梅雨の季節のおでかけは、やっぱり「鎌倉のアジサイでしょ」と、 長谷の高徳院(鎌倉大仏)~長谷寺~成就院、 北鎌倉の東慶寺~明月院~円覚寺でアジサイ巡りを楽しんできました。
高徳院近くの駐車場に車を止めて、長谷の散策から。 鎌倉の大仏を見るのは、たぶん初めて(幼いころ行ったかもしれないが、記憶なし)。 さすがに圧倒的存在感です。 女子高校生が「鎌倉の大仏はイケメンだって」と話すのを聞いて、私は?? 答えは境内にある与謝野晶子の歌碑にありました。 そこで、もう一度大仏のお顔をじっくり拝見。
さて、いよいよアジサイ巡り。 最初に向かったのは、長谷寺。 境内奥の斜面にとにかくたくさんのアジサイが植えられ、 アジサイの散策路が設けられています。 散策路の階段を上ろうとすると、「良縁地蔵」を発見。かわいくて、なごみます~。
散策路の高台にある茶屋「海光庵」でちょっと早めの昼食。 「冷やし長谷うどん」をいただきました! だしの効いたさっぱりしたお味です。 店内の大きな窓からは由比ヶ浜から逗子まで見渡せます。
長谷寺のアジサイは、種類も豊富。散策路の入り口で配っているうちわには 「かまくら」「長谷の祈り」「長谷の潮騒」と名付けられたものなど25種類の 写真がのっていました。竹や建物がアジサイを一層引き立てています。
次に訪れたのは、成就院。般若心経の文字数と同じ262株のアジサイが 植えられているようです。 色とりどりのアジサイに目を奪われながら参道の石段を上っていき、 山門で後ろを振り返ると、アジサイの先に由比ヶ浜が広がります。 海が光って、その絶景を写真に撮れなかったのが残念…。
成就院から高徳院に戻る途中にあったポストとアジサイ。 こんなところにも鎌倉らしさが漂います。 ちょっと海沿いに寄り道をして、生しらすと釜茹しらすを買いました。 (夕食で、しらす丼と天ぷらにして食べました。もちろん、おいしかったです!)
長谷から北鎌倉に移動、円覚寺の駐車場に車を止めて花の寺「東慶寺」へ。 アジサイにはまだ早く、花菖蒲と岩壁に紫色の花を咲かせている岩タバコが 見ごろを迎えていました。
そして、いよいよアジサイ寺として有名な「明月院」へ。 鎌倉石の参道を埋め尽くす小ぶりで可憐な青色と水色のアジサイが すがすがしい印象です。この色「明月院ブルー」と呼ばれているとか。 イヤリングとネックレスをつけた「花想い地蔵」に、思わずにっこり。
最後に、円覚寺をぶらぶらと散策。 境内が広いせいかアジサイの株数はそう多く感じられません(実際は多い)が、 紫色や青色のアジサイ越しに山門や仏殿を見ると、 古都鎌倉でしか見られない風景に出会えます。
梅雨の晴れ間、 紫、青、ピンク、白…色とりどりのアジサイに魅せられた一日でした。 下調べ不足で、明月院本堂にある丸窓を見過ごしたのが心残り…。 紅葉の季節、再び訪れてみたい鎌倉です。
◆長谷寺
http://www.hasedera.jp/index2.html
◆明月院
http://www.kamakura-burabura.com/meisyokitakamakrameigetuin.htm
◆円覚寺
http://www.engakuji.or.jp/top.html