HAPPY PLUS
https://ourage.jp/otona_beauty/more/372546/

年齢を重ねるにつれ、もたついたあごのラインと首との境界線がわかりにくくなるのはなぜ?

40代、50代になってから、あごのラインがたるんできて、首との境界線がわかりにくくなってきた…という悩みを抱えている人は少なからずいると思いますが、加齢とともにこういう状態になりやすいのは、なぜなのでしょうか? その原因と対策までを、皮膚科専門医の渡邊千春先生に教えていただきました。

あごと首の境界線がなくなるのは、コラーゲンやエラスチンの減少、筋肉の衰え、骨密度の低下などで顔がたるむのが原因

最近、フェイスラインがもたついてきて、首との境界線がなくなってきた…。そんな変化を感じている40代、50代の女性がいるようですが、これはどうして起きるのでしょうか?

 

「端的に言うと、顔全体がたるんでくるからです。たるんでしまうのは、いくつもの要因があります。

まず、皮膚の表皮では、加齢とともに水分量が減ってくるため皮膚が薄くなっていきます。また、皮膚の奥の真皮では、コラーゲンやエラスチンが減少してくるため、肌のハリが失われていきます。

それから、あごから鎖骨につながる広頸筋や、下あごを後ろに引く働きのある顎二腹筋などといったあごまわりの筋肉も衰えて薄くなってくるうえ、皮膚を支える靭帯も弱まっていきますし、脂肪も萎縮して減ってくるので皮膚を支えにくくなっていきます。

 

さらに、更年期以降には、女性ホルモンのエストロゲンが減ることで下あごの骨の骨密度も低下してくるので、あごが小さくなって後退し、皮膚や筋肉を支える力が低下し、フェイスラインがくずれやすくなっていきます。

 

こういった複合的な要因で、あごまわりがたるんでしまい、ひどくなるとあごと首の境界線がわかりにくくなってしまうのです。逆に、加齢によって代謝が低下し、あごまわりの脂肪が増え、それがたるむことであごと首の境界線がなくなるケースもあります」(渡邊千春先生)

 

運動や食事で骨密度の低下を防ぎ、レチノール配合コスメなどでケアを

では、すっきりしたあごのラインを保つには、どうしたらよいのでしょうか?

 

「対策としては、更年期以降は骨密度が減ってくるので、運動をして骨密度の低下を防ぐことです。膝をくり返したたいただけでも、オステオカルシンというホルモンが出るといわれていますし、骨を刺激するのはよいことです。かかと落としのような骨を刺激する運動もおすすめです。

 

食事では、皮膚や骨をつくるのに欠かせないタンパク質やカルシウムをしっかりとりましょう。

女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンが含まれる大豆製品をとったり、エクオールをサプリメントで補うのもよいと思います。

 

また、紫外線などによる活性酸素のダメージでコラーゲンやエラスチンが減少しないよう、ビタミンCやポリフェノールのような抗酸化成分も意識してとりましょう。

 

スキンケアでは、新陳代謝を高めるレチノールやビタミンCが配合された化粧品をあごまわりにも使ってケアをするとよいと思います。

 

口をイーっと大きく横に開いたり、顔を上に向けて舌を上に突き出すようなトレーニングなどを行って、あごまわりの筋肉を鍛えるのもよいと思います」

美容医療では、HIFUやサーマクール、ヒアルロン酸注入などで改善可能

すでにあごのラインがもたついてしまっていて、すぐにでも改善したいという場合には、美容医療に頼るのも手です。

 

「超音波による熱エネルギーを皮下に送り込んで、真皮層とSMAS層(筋膜層)を一時的に収縮させるHIFU(ハイフ)は、リフトアップや引き締め効果が得られるので、あごまわりのたるみが改善して、すっきりしたラインを取り戻す効果が期待できます。

また、ラジオ波を照射するサーマクールも効果的。真皮層から脂肪層にラジオ波を照射することでコラーゲンの再構築が促され、たるみが強力に引き締まって、だぶついたあごのラインがシャープになる効果が期待できます。

 

たるみがひどい場合には、特殊な形状の溶ける糸を皮下に挿入して、たるみを引き上げる糸リフトでも改善可能です。

そのほか、ヒアルロン酸注入も効果的。ヒアルロン酸をこめかみや頬骨のあたりに注入すると顔が引き上がりやすくなるので、そのうえであごのラインにも注入します。

ボリュームが失われている部分に注入することで輪郭がはっきりし、あごのもたつきが目立ちにくくなります。HIFUやサーマクールなどを組み合わせるとより効果が高まります」

 

このように、あごのもたつきを改善する手立てはいろいろあるので、諦めずにケアをして、すっきりしたフェイスラインを取り戻して。

 

 

【教えていただいた方】

渡邊千春
渡邊千春さん
皮膚科専門医
公式サイトを見る

千春皮フ科クリニック総院長。 1997年、板橋中央病院皮膚科医長。1999年、東京医科大学皮膚科勤務。2000年、東京医科大学皮膚科助手。2003年、肌クリニック大宮院長。2008年、 肌クリニック大宮 ベルビー赤坂総院長。2012年、千春皮フ科クリニック開院。2019年 、千春皮フ科クリニック広尾院開院。 保険診療と自費診療、両方に力を入れ、肌のことをしっかりと学んだ医師が美容皮膚科もやることで、トラブルがあったときにもきちんと対応ができ、保険も自費もトータルで肌の悩みに対応できることを大切にしている。皮膚科専門医、レーザー専門医、注入指導医。ボトックスやヒアルロン酸注入などのコンビネーション治療も得意。

写真/Shutterstock 取材・文/和田美穂

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

PR
<前の記事

<前の記事
第9回/トラブルが多発! 目の下のくまは、脂肪取り施術で逆効果になる場合あり。安易に飛び…

この連載の最新記事

年齢を重ねるにつれ、もたついたあごのラインと首との境界線がわかりにくくなるのはなぜ?

第10回/年齢を重ねるにつれ、もたついたあごのラインと首との境界線がわかりにくくなるのはなぜ?

トラブルが多発! 目の下のくまは、脂肪取り施術で逆効果になる場合あり。安易に飛びつかないで!

第9回/トラブルが多発! 目の下のくまは、脂肪取り施術で逆効果になる場合あり。安易に飛びつかないで!

不自然な“ビニール肌”になってませんか? 毛穴レスやツヤ肌を目指すあまりの落とし穴に要注意!

第8回/不自然な“ビニール肌”になってませんか? 毛穴レスやツヤ肌を目指すあまりの落とし穴に要注意!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル