HAPPY PLUS
https://ourage.jp/kounenki_no_chie/128750/

手術当日がやってきた

佐々涼子

佐々涼子

1968年生まれ。日本語教師を経て、ノンフィクション作家に。2012年『エンジェルフライト 国際霊柩送還士』(集英社)で第10回集英社・開高健ノンフィクション賞を受賞。他に『駆け込み寺の男 ―玄秀盛―』(ハヤカワ文庫)、『紙つなげ!彼らが本の紙を造っている』(早川書房)など

PHOTO©Hayakawa Publishing Corporation

記事一覧を見る

手術当日がやってきた。

 

 

いつもはあちこちに思考が飛んでしまう私が、こういう時には妙に頭がクリアになる。風景がくっきりと見え、耳がよく聞こえ、いよいよ冷静になってくるのだ。

 

 

まな板の鯉というのは、こういう感じなのかもしれない。あるいは、果し合いの前のサムライなども、こんな感じなのではないかな。などと、手術直前まで鯉とサムライに共感するなどして過ごした。

 

佐々さん_photo

 

立ち合いに来てくれた次男には、手術直前にどうしても言い残しておきたいことがあった。

「摘出した卵巣は、写真で押さえておいてね!」

 

 

髪の毛が生えているかもしれないし、歯が生えているかも。あるいはもっとすごいかもしれない卵巣を、見逃してなるものか。ホラー映画好きな次男は、涼しい顔をして了解した。小さな手術なので、みなほどほどにポジティブである。

 

 

卵巣一個を取るだけの、命にかかわることのない簡単な手術だ。それを決めるまで、きちんと時間をかけたことについて、今はよかったと思っている。医師は臓器に気を取られて、しばしば本体である人間を置いてけぼりにするのもわかったし、自分が女性であることから目を背けてきたこともわかった。

 

 

手術までのこの時間は、自分の女性性を見つけるための巡礼のようなものだった。私にもそんな臓器がついていたのか、女だったのか、というちょっとした発見の旅だったのである。思春期に感じたわずらわしさと、今の状況は少し似ているかもしれない。

 

 

初潮を経験したときの、なんともいえない違和感。自分の軸にしっかりと根づいたものではなく、後付けのオプションとしてくっついてくる「女性」という面倒くささが、人生を複雑にすることを、私はあの頃ちゃんと予感していた。

佐々さん_photo

 

そして再び、その外付けオプションだった「機能」をひとつ身体から取り外そうとしている。

 

 

これまで、自分が女であることすら意識しようとは思わなかった。毛糸の腹巻をしたり、足を冷やさないように靴下を重ね履きしたりする女性たちを不思議な気持ちで見てきた。アロマだの、マッサージだのに頼ったことすらなかったのである。

 

 

しかし、本当にそうだったのだろうかと、今になって思う。私たちの年代は、最初の雇用機会均等法時代である。何にしても、頑張る癖がついている。努力と根性のスポコン漫画で育ち、男性に負けずに生きることを奨励されたままの心の癖が長いこと抜けなかった。

 

 

しかし、そろそろ身体のゆらぎに心を添わせる時期である。揺れるサーフボードの上で、いくら足に力を入れたところで波は制御できない。これからは寒かったら毛糸のパンツを履こう。

佐々さん_photo

 

 

やがて、看護師が迎えにきた。私はベッドに乗ったまま、廊下を通って手術室へと連れていかれる。テレビドラマのようだ。家族に見送られて、自動ドアの向こうへ行く。心配そうな家族の顔が自動ドアの向こうへ消えた。自動ドアの向こう側は、デパートの地下駐車場のようにやたらと広い。小さな部屋がいくつもあって扉がついている。その小窓からは手術しているスタッフたちの横顔が見えた。私と同じように手術台に乗っているだろう人たちに、私はその時、心からのエールを送った。

 

 

病人にならなければ、こんなに病人がいることに気づかなかっただろう。私も小さな部屋へ連れていかれて、マスクを当てられたあと、意識を失った。

 

 

麻酔をされた時の感覚は不思議だ。寝ている時には感じない時間の断絶を感じる。私は、その時間、どこへ行っていたのだろう。意識って何だろう。

 

 

しばらくして、私を呼ぶ医師の声で起こされた。
「手術終わりましたよ」そう言われて重い瞼を開けると、医療スタッフたちにのぞきこまれていた。「卵巣取れましたよ」と医師が私の卵巣を見せてくれた。見ると、イクラなどの珍味が入っていそうな透明な容器の中に、膜に覆われた小さな卵巣が入っていた。自分の卵巣と対面したときの感想は「ちょっとおいしそうだ」というものだった。つるつるの卵巣には、不自然な感じで毛髪が二本ツンツンと生えている。「オバQの頭みたいだな」と思ったのを覚えている。

 

 

「お部屋に戻りましょう」と声をかけられたが、戻る道中のことは、眠ってしまったらしく覚えていない。

 

 

長いことかかった卵巣騒動は、これで一応の決着を見た。私は、卵巣ひとつぶん軽くなって病室に戻って来た。

 

 

永遠に続くものなど何もない。私は私でありながら、昨日の私と違っていた。

 

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第13回/幸福なエンディング

次の記事>

次の記事>
第15回/術後の脳内対話

この連載の最新記事

術後の脳内対話

第15回/術後の脳内対話

手術当日がやってきた

第14回/手術当日がやってきた

幸福なエンディング

第13回/幸福なエンディング

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル