滋賀県米原市にある「ローザンベリー多和田」へ行ってきました
ここは、オーナーがお庭を作りたいと、採石場だった荒地からスタートさせた場所。
素敵なイングリッシュガーデンの庭園を歩き進んで、まず目指したのはひつじのショーンのパン作りが体験できる工房です。
ショーンとシャーリーの顔をつくります
ネット予約はいっぱいでしたが、当日受付で運良く体験できる事に。
手作りのキットが準備され、パンをスピーディーに捏ねて、発酵してる間にクッキー生地でショーンとシャーリーの顔や飾りを作ります。
あーだこーだと飾り付けをしたら一旦完成!
季節限定の春バージョンにしました!
焼き上がり時間までブラブラします。
ひつじのショーンのショップへ立ち寄り、全部可愛くて財布の紐が緩みます。
外観もとても可愛い。
ランチは手ぶらでできるバーベキュー施設もありましたが、今回は大豆ミートのタコライスを青空の下で食べました。
天気も良くて美味しかった!
世界一可愛いと言われているヒツジ
ここには日本には数頭しかいないスイスのヴァレーブラックノーズシープという羊が居ます。
世界一可愛いヒツジと言われていて、2月に生まれた赤ちゃんがとても可愛くて癒されました。
黒いお顔で目がどこにあるのかわからない(笑)
毛刈りが終わってさっぱりの羊さん達‥風邪引かないでね。
ひつじのショーンのファームガーデンへ
ストーリーに登場する牧場主の家や、ショーンの仲間が夜に眠る小屋が再現されていて、アニメの世界に飛び込んだような気分に。
他にもキャンディーガーデンというお菓子のエリアもあって子供が絶対喜ぶ可愛さでした。
ローザンベリーの敷地は12万㎡ととても広く、私達はてくてくと散歩しながら探索しましたが、敷地内はゆっくり景色を楽しめるSLの列車も走っていて、小さい子供さんも年配の方も大丈夫ですね。
帰りに忘れず、出来上がったパンを受け取りに。
あれれ‥焼き上がりはちょっぴり不細工になってしまいましたが、これはこれでまた可愛い♡
自分で作ったショーンのパン、美味しく楽しく頂きました。
混雑時は各駐車場から入口までバスで送迎してくれたり、庭園や各エリアもとても手の込んでいて本格的な観光施設ですが、テーマパークのような料金設定でもなく、穴場の人気スポットだと思います。
のんびりゆったりとした休日を楽しめますよ。

滋賀県 楽しい事が大好き。からだを動かす事、おでかけ、自身の美活など、好きな事を日本のほぼ真ん中の滋賀から発信。地方ならではの穴場も沢山発見していきます!よろしくお願いします。