ここ数年でじわりじわりと物価が上昇し、スーパーでお買い物をするたびにレシートを見て「あれ? こんなにいっぱい商品を買ったっけ?」となることがものすごく多くなりました。
お米の品薄も相まって、自給自足までは程遠いけど夏野菜を自分で育ててみたくなり、春にホームセンターで苗を購入してきました。
購入したのは、トマト・ズッキーニ・ピーマン・きゅうり
以前こちらで掲載したいちごの記事と同じ時期に購入してきたトマトの苗。
その後、ゴールデンウイーク直後にズッキーニ・ピーマン・きゅうりの苗を買いました。
約一ヵ月でトマトに小さくカワイイ花が咲きました。
まだ実をつけ始めのトマト
初めて育てたズッキーニですが、成長していくと主軸脇に突き刺さるようにズッキーニが生えてきてびっくり!
画像では写しきれなかったのですが葉っぱは直径50センチ近くあり、茎の真ん中は空洞で、まるで太いふきみたいな感じです。
成長が早い! きゅうりはもう収穫できた
きゅうりはツルの成長がものすごく早くてあっという間に数本収穫できています。
収穫直前のきゅうりの上に2本ちびっこきゅうりがあるのが見えますか?
不格好のきゅうりですが、自分で育てたきゅうりは格別。
トマトは青い実をつけていますが完熟まで結構日数がかかります。
ズッキーニは実を付けるのですが、雄花と雌花が受粉しないと実が成熟しないみたいで途中で実が腐ってしまい、今のところ上手に収穫することが出来ません。
ピーマンはズッキーニ・きゅうり・トマトに比べるととってものんびり屋さんみたいでゆっくりゆっくり成長しています。
水や肥料をあげたり脇芽を取ったり手塩にかけて育てていると、お野菜もその手間に応えてくれるみたいで毎日の成長を見守りながらもっとたくさん収穫できることを期待しています。

神奈川県 普段は非モテのへっぽこ主婦。アイドルヲタ初心者。 特技は、ヘンなこと・面白いもの探し。趣味は、温泉旅行・ご近所ぶらり散歩・アイドルライブ鑑賞。新宿二丁目、渋谷道玄坂界隈に出没率高し。あまり知られていないオトナのおでかけスポットやちょっと覗きたくなる秘密の場所をこっそりご紹介したいと思っています。