「黒田尚子」の記事一覧
1969年生まれ。立命館大学法学部卒業後、1992年に日本総合研究所に入社。在職中にFP資格を取得、98年に独立系FPとして転身。現在は、各種セミナーや講演、執筆、個人相談など幅広く活躍。CNJ認定 乳がん体験者コーディネーター、消費生活専門相談員資格取得。「がんとくらしを考える会」理事、城西国際大学経営情報学部非常勤講師なども務める。著書に『がんとお金の真実(リアル)』『親の介護は9割逃げよ』『病気にかかるお金がわかる本』(共著)『お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか「自然に貯まる人」がやっている50の行動』『終活1年目の教科書』など多数。
関連する記事
40代、50代は保険の見直し時期です。「老後マネーがショートする人、お金が貯まりにくい人7つの特徴」
健康に自信がある人は、いざというときお金に困る場合が多い。その理由は…「老後マネーがショートする人、お金が貯まりにくい人7つの特徴」
「いつもの」を好み、変化が嫌いな人は家計改善のチャンスを逃し、老後資金がたまりにくい「老後マネーがショートする人、お金が貯まりにくい人7つの特徴」
「子どもの教育費は聖域」「推し活費は特別枠」な人はお金が貯まらない「老後マネーがショートする人、お金が貯まりにくい人7つの特徴」
投資はダイエットと一緒、ゆるくじっくり行おう! 無理をすれば、体を壊したり、リバウンドは必至。「老後マネーがショートする人、お金が貯まりにくい人7つの特徴」
○○へのお金を惜しむ人は、お金に関してつまずきやすい「老後マネーがショートする人、お金が貯まりにくい人7つの特徴」
投資をする際、危険なのは「わかったつもり」と〇〇〇〇! お金のことを考えるなら、まずはやってみてほしいこと 後編「老後マネーがショートする人、お金が貯まりにくい人7つの特徴」
投資や運用のリスクが低い人のやっていること、それは…〇〇〇〇。投資を考えるなら、まずやってほしいこと 前編「老後マネーがショートする人、お金が貯まりにくい人7つの特徴」
パスタや丼ものより幕の内弁当を選ぶ人は、投資リスクが低い 後編「老後マネーがショートする人、お金が貯まりにくい人7つの特徴」②
パスタや丼ものより幕の内弁当を選ぶ人は、投資リスクが低い 前編「老後マネーがショートする人、お金が貯まりにくい人7つの特徴①」
「会話のある夫婦はなぜお金が貯まるのか ~50歳からお金が貯まる人になる8つのレッスン⑩~」
「 50代の“自分へのご褒美”は買い物やグルメより習い事やプロのアドバイス体験を~50歳からお金が貯まる人になる8つのレッスン⑨~」
「 外出時、小さいバッグで出かける人はお金の使い方に〇〇〇〇をつけられ、お金が貯まる人~50歳からお金が貯まる人になる8つのレッスン⑧~」
「投資を始めたいなら、まず〇〇〇を ~50歳からお金が貯まる人になる8つのレッスン⑦~」
「連休に張り切ってレジャーに出かける人は、退職金が消えやすい・後編 ~50歳からお金が貯まる人になる8つのレッスン⑥~」
「連休に張り切ってレジャーに出かける人は、退職金が消えやすい・前編 ~50歳からお金が貯まる人になる8つのレッスン⑤~」
「財布の○○を即答できる人は、貯金力(お金を貯める力)が強い人 ~50歳からお金が貯まる人になる8つのレッスン④~」
「アラフィフはパンプスよりスニーカーを履きなさい~50歳からお金が貯まる人になる8つのレッスン③~」
「老後のお金が不安なら毎日体重計に乗りなさい 後編~50歳からお金が貯まる人になる8つのレッスン②~」
「老後のお金が不安なら毎日体重計に乗りなさい 前編」 ~50歳からお金が貯まる人になる8つのレッスン~