HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/396289/

夫は困惑気味だけど、植物が好き、生き物が好き、DIYが好き。それに合致したのがビオトープ!

MANAMI【おでかけ女史組PLUS】

MANAMI【おでかけ女史組PLUS】

滋賀県

記事一覧を見る

突然ですがビオトープはじめました

ビオトープとは生物の生育空間のこと。

最初は園芸店で見つけた睡蓮。

玄関先で鉢に浮かべたら涼しげでいいなーと購入したのがきっかけ。

とりあえず家にあったガラスの器に浮かべたけどなんか違う‥

 

また別の日に、今度は鉢と赤玉土を購入してレイアウト。ほほう、いい感じ。

いや、ここにメダカが居たら素敵やん?とまた別の日に白メダカ3匹とホテイソウを購入。

あら、可愛い♡睡蓮やホテイソウも日に日に大きくなり、器が手狭に。メダカが見えない‥

 

こうなったらと、トロ舟を2個購入。

トロ舟とは元々は左官屋さんがモルタルやコンクリートを混ぜたり、園芸の土や肥料を混ぜるプラスティックの容器ですが、メダカや金魚などの愛好者(沼ってしまった人達)が手を出す容器です。

 

水草も増やして、最初は分からなかったメダカも色んな種類を増やして、コケ対策にミナミヌマエビも投入。ソーラーで使えるぶくぶくも購入して、日に日に増えていくアイテムに旦那は「急に何がキッカケでハマってるの?」と困惑気味ですが、キッカケも何もただ植物が好き、生き物が好き、DIYが好き、それが見事に合致してしまったのがビオトープだっただけなのです。

メダカに沼った私

近所のメダカ屋さん。200種類ほど色んなメダカが居て迷います。

トトロの一輪挿しには傘を刺してみました、なかなか可愛くないですか?

ずっとしゃがんでトロ舟を眺めていたり、玄関先でペンキ塗り出したり、梅雨の大雨の中水槽に雨が入らないようにビニール被したり、ご近所さんは不思議に思ってるかもしれません。

 

そんなこんなで今はとりあえずレイアウトも落ち着いています。

今朝、メダカの卵を発見! ちゃんと孵化してくれるかなぁ? これからが楽しみです。

MANAMI【おでかけ女史組PLUS】
MANAMI【おでかけ女史組PLUS】さん
会社員
Instagram

滋賀県 楽しい事が大好き。からだを動かす事、おでかけ、自身の美活など、好きな事を日本のほぼ真ん中の滋賀から発信。地方ならではの穴場も沢山発見していきます!よろしくお願いします。

場所別・テーマ別おでかけ情報はこちら >

同じ場所・テーマから記事を探す

#花・庭園

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル