HAPPY PLUS
https://ourage.jp/kounenki_no_chie/44983/

【番外編】 おとなの修学旅行でリフレッシュ。新潟のハーブランドシーズンへ

樫出恒代

樫出恒代

漢方薬剤師・漢方ライフクリエーター。漢方カウンセリングルームKaon代表。Kaon漢方アカデミー代表。新潟薬科大学薬学部卒業後、一人ひとりのこころとからだにていねいに向き合う漢方カウンセリングを提唱。連載の味わいあるイラストは、本人によるもの。
美容家吉川千明氏との共著に「内側からキレイを引き出す 美肌漢方塾」(小学館)
OurAgeインタビュー「信じていなかった漢方の力に救われて、この道を究め続ける薬剤師」はこちら

記事一覧を見る

更年期にいちばん

必要なのは

氣分転換かもしれない

 

 

 

緑が目に眩しいこのごろ

氣持ちいいですね

 

 

「更年期の知恵・女性のための漢方救急箱」

今回は番外編

おとなこそ必要な

修学旅行のおはなしです

 

 

わたしの主宰しています

Kaon漢方アカデミーでは

卒業後に修学旅行があります

 

 

もちろん、強制ではありません

行きたい人がいきます

 

 

実はこれで3回目

行き先は

新潟市佐潟にあります

「ハーブランド シーズン」

樫出さん1 ハーブランド

 

ここは

佐潟という国内最大の「砂丘湖」に面している、とっても氣もちよいハーブガーデン。

佐潟は砂丘と砂丘の間のくぼ地に水がたまって出来た潟湖で、

「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約(ラムサール条約)」に登録されています

 

 

冬には白鳥がたくさん

羽を休めにやってくるところ

 

樫出さん2 花畑

今の季節はカモミールが満開

 

 

 

自然って

人を笑顔にするのです

 

 

「わー、氣もちいい〜」

「日本じゃないみたい」

 

と、みんなの顔がほころびます

 

 

人は自然から

離れれば離れるほど

病氣になる

 

 

だから、逆に

自然に近づけば

身体とこころは楽になる

 

このハーブランドでは

実際によもぎをつんで

よもぎの笹団子づくりをしたり、

ハーブウォーターをつくったり

シルクのスカーフにカモミール染めをしたり

 

樫出さん3 よもぎ団子

蒸した笹団子を干してるところ

その後ろに

カモミール染めのスカーフ

 

 

 

樫出さん4 樫出さんと女性

右がオーナーでハーブスクールの講師

すてきな永嶋節子先生と

出来上がった笹団子をもって

はしゃいでます

 

 

 

 

何かをつくる

みんなと一緒に つくる

 

楽しい、楽しい

氣が増える

そして

めぐる

 

 

早めの夕食は

ガーデンテラスで

美味しい、美味しい

 

樫出さん5 食事

 

こういう時間が

わたしたちを豊かにし

 

 

氣が満ちる

 

樫出さん6 景色

 

あ〜〜〜〜

しあわせ

 

と、いう時間をたくさんもてる

そんな場所

 

 

漢方でつながった

人とひと

おとなこそ必要なこんな時間

 

 

更年期でも

そうでなくても

ぜひ、行っていただきたいところです

 

樫出さん7 夕焼け

 

たまには、リフレッシュ!

思い立ったら即

行ってみて!

 

 

東京駅から上越新幹線に乗り

新潟駅で降りて

越後線にのりかえ越後赤塚駅で

降りてください

 

 

早ければ、2時間くらいで

夢のハーブランド

 

 

樫出さん8 花束

ハーブランドシーズン

 

漢方カウンセリングルームKaon

http://kampokaon.com/

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消
記事が続きます

今すぐチェック!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

<前の記事

<前の記事
第9回/40すぎの肌荒れ、あれが原因「瘀血(おけつ)」

次の記事>

次の記事>
第11回/面倒くさがり、涙もろいはこのタイプ「水毒」

この連載の最新記事

【更年期の漢方】腰痛の原因は3タイプ。漢方とツボで楽になる!

第155回/【更年期の漢方】腰痛の原因は3タイプ。漢方とツボで楽になる!

50歳で老眼を実感。漢方のおかげで10年以上たった今も老眼鏡いらず【杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)・霊鹿参(れいろくさん)】

第154回/50歳で老眼を実感。漢方のおかげで10年以上たった今も老眼鏡いらず【杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)・霊鹿参(れいろくさん)】

更年期のからだの「乾き」に大量の水分補給は逆効果!? 漢方の対処法は?

第153回/更年期のからだの「乾き」に大量の水分補給は逆効果!? 漢方の対処法は?

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル