HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/355805/

日本の陶芸を学んだブラック・アーティストが生み出す アフロ民藝の世界

吉田さらさ

吉田さらさ

寺と神社の旅研究家。

女性誌の編集者を経て、寺社専門の文筆業を始める。各種講座の講師、寺社旅の案内人なども務めている。著書に「京都仏像を巡る旅」、「お江戸寺町散歩」(いずれも集英社be文庫)、「奈良、寺あそび 仏像ばなし」(岳陽舎)、「近江若狭の仏像」(JTBパブリッシング)など。

記事一覧を見る

こんにちは、寺社部長の吉田さらさです。

 

今から100年ほど前に宗教哲学者であり美術評論家の柳宗悦がはじめた民藝運動は、今もわたしたち日本人の美意識の中に深く根付いています。そして実は、この「民藝」に大きな影響を受けた外国人アーティストもいるのです。

 

世界的に注目されるブラック・アーティスト、シアスター・ゲイツがその人。

現在、六本木ヒルズ森タワー53階にある森美術館で開催中(2024年9月1日〈日〉)の「シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝」は、日本文化と黒人文化の新しいハイブリッドを描く壮大なインスタレーションです。

陶芸作品、音楽パフォーマンス、アーティスト本人の収集品まで、さまざまな視点から楽しめ、かつ新しい世界を体験できる興味深い展示です。

展覧会 会場入り口

 

シアスター・ゲイツは1973年アメリカ合衆国のシカゴ生まれ。

彫刻と陶芸を中心に、建築、音楽、ファッションなどジャンルを横断する活動をしています。

2004年に愛知県の常滑市で陶芸を学ぶために来日し、長年、日本文化の影響を受けてきました。そして、アメリカの公民権運動のスローガン「ブラック・イズ・ビューティフル」と日本の民藝運動の考え方を融合した独自の美学を「アフロ民藝」と名づけたのです。今回の展覧会は、シアスター・ゲイツの日本初の個展です。

 

ゲイツ氏はゆかりの深い常滑市の応援大使(展覧会開催中の期間限定)にも任命され、その委嘱式が展覧会の開幕前日に森美術館で行われました。

写真中央がシアスター・ゲイツ、左は常滑市長の伊藤辰矢氏、右は常滑市のキャラクターのトコタンです。

 

シアスター・ゲイツ 《へブンリー・コード》 2022年

 

教会を思わせるインスタレーション作品。1台のハモンドオルガンと7台のレスリースピーカー。黒人居住地区の教会では、高価なパイプオルガンの代わりにこのような機材が使われていました。

毎週日曜日の午後、演奏パフォーマンスも行われる予定です。

 

ブラック・ライブラリー展示風景

 

高さ4mの本棚にぎっしり詰め込まれた、黒人史、ブラックカルチャー、ブラックアートに関する書籍たち。自由に閲覧できます。

 

ブラック・スペース展示風景

 

黒人の生活や暮らしについての雑誌『エボニー』と『ジェット』を発行し、20世紀後半に全米の黒人社会で多大な影響力を持ったシカゴ拠点の出版社ジョンソン・パブリッシング・カンパニー(JPC)。そこで実際に使われていた家具などで構成されたインスタレーションです。

 

ブラック・スペース展示風景

 

テーブルの上に『ジェット』と『エボニー』が置かれており、手に取って見ることもできます。

 

シアスター・ゲイツ《ドリス様式神殿のためのブラック・ベッセル(黒い器)》
2022-2023年

 

シアスター・ゲイツの陶芸作品。自らのルーツであるアフリカ的な要素と日本的な要素が融合しているように思われます。

 

「アフロ民藝」展示風景 小出芳弘コレクション 1941-2022年

 

シアスター・ゲイツは常滑焼から大きな影響を受けています。

こちらはその常滑焼を作り続けた陶芸家、小出芳弘の膨大な遺作が収められた巨大な棚。常滑焼への深いリスペクトが込められた作品だと思います。

 

シアスター・ゲイツ《みんなで酒を飲もう》2024年

 

ディスコと酒場をイメージしたインスタレーション。DJが音楽を流すイベントも計画されています。

背後に並ぶ酒器は、「貧乏徳利」と呼ばれる日本の伝統的な焼き物。酒屋に酒を買いに行く際に使われた日常の器です。

 

シアスター・ゲイツ《みんなで酒を飲もう》(部分)2024年

 

よく見ると、「門」と書かれた貧乏徳利があります。

これはゲイツという名前を日本語にしたダジャレのようです。

 

「アフロ民藝」展示風景

 

そういうわけで、「門」という名前の日本酒も製品化されています。

 

「アフロ民藝」展示風景

 

ディスコと言えばキラキラのミラーボールも欠かせませんよね。

独特のユーモアに満ち、隅々まで楽しめる展覧会です。

 

ミュージアムショップ

 

特設ショップでは、門ブランドのコーヒーや抹茶も売られています。

 

 

シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝

森美術館

2024年4月24日(水)~9月1日(日)

公式サイト

 

𠮷田さらさ 公式サイト

http://home.c01.itscom.net/sarasa/

個人Facebook

https://www.facebook.com/yoshidasarasa

イベントのお知らせFacebook

https://www.facebook.com/yoshidasarasa2


おでかけ女史組の正しい楽しみ方
おでかけ女史組 キーメッセージ おでかけ女史組 キーメッセージ
<前の記事

<前の記事
第207回/毎日の暮らしの中に 『民藝』を取り入れる素敵な展覧会

次の記事>

次の記事>
第209回/三つの都市のアートを同時に鑑賞 TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレ…

この連載の最新記事

ポール・ゴーギャン号でタヒチの島々を旅する パート2

第212回/ポール・ゴーギャン号でタヒチの島々を旅する パート2

ポール・ゴーギャン号でタヒチの島々を旅する パート1

第211回/ポール・ゴーギャン号でタヒチの島々を旅する パート1

暑い暑い日本の夏に 一服の涼風を「カルダー:そよぐ、感じる、日本」展

第210回/暑い暑い日本の夏に 一服の涼風を「カルダー:そよぐ、感じる、日本」展

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル