40代、50代にとっては、これからもずっと続く白髪ケア。ところが頭皮へのダメージは蓄積していくばかり。
「白髪染めを続けていると、髪の傷みだけでなく頭皮の傷みも気になってきますよね」と指摘するのは、美容ジャーナリストで毛髪診断士でもある伊熊奈美さん。いつまでも健康な頭皮と美しい髪を守るために、これからの白髪ケア、賢い選択肢とは?
伊熊奈美(いくま・なみ)
1972年生まれ。美容ジャーナリスト、エディター、日本毛髪科学協会 毛髪診断士指導講師、国際毛髪皮膚科学研究所 頭皮ケアアドバイザー
20年以上に渡り、女性誌を中心に美容分野の記事を編集、執筆、監修する。特にヘアケアに精通し、現代の毛髪科学に基づいた知見をリアルな生活に取り入れやすくするメソッドに定評がある。『いい白髪ケア、やばい白髪ケア』(小学館)、『脱白髪染めのはじめかた』(グラフィック社)ほか。
頭皮をいたわりたい人がほとんど
毛髪診断士である伊熊さんの元には、白髪ケア悩みの声がたくさん届くと言います。
「多くの人から聞くのは、白髪ケアに追われるストレスと、頭皮ダメージへの不安です。白髪の量が増えるほど染める頻度が増えます。頭皮ダメージを受けやすい世代なのに、染める頻度が増えていくという不安…。
そこで、今後の白髪ケアをどう続けていくか、今ここで向き合っていくことが大切なのではないでしょうか? 私は頭皮にやさしいカラートリートメントも賢い選択のひとつだと考えています」(伊熊奈美さん)
白髪染めの仕組みをおさらい
白髪染めには大きく分けて2つの種類があります。
「ヘアカラー」といわれる「永久染毛剤」
1剤(酸化染料+アルカリ剤)と2剤(過酸化水素)を混ぜて使うもので「酸化染毛剤」とも呼ばれます。1剤に含まれるジアミンが白髪を黒く染め、キューティクルを開いて色を入れるので色持ちがよく、しっかり染まるのが特徴です。
ヘアマニキュアやカラートリートメント、カラーリンスなど「半永久染毛料」
髪の表面に色を乗せるイメージで、洗い流すと色が落ちていくものや、色持ち効果をアップしたものがあります。次にヘアサロンでヘアカラーするまでの間の“つなぎケア”として愛用する人も多いとか。酸化染毛剤に含まれるアルカリ剤やジアミン、過酸化水素が含まれないため、頭皮にやさしいというメリットがあります。
ジアミンフリーのカラートリートメントなのに、しっかり染まる
しっかり染めたいなら酸化染毛剤がいいの? でも頭皮にやさしい製品を選びたい…。
そんな悩みに答えてくれるのが「50の恵 頭皮いたわりカラートリートメント」です!
「週に1回でしっかり染まるカラートリートメントはうれしいですよね。かつ、ジアミンフリー。うるおい成分配合で頭皮にやさしい使い心地で、まさに“いいとこどり”の白髪ケアがかないます」(伊熊さん)
「50の恵 頭皮いたわりカラートリートメント」6つのうれしいポイント
POINT1
頭皮のことを考えたジアミンフリー処方
「ヘアカラーを流した後でも、かゆみや赤みが引かない人はジアミンアレルギーの可能性も。一度頭皮かぶれを起こすと、この先、染められなくなってしまうこともあるので、今はジアミンフリーの製品に注目が集まっています」(伊熊さん)
これから先も続けていく白髪染めのことを考えると、アレルギーの要因になるものは減らしていきたいですね。
POINT2
1回でしっかり染まるカラートリートメント
「髪1本1本を染める染料を使っているので、一回の使用でもかなりしっかり染まるのに驚きました。
さらに、傷んだ毛先にぴたっと吸着するイオン化染料、色素をギュッと浸透させる浸透技術がすばらしく、従来よりムラなく染まる実感があります」(伊熊さん)
※1:HC青2、HC黄2、HC黄4
※2:塩基性青99、塩基性茶16
※3:キューティクルまで
「カラートリートメントは染まりにくい、というイメージがあるかもしれませんが、今は技術の進歩が目覚ましく『50の恵 頭皮いたわりカラートリートメント』は1回でもしっかり染まるのを実感できます」(伊熊さん)
ダークブラウン使用

※染まり具合には、個人差があります。
POINT3
5種の潤い成分配合
ハリ・コシのある髪へと導く5種のトリートメント成分も配合。いくつになっても美髪でいたい、大人の髪にうれしい処方になっています。
「カラートリートメントも今は種類が多くて、何を選んでいいかわからない、というお悩みもよく聞きます。「50の恵 頭皮いたわりカラートリートメント」のように、頭皮のことも考えたものを選ぶのがオススメです」(伊熊さん)
POINT4
うれしい4つのカラーバリエーション
ブラック、ナチュラルブラック、ダークブラウン、ライトブラウンの4色から好きな髪色を選べます。
「ブラウンヘアにも対応しているので、明るい髪色が好きな人にもおすすめです。
普段から黒っぽい髪色にしている私のお気に入りは、ナチュラルブラック。『よくぞ出してくれました!』という絶妙なニュアンスカラーで、とても自然な髪色に仕上がります」(伊熊さん)
POINT5
細ノズル採用で、部分的に染めたいリタッチも楽々!
「この細ノズルが本当に使いやすい。髪の生え際や分け目など、気になる部分に狙って塗れるのでとても簡単です」(伊熊さん)
髪全体を染めることもできる2ウェイ仕様です。髪全体に使う場合は、髪をかき分けながら段階的に塗布して、髪全体にもみ込んでなじませてください。
シャンプー後の濡れた髪にも使えますが、しっかり染めたいときは、シャンプー前の乾いた髪に使うのがおすすめです。バスルームで使うときは、使う前にお風呂場全体を濡らしておくと、剤が周囲についても洗い流しやすくなります。
POINT6
製品に自信あり! 満足保証制度つき
「仕上がりに満足できなかった!」という場合は、「満足保証制度」を利用することができます(初回に限り)。
購入から1カ月以内のレシートがあれば、ロート製薬の専用フォームから手続き可能。
ロート製薬が着目したのはユーザーの「ロングライフ」
ロート製薬が開発した染毛料は「50の恵 頭皮いたわりカラートリートメント」のみです。
「白髪ケアはずっと続くもの。お客さまのロングライフを考え、髪と頭皮がいつまでも健康で美しくあるために、頭皮にやさしい処方を重視しています」とロート製薬の担当者は話します。
スキンケア化粧品を数多く開発、販売しているロート製薬ならではの、肌へのやさしさへのこだわりが、このカラートリートメントにも生かされています。
未来の自分も美しくありたい人の賢い選択肢が、このカラートリートメント
「髪はそのかたの生き生きとした輝きを決めるオーラのようなもの。その髪を生み出す頭皮をいたわることは、生涯、美髪をキープするために大切にしたい習慣です。
今は年齢を重ねてもキレイを諦めなくていい時代。『50の恵 頭皮いたわりカラートリートメント』はそんな時代を生きていく大人女性にとって、とても賢い選択肢だと思います」(伊熊さん)
ジアミンフリーで“感動の染まり”
髪と頭皮をいたわりながら、週1回の使用で根元からしっかり染まるカラートリートメント。使うたびに白髪を染め、ダメージのある髪も補修し、美しいツヤのある髪へ導きます。
1本につきショートヘアなら約5回分。爽やかなフローラルの香り。
50の恵 頭皮いたわりカラートリートメント
各150g ¥1,650(編集部調べ)/ロート製薬
(左から)ブラック、ナチュラルブラック、ダークブラウン、ライトブラウン
お風呂でシャンプー前の乾いた髪にも、シャンプー後の濡れた髪にも使えます(しっかり染めたい人は「乾いた髪」への使用をおすすめします)。
手袋が入っているのですぐに使えるのもうれしい。
説明書は文字が大きく、小さい文字が見づらくなった40代、50代でもわかりやすくなっています。使用方法をはじめ「きれいに染めるポイントとコツ」も掲載しているので、初めてでも安心です。
頭皮にやさしい使い心地で、これからの白髪ケアが変わりそう。「50の恵 頭皮いたわりカラートリートメント」で新しい白髪ケア習慣、始めてみませんか。
撮影/藤澤由加(伊熊さん) 河野 望(商品イメージ) ヘア&メイク/広瀬あつこ イラスト/きくちりえ(Softdesign) 取材・文/島田ゆかり