HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/28521/

初詣で10倍運気を上げる方法

<寺社部長>吉田さらさ

<寺社部長>吉田さらさ

寺と神社の旅研究家。

女性誌の編集者を経て、寺社専門の文筆業を始める。各種講座の講師、寺社旅の案内人なども務めている。著書に「京都仏像を巡る旅」、「お江戸寺町散歩」(いずれも集英社be文庫)、「奈良、寺あそび 仏像ばなし」(岳陽舎)、「近江若狭の仏像」(JTBパブリッシング)など。

記事一覧を見る

初詣で10倍運気を上げる方法

 

 【昨年ご紹介した記事ですが、2106年の初詣にもぜひご活用ください】

 

寺社部長の吉田さらさです。

楽しく有意義に寺と神社を旅するための情報をお伝えしています。

今回は、初詣で運気を上げる方法を、

よくある質問に答える形でご説明しましょう。

 

 

まず前編は、基本的な知識から。

 

Q1 初詣は必ず神社に行くものですか?

A 神社でも寺でもどちらでもかまいません

 

 

2014年の三が日の初詣人出は、

1.明治神宮(東京都)

2.成田山新勝寺(千葉県)

3.川崎大師平間寺(神奈川県)

 

これは毎年ほぼ不動のベスト3です。

関西ではどちらかと言えば神社中心ですが、関東ではお寺も人気。

初詣には「絶対にこうしなければならない」という決まりはありませんので、

その年ごとの各自の直感で、ご縁を感じる寺社を選べばよいのです。

吉田初詣明治神宮

毎年人気ナンバーワンの明治神宮

 

明治神宮  http://meijijingu.or.jp/

 

吉田初詣浅草寺

東京都民にはお馴染の浅草寺。境内には浅草神社もあり、
一度にお寺と神社の双方にお参りできるお得な初詣スポット

 

浅草寺  http://www.senso-ji.jp/

浅草神社  http://www.asakusajinja.jp/index_2.html

 

 

 

Q2 人気の神社ほどご利益が大きいのでしょうか?

A ご利益と人出は必ずしも比例しません

 

 

人気の高い寺社には多くの人が集まり、

たくさんのお賽銭も飛び交って景気がよさそうです。

その一方で、人出が少ない穴場の寺社の方が神仏にお願いがしやすく、

一人当たりのご利益が大きいかも知れない、という考え方もあります。

人気の寺社と穴場、どちらを選ぶかは、やはり、自分の感性次第ということです。

吉田初詣伏見稲荷

京都で人気ナンバーワンの伏見稲荷大社。全国のお稲荷さんの本宮に当たります

 

伏見稲荷大社    http://www.inari.jp/

 

 

 

Q3 近所の神社で簡単に済ますのはよくないでしょうか?

A  いいえ、むしろご近所の神様が優先です

 

 

初詣は、一家の家長が、大みそかに

自分の住む集落の氏神のお社にお籠りした風習が始まりとされています。

神社というものは、もともと、地域共同体の安寧を祈るための場所だったからです。

現在は、氏神を知らない方も多いですが、

それでもやはり普段あなたを守ってくれているのは、ご近所の神様です。

したがって、遠くの人気神社に出かける前に、近くの神社にまず新年のご挨拶をして行きましょう。

吉田初詣出石の稲荷神社

兵庫県豊岡市出石町の小さな稲荷神社

 

伏見稲荷大社とは規模がまったく違いますが、

同じ稲荷神が祀られ、ご利益も同じです。

 

 

 

Q4 特別なお作法はありますか? (次のページでチェック!)

Q4 特別なお作法はありますか?

A 普段のお参りより多少きちんとした服装で

 

 

初詣だからと言って、わざわざ晴れ着を着て行く必要はありませんが、

普段よりも少しだけきちんとした服装で行く方が、気持ちが改まっていいのでは。

 

お参りの作法は、神社では、「二拝二拍手一拝」

拝は体を90度近く曲げること、拍手は、手を少しずらすと、よいい音が出ます。

神前に立つ前に、手水舎で必ず手と口を清めてください。

お清めの手順は、多くの場合、手水舎の近くに掲示してあります。

 

お寺での作法でもっとも重要なことは、

お参りする時に拍手をしないことです。

間違えて仏様の前でパンパン手を叩く人が案外多いので要注意。

吉田初詣拍手

拍手をする時は、右手を少し下にずらすと、掌の間に空間ができてよい音がする。これは神社のみの作法で、お寺では拍手をしない

 

東京都神社庁 お参りの作法

http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/sanpai/

 

 

 

Q5 現世利益をお願いしてもよいのでしょうか?

A まずはお礼とご報告、お願いごとはそのあとに

 

 

少しのお金と健康と自由な時間。お参りに出かけるには、この三つの要素が欠かせません。つまり、今日、この場所に元気にお参りに来られたこと自体が最高のご利益なのです。

したがって、わたしは、神仏の前に立ったら、まずは、守ってくださったことへのお礼と現状報告、次に、世界平和、日本再生など、自分以外の人々のための祈り。最後に個人的なお願いごと、という順番にしています。

吉田初詣七福神絵馬

浅草名所七福神の絵馬

 

七福神はご利益いっぱいだけど、やはり、お願い事の前には

神様、仏様に、今まで守っていただいたことへのお礼を言いたい。

 

浅草名所七福神 http://www.asakusa7.jp/

 

 

 

Q6 寺社で授与された縁起物やお守りはどう扱ったらいいの?

A お札などは、できるだけ授かった寺社にお返しします

 

 

お札やお守りは、一年おきに新しいものに取り換えるとよいとされます。

昨年のものはできる限り、授かった寺社にお返しし、お焚き上げをしていただきます。

遠くて昨年と同じ場所に行けない場合は、

まず、寺社の方に「別のところでいただいたものですけどいいですか?」と

お尋ねし、よいと言われたら、多少のお礼金とともにお預けしましょう。

 

おみくじは境内の木に結んで帰る人が多いですが、

最近は、木を傷めるため控えて欲しいというところが増えてきました。

たとえよくないことが書かれていても、

誡めのために財布などに入れて持ち歩くのもよいとされます。

吉田初詣おみくじ

木に結ばないために、専用の場所を設置している神社もある。
立身出世のご利益で有名な埼玉県高麗神社にて

 

高麗神社(こまじんじゃ) http://www.komajinja.or.jp/

 

 

 

個人Facebook
https://www.facebook.com/yoshidasarasa

イベントのお知らせFacebook

https://www.facebook.com/yoshidasarasa2

 

??????????????????????

ほぼ日めくり「お地蔵さまのことば」

●Blogバージョン

http://sarasa7777.hatenablog.com/

●Facebookバージョン

https://www.facebook.com/pages/

場所別・テーマ別おでかけ情報はこちら >

同じ場所・テーマから記事を探す

#寺社

おでかけ女史組の正しい楽しみ方
おでかけ女史組 キーメッセージ おでかけ女史組 キーメッセージ
今週のおでかけコンシェルジュ〜元気に遊ぶための知恵、伝授します〜
<前の記事

<前の記事
第25回/金沢でご利益いっぱい初詣旅 /その2 能登と和倉温泉編

次の記事>

次の記事>
第27回/漢方薬のふるさと 奈良の薬草園と薬草料理のお寺を巡る/前編

この連載の最新記事

極彩色の姿、驚異的な能力 世界の鳥たちと出会える 特別展「鳥~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」

第220回/極彩色の姿、驚異的な能力 世界の鳥たちと出会える 特別展「鳥~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」

日本の食事の歴史を知る興味深い視点の展覧会「うましうるはし日本の食事(たべごと)」

第219回/日本の食事の歴史を知る興味深い視点の展覧会「うましうるはし日本の食事(たべごと)」

美食家に人気の銀座「すがの」でこの上なく美味しい鴨を堪能する

第218回/美食家に人気の銀座「すがの」でこの上なく美味しい鴨を堪能する

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル