HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/114965/

睡眠にかかわる「美と健康」をもたらすホルモン/更年期の睡眠トラブルを解消!②

前回は、2大ホルモン「成長ホルモン」「メラトニン」が睡眠による若返り効果に大きくかかわることをお伝えしました。

睡眠に関するホルモンはほかにもあるんです!

注目すべてきホルモンをご紹介します。

 

 

 

睡眠にかかわる美と健康をもたらすホルモン

 

更年期世代の睡眠 美と健康のホルモン アイキャッチ

 

脂肪を分解して、

痩せやすい体をつくる「コルチゾール」

 

睡眠中に分泌されるホルモンには、ダイエット効果があるものも。

「睡眠中に分泌されるコルチゾールというホルモンは、強いストレスにさらされたときに多く分泌されるホルモンで、血糖値を上げたり、免疫力を低下させる作用があります。ただこれはあくまでもストレスが続い
て過剰に分泌された場合の作用。通常の生活では、コルチゾールは体のリズムに従って午前3時頃から明け方に向かうにつれて多く分泌され、目覚めを誘う準備をします。このコルチゾールには、脂肪を分解する働
きやブドウ糖をグリコーゲンとして利用する働きがあります。つまり眠っている間にエネルギーを消費し、ダイエット効果をもたらしてくれるのです。これも睡眠の大きなメリットです」(根来先生)

 

 

食欲を抑え、
食べすぎを防ぐ「レプチン」

 

睡眠と深い関係にあるのが食欲で、このことにもホルモンが関係しています。

「体の脂肪細胞から分泌されるレプチンというホルモンには、食事をとったとき脳に満腹のサインを送り、食欲を抑制する働きがあります。睡眠時間が短くなるとこのホルモンの分泌量が減少し、逆に食欲を増す働
きがあるグレリンというホルモンの分泌が増えることがわかっています。つまり睡眠不足だと食欲が増して食べすぎがちになり、太りやすくなってしまうということです。徹夜明けなどに過食に走ってしまった経験が
ある人も少なくないと思いますが、これはこのふたつのホルモンが関係しているのです。レプチンの分泌を減らさないためにも十分な睡眠が必要です」(内田直先生)

 

 

「PYY」も、
食欲を抑制し、肥満を防ぐ

 

最近の実験で、食欲にかかわるもうひとつのホルモン“PYY”も、睡眠時間に影響を受けることが判明。
「PYYは腸管から分泌されるホルモンで、このホルモンもレプチンと同様に食欲を抑制する働きがあります。私が花王ヘルスケア食品研究所とともに行った実験では、若い健康な男性被験者9名が3.5時間睡眠を3
日間続けたところ、7時間睡眠のときよりもPYYが減少したことがわかりました。また、1時間ごとに空腹感を測定したところ増加していることが判明。つまり睡眠時間が短いとレプチンが減少し、グレリンが増
えるだけでなく、PYYも減少するため、食欲が増し、肥満を招きやすくなるのです」(内田先生)
十分な睡眠時間の確保は、太らない体をつくるためにも大切なのです。

 

 

遺伝子レベルで動脈硬化を防ぐ

「プロスタグランジンD2」

 

睡眠には、動脈硬化を防ぐ働きもあることがわかってきているとか。

「プロスタグランジンD2というホルモンは、くも膜という脳を守る膜と脈絡叢(みゃくらくそう)という脊髄液を作るところで産生され、深い眠りのノンレム睡眠を引き起こす働きを担っています。深い睡眠を引き起こすことで、成長ホルモンの分泌が活発になるので、このホルモンは睡眠の若返り効果を助ける陰の立役者です。最近このホルモンに、遺伝子レベルで動脈硬化の進行を抑える作用のあることが判明しました。プロスタグランジンD2は、血管を詰まらせる物質が血管壁に集まってくるとそこで作られて対抗し、これらの物質を撃退するのです。動脈硬化が原因となる心筋梗塞や脳卒中の予防効果も期待できます」(根来先生)

 

 

次ページに続きます。

睡眠の効果はホルモン以外にも!

 

生命維持活動に欠かせない酵素を作る

 

人間の生命維持活動に欠かせない酵素は体中の細胞で作られますが、日々刻々と消費されるので、それに応じて十分に作リ出さねばなりません。そのため酵素はつねに作られていますが、心身が活動している昼間は消費のスピードに追いつきません。睡眠中、体と脳が休んでいるときにこそ酵素が十分に作られ、翌日の活動に備えられるのです

 

脳と精神のメンテナンスをする

 

日中、脳は大量のエネルギーを消費し、ダメージを受けやすい状態。こうした状態から脳が解放されてメンテナンスに時間をあてられるのが睡眠中で、脳の修復、再生、整理が行われ、脳の老化を防ぎます。また、睡眠は心をリラックスさせて精神を安定させるうえ、脳の海馬という部分が働いて記憶をしっかり定着させる働きもあります

 

 

 

 

 

お話を伺った方々

更年期世代の睡眠 内田先生顔写真

すなおクリニック院長

内田 直さん  Sunao Uchida

 

1956年生まれ。医学博士。精神科医。スポー ツドクター。早稲田大学スポーツ科学学術院 教授などを経て現クリニック開業。睡眠にまつわる病気やうつ病、認知症の診療にあたる

 

 

更年期世代の睡眠 根来先生顔写真

ハーバード大学医学部客員教授
根来秀行さん  Hideyuki Negoro

 

1967年生まれ。医学博士。パリ大学医学部客 員教授。事業構想大学院大学理事・教授。専門は抗加齢医学、睡眠医学など。著書『「毛細 血管」は増やすが勝ち!』(集英社)も話題

 

更年期世代の睡眠 三橋先生顔写真

快眠セラピスト
三橋美穂さん  Miho Mihashi

 

寝具メーカー勤務を経て独立、睡眠のスペシ ャリストとしてメディアや多方面で活躍。著書に『驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100』(かんき出版)など

 

 

 

 

 

撮影/天日恵美子 ヘア&メイク/榛沢麻衣  モデル/栗本奈央 スタイリスト/程野祐子  取材・原文/和田美穂 撮影協力/アワビーズ

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

まさか本当に誕生するなんて! リライズ改め「ブローネ ナチュリラ」に、待望の「ダークブラウン」が登場

まさか本当に誕生するなんて! リライズ改め「ブローネ ナチュリラ」に、待望の「ダークブラウン」が登場

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第1回/「眠り」とメラトニンがもたらす若返り効果とは?/更年期の睡眠トラブルを解消!①

次の記事>

次の記事>
第3回/睡眠の質を高めるチェックリスト/更年期の睡眠トラブルを解消!③

この連載の最新記事

知っておきたい眠りの病気/更年期の睡眠トラブルを解消!⑬

第13回/知っておきたい眠りの病気/更年期の睡眠トラブルを解消!⑬

<いびき、寝汗>眠りの悩み解決テクニック/更年期の睡眠トラブルを解消!⑫

第12回/<いびき、寝汗>眠りの悩み解決テクニック/更年期の睡眠トラブルを解消!⑫

<朝すっきり起きられない>眠りの悩み解決テクニック/更年期の睡眠トラブルを解消!⑪

第11回/<朝すっきり起きられない>眠りの悩み解決テクニック/更年期の睡眠トラブルを解消!⑪

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル