これまで、おでかけマイスターとおでかけ女史組メンバーのさまざまな「おでかけ」をご紹介し、約700を超える記事がアーカイブされました。
そんなたくさんのおでかけ先をテーマごとにまとめた「まとめ記事」をお届けします。編集部独自のマニアックな視点で選りすぐりました!
第1回目は「パワースポット」。
メンバーの皆さんが、たくさんのパワースポット情報をブログにしてくれました。
東京編、東日本編、西日本編の連載でお届けしますので、お楽しみに。
ではさっそく、東京編いきましょう!
■福徳神社
やっぱり金運アップ、気になります
日本橋にある福徳神社。別名「芽吹き神社」。コレド室町の一角にあります。
江戸時代に富くじ興行を許されていたことから、宝くじ当選祈願にお参りにいらっしゃる方も多いという、金運のパワースポットです。
■回向院
強運をもたらしてくれる鼠小僧!
続いて墨田区両国にある回向院の鼠小僧之墓。
強運のご利益があるそうですが、その理由は、
鼠小僧は
・泥棒を重ねてもなかなか捕まらなかったから
・するりと入ることができるから
だからだそうですが、どうなんでしょう?
そして、【お前立ち】と呼ばれるお墓の前の石を削ったものを身につけると、強運に与ることができるそうです。ぜひ削ってみてください。
次は、あのスポーツ選手も参拝したという・・・・・・・
■柴又帝釈天
スポーツをする人は、こちらがおすすめです。
寅さんでおなじみ、柴又帝釈天。
錦織圭選手がかつてデビスカップ(国別対抗戦)のチームメイトと共に参拝に訪れ、このお守りをラケットバッグにつけていることで話題になりました。
また、健康運アップの浄行菩薩にも参拝できます。下町散策と合わせて行ってみては。
■成子天神社
大都会新宿にもパワースポットがあります
一社のみで七福神めぐりができてしまう成子天神社。
境内には富士塚もあり、なんと江戸時代に富士山が噴火した時の溶岩で作られているそうです。ここも、通には人気のパワースポットです。
■日枝神社
縁結びにご利益あり
港区赤坂にある日枝神社。本殿に向かって左側に妻猿の像があります。この像を撫でるとご縁を引き寄せ、運気が上がるそうですよ。
こちらは申年の昨年にご紹介した記事です。
■愛宕神社
出世の階段は降りてはいけない!?
東京編の最後は、港区愛宕一丁目の山頂にある愛宕神社。
こちらは「出世の階段」が有名です。
出世の由来は、江戸時代に馬で階段を上り下りしたという曲垣平九郎(まがき・へいくろう)の故事にちなんで。江戸時代以降も馬で階段の上り下りに挑戦した猛者が何人かいて、実際にその写真も見ることができます。
私の大好きなお散歩コース「東京タワーと愛宕神社」 今日も出世の石段を上りました
いかがでしたでしょうか。
みなさまのおでかけのヒントになれば幸いです。
次回もお楽しみに!