からだ元気
冷え対策、睡眠、ダイエット…いつも元気でいたいあなたに、お役立ち健康情報をお届け
“からだ元気”最新記事

Q.老眼鏡の種類、遠近や中近…選ぶポイントは? /平松類眼科医が解説

1分間の腹式呼吸で毛細血管を緩めれば自律神経は整う/根来秀行教授「免疫を強化する4つの呼吸メソッド<2>」


よく「適度な運動」をしろと言われるけれど、どんな効果がある?/40代からの「適度な運動」のメリット(前)

東京マラソンのようなレースってどうやって参加するの?/50代、乳がんサバイバーになりました。


あごの歪みによい生活習慣・悪い生活習慣とは?

食べたものは、どう消化・吸収・代謝されるの? 食べ物の行方、消化器の仕組みをイラストで解説

「咀嚼筋ほぐしマッサージ」であごの歪みをセルフケア

Q.近視の人は老眼になりにくいってホント?/平松類眼科医が解説

免疫細胞を全身に届けるためには有酸素運動が効果的/根来秀行教授「免疫を強化する4つの呼吸メソッド<1>」


流行の「水飲み健康法」も水を有効に活用できなければ意味なし!?

東洋医学を取り入れた、歯と全身の不調に対応する歯科医院/歯科治療で「あごの歪み」を改善<後>

【16時間断食・医師監修基本ルール】食べていいもの、飲んでもいいものは? 体にもダイエットにもいい食べ過ぎリセット方法を伝授

Q.そもそも老眼ってどういう目の状態のことなの?/平松類眼科医が解説
“からだ元気”今日の人気記事ランキング

足裏は全身を映す“鏡”。更年期不調の特効薬は「足裏を刺激すること」!

【動物寿命ランキング】パンダ、クジラ、亀、象、カニ…寿命の長い順に並べると?

【検証】食事の間隔が長いときvs.短いとき、血糖値が上がりづらいのはどっち?【40代、50代が血糖値を測ってみた】

驚きの結果に! 白米と玄米、血糖値が上がりづらいのはどっち?【40代、50代が血糖値を測ってみた】

40代、50代が「食べ順」を変えると血糖値はどうなる? 血糖値にいい食べ方は「ベジ・ファースト」だけじゃなかった!

脳脊髄液が元気になる「モゾモゾ体操」で健康アップ!

40代、50代は注意!食事だけじゃない、意外な要因が血糖値を乱高下させていた!

食後のウォーキング vs スクワット、血糖値を下げるのはどっち?【40代、50代が血糖値を測ってみた】

「マリオネットライン」は、顔のある一点をリリースするだけで解消できる!?

注目のあの病気は「お腹のカビ」が原因!?