪、愛煙家など破天荒な伝説あまたあれど、現在は家庭菜園でトマトを育てるなど、いたって健康的な日々。この連載では先生の数多くの名言から、特にOurAge世代向けの言葉をピックアップ。込められた”愛とムチ”の意味を、解説いただきます!

記事一覧を見る

ここで言う「不良」っていうのは、タバコとお酒を飲んで酔っ払ったり、素敵なろくでなしと夜遊びしたりってことです(笑)。

 

でも、肝臓が悪くなったら、お酒を控えないといけないし、病気になったら朝まで遊ぶ体力がないし、オーロラ見るためにアイスランドはきついし、マチュピチュは酸欠になりそうだし、世界一周豪華客船の旅は、朝からシャンパン毎日がパーティ…結局、一生楽しく遊ぶには、健康でなければ無理!

 

そう思っていたら、ある時、忌野清志郎も同じことを言っていたって、友達が教えてくれました。

 

その清志郎も今は天国に。そして私は、緑内障になって、お酒をやめました。一生不良はできなかった!残念!!くやしい!!

 

でも私、お酒の席は今でも好きですよ。

 

だって、いろいろな人と出会えるし、シラフでは聞けないような話も聞けるし、ケンカとかしても(私は覚えているが相手は)翌日は覚えてないことが多い(笑)。

 

若い頃から、好んで酒の席に行って、人生経験豊富な人たちから、良いも悪いも、いろんなことをたくさん学びました。それは漫画を描く上でもすごく役立ちましたっていうか、ハッキリ言って漫画のネタ探しにハイエナしてました(笑)

 

自分が経験できることってたいして無いし、ネタ探しなら普通の人よりちょっと変わった人というか、トンガってる人の話の方が面白いし。とにかくいろんな体験をしてそうな人と話して、刺激を受けたいという野望を持っておりました。

 

自分で調べるのは大変でも、知ってる人に聞くのは簡単だし、私の経験では、たいていの人は酒が入れば、楽しく自分の武勇伝を赤裸々に教えてくれます。お酒って、上手に使えば、実に役に立ちます(笑)

 

だけど、世間では酒飲みって、たいてい嫌われ者でしょ。飲んで人にしつこく絡んだり、酔っぱらって泣き出したり、お粗相したり(色々想像してください)。

 

悪いイメージばかりなのが酒好きとしてはつらいわ。私はいくら飲んでもたいして酔っぱらわなかったから、そういう経験ってほぼなしです!調子悪い時は酔う前に気持ち悪くなるので、結果的に酔わない。その結果、人の世話をすることが多くて貧乏くじを引いたことも…貧乏くじ…うわあ久しぶりに使ったわ、この言葉。人生でできるだけ遭遇したくない言葉ですね。

 

まあとにかく、酒好きだからこそ、みんなにはもっときれいにお酒を飲んでほしいって思います!

 

そういえば、つきあいで飲みの席が多い編集者の人たちって、あんまり長生きしないって聞いたことあります(笑)。若い時から飲んだくれてる人が一生不良をするのは、70過ぎても皴一つないお肌を維持するより難しいのではと、思います!

 

「有閑倶楽部 PART5」りぼん1982年2月号扉

 

有閑倶楽部 PART5」りぼん1982年2月号扉

 

取材・文/佐藤裕美

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
40代からの『筋活』
痩せる
40代・50代のメイク
閉経との上手なつき合い方

今すぐチェック!

40代から明るい髪色を楽しむコツを、ヘアメイクアップアーティストの中山友恵さんにお聞きしました!

40代から明るい髪色を楽しむコツを、ヘアメイクアップアーティストの中山友恵さんにお聞きしました!

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第102回/恋愛の土壇場で踏ん張れるかどうかは、相手が尊敬出来るモノを 持っているかどうかで決まる。 尊敬のない恋愛関係は、簡単に捨てられる/一条ゆかり…

次の記事>

次の記事>
第104回/腐った鯛はイヤ!!腐った鯛なら、新鮮なサンマがいい/一条ゆかり…

この連載の最新記事

男は1時間でできることもあるが、友人は1時間ではできない

第171回/男は1時間でできることもあるが、友人は1時間ではできない

プロとアマチュアの差は!?アイディアの新鮮さは、アマチュアが有利だけど、アイデアを具現化するのはプロが上。プロは頭で考えたことを作品にする力、技術が高いので、想像と結果の誤差が少ない

第170回/プロとアマチュアの差は!?アイディアの新鮮さは、アマチュアが有利だけど、アイデアを具現化するのはプロが上。プロは頭で考えたことを作品にする力、技術が高いので、想像と結果の誤差が少ない

一度、壊れた愛情はキズものになって、またそこから裂ける。しかも一度目より早いスピードで!!

第169回/一度、壊れた愛情はキズものになって、またそこから裂ける。しかも一度目より早いスピードで!!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル