「hijiri」の記事一覧

hijiri
都内在住の50代会社員。2019年5月に乳がんと診断される。仕事を続けながら同年10月までに3回の手術を経て、2020年1月に放射線治療が終了。現在は、10年間にわたるホルモン療法薬の服薬を継続、検診により経過観察中。放射線治療中も継続したランニングの趣味が高じて、ランニングアドバイザー、スポーツ医学検定2級、ナヴィゲーションスキル ゴールドレベル等の資格を持つ。「琉球茶道ぶくぶく茶」東京分室主催。元おでかけ女史組メンバー。
最近投稿した記事

がんの標準治療がなぜいいのか。「起立性調節障害」という病気から学んだこと/50代。乳がんサバイバーになりました。

乳がんの放射線治療の影響について、私の場合/50代。乳がんサバイバーになりました。

家族ががんと診断されたら、心配しすぎず、まずは標準治療を/50代。乳がんサバイバーになりました。

「スカイランニング」や「ロゲイニング」など山のレースやゲームがじわじわブームに/50代。乳がんサバイバーになりました。

乳がんサバイバーが人生はじめて睡眠導入剤のお世話になったわけ

これだけ押さえれば大丈夫。超初心者向け富士山登山案内【服装・持ち物編】/50代。乳がんサバイバーになりました。

あなただって登れます!超初心者向け富士山登山案内【登山計画編】/50代。乳がんサバイバーになりました。

最近ブームの「トレイルランニング」ってどんなスポーツ?/50代、乳がんサバイバーになりました。

初心者もこれでOK!初めてのマラソン大会で注意すること/50代、乳がんサバイバーになりました。

東京マラソンのようなレースってどうやって参加するの?/50代、乳がんサバイバーになりました。

全力普通ダイエット!トレッドミルでランニングする際のポイント教えます/50代。乳がんサバイバーになりました。

寒い日のランニングには、手袋が強い味方です/50代。乳がんサバイバーになりました。

私の完全閉経までの遠い道のり。そもそも閉経って?/50代。乳がんサバイバーになりました。

50代のランニングはデータ活用でもっとスマートに!スマートウォッチのすすめ/50代。乳がんサバイバーになりました。

ランニングのウェアどう選ぶ?<その2>体の線のカバー方法も教えます/50代。乳がんサバイバーになりました。

ランニングのウェアどう選ぶ?<その1>バストがたれるのを避けるには/50代。乳がんサバイバーになりました。

雨の日のランニング、どうしてる?/50代。乳がんサバイバーになりました。

よいランニングシューズのすすめ/50代。乳がんサバイバーになりました。

ランニングしたら痩せますか/50代。乳がんサバイバーになりました。

ランニングなんてできないと思っているあなたへ/50代。乳がんサバイバーになりました。

子宮体がんの検査のためにMRIを受けてきました/50代。乳がんサバイバーになりました。

婦人科検診で引っ掛かった!/50代。乳がんサバイバーになりました。

海外生活が教えてくれたこと/50代。乳がんサバイバーになりました。

決められる力がもたらすもの/50代。乳がんサバイバーになりました。

超音波検査、問題なし!あの「ちょっと気持ち悪いジェル」のわけ/50代。乳がんサバイバーになりました。