大きなものだと直径15cmほど大輪の花が咲く芍薬。
幾重にも重なった花びら、色も香りもとにかく大好きな花で、この時期、花屋で見かけると、つい家に持ち帰らずにはいられません。
バラのような甘さとグリーンが混ざりあった爽やかな香りがするので、部屋に飾っておくとふんわり・・・いい香りに包まれます。
芍薬をあしらう際には茎を斜めにカットし、水腐れを防ぐために、できるだけ下葉を取り除き、たっぷりの水にいけることをおすすめします。
水は必ず毎日取り換え、フラワーベースを中性洗剤でよく洗いましょう。
蒸し暑い日が続くこの季節には、水が腐らないように花の栄養剤を入れ、涼しい場所に置くと長持ちしますよ。
つぼみから開き始めるとあっという間に咲ききってしまうイメージの芍薬ですが、まれになかなか花が開かない時があります。
そんな時はつぼみに蜜がついている場合があるので、水で濡らした布などで、やさしく蜜をふきとってあげると咲きやすくなります。
一輪でも数本でも特別な存在感をはなってくれる芍薬。
私は他の花と合わせるより、単体でシンプルに飾ることが多いです。
白い陶器のピッチャーに芍薬をあしらい、初夏のおもてなし。
ピンクのクロスに濃紺のペーパーナプキンを合わせました。
こんな風にアクセントになる色を入れると、テーブルのコーディネートがキリッとしまるような気がします。
おいしくたのしくいただきました。
ごちそうさま。
末森陽子
ブログ 「la fleur ラ・フルール」 http://lafleury.exblog.jp/
インスタグラム yoko_suemori