HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/more/236537/

海外生活が教えてくれたこと/50代。乳がんサバイバーになりました。

hijiri

hijiri

都内在住の50代会社員。2019年5月に乳がんと診断される。仕事を続けながら同年10月までに3回にわたる手術を経て、2020年1月に放射線治療が終了。現在は、10年間にわたるホルモン療法薬の服薬を継続、年に一度の検診で経過観察中。放射線治療中も継続したランニングの趣味が高じて、ランニングアドバイザー、スポーツ医学検定2級、ナヴィゲーションスキル ゴールドレベル等の資格を持つ。「琉球茶道ぶくぶく茶」東京分室主催。元おでかけ女史組メンバー。

 

記事一覧を見る

前回「決める力」についてお話ししました。その時にも少し書きましたが、海外生活と闘病生活は似ている部分があると思うのです。なぜかというと「孤独感」に負けないようにしなければいけないから。

 

これって今のウィズコロナにもすごく重要なことだと思いませんか?
今回はそんなことを改めて書いてみようと思います。

 

空っぽになった分だけ孤独感が高まる

 

私はオランダに4年、香港で3年生活していました。家族の赴任に帯同したからで、仕事を辞めての、いわゆる駐在妻としての移住でした。

 

海外生活の一番のつらさって何だと思いますか。

 

言葉でしょうか。
習慣でしょうか。
環境や近所とのつきあいなどでしょうか。

 

もちろん、その人の事情や滞在する国によっていろいろだと思います。私が二度の海外生活の中で感じた中では、やはり一番は「孤独感」ではないかと思います。
特に、私のような家族の赴任についていくケースだと、「仕事」や「学校」などの“義務”がないので、自由といえば聞こえはいいですが「自分がなにも役に立ってない感」が増大するのですね。
社会とのつながりで孤独感は大きくなったり小さくなったりしがちですから、この役立たない気持ち、結構じわじわ来るのです。

 

子供ならまだ柔軟性もあります。けれども成人してから「自由に」なってしまうと、それまでの生活で培ったプライドもあります。それなりの仕事をしていた自分や、出してきた成果や手に入れていた評価。
それが丸っとなくなってしまうのです。そう、リセットです。

 

さらに、海外だと言葉が不自由なケースが多いですよね。英語話せていいね、と言われることも多いですが、ある程度話せるようになっても、ネイティブレベルでの会話になると厳しいという人は多くいます。私もそうです。やはり母国語の人とは意思疎通がうまくいかないケースは多いです。それでなくても習慣も文化も違います。

 

インバウンド全盛の時期に海外から来た観光客の行動を見て、びっくりした経験を持つ方も多いと思います。どちらが正しいというわけではありません。それだけいろいろ前提が違うことが多いのです。

hijiriさん イラストpainful

私が初めて夫の赴任について海外に行ったのは30代の初めでした。言葉もおぼつかなく、夫や知り合いの方についてきてもらわなければ必要な手続きもできず、買い物でさえうまくできなくて落ち込む日々でした。

 

今まで一人でもきちんと生きていたはず。なのに、急に誰かの手助けがないと生きていけなくなるなんて。

 

これ、何かに似ていませんか?
そうです、病気になったときです。

 

突然終わる関係にすがってしまうと

 

それなら同じ日本人の友達を作れば、と誰もが思いますよね。

 

確かにその通りです。海外で生活する日本人も多くなりましたし、それが一番の方法です。でも、実はそこにばかり意識を持つと思わぬ落とし穴があることにほどなく気づきました。

 

まず、状況が違うことが多いです。例えば、海外では子供だけで学校に行かせたり留守番をさせたりすると犯罪になる国もあります。バザーなどの学校関係の行事も多かったりします。つまり、子供を持つ方は基本的にすごく忙しい。時間帯があわないこともしばしばです。

 

年齢もいろいろです。仕事などであれば役割分担もできますが、完全にプライベートだとなかなかそれも難しいこともあります。出身地によって習慣や考え方も違ったりします。

 

でもそんなことは、日本であってもあり得ることですし、付き合っていくうちに気にならなくなることがほとんどです。一番の問題は、「期間限定」だということなのです。

 

永住する人もいないわけではありませんが、駐在の場合はいつ帰国になるかは会社が決めることですから、自分ではわかりません。それは誰もが同じ。ご縁があって知り合いになった方がいても、仲良しグループができても、とても流動的な存在です。新しい人、帰っていく人、常に「はじめまして」がついてまわるのです。誰かといることで孤独感から脱したとしても、それが突然終わることもままあるのです。

 

知らない場所で、通じない言葉で、常に「はじめまして」を繰り返す。
転勤族や、引っ越しの多い人ならもしかしたらわかっていただけるかもしれませんね。

 

自分で自分をあやせるように

 

無力感と孤独感、この2つはやっかいです。すぐに不安を運んできます。

 

家族や周囲に迷惑をかけている
仕事や義務が果たせない
病気について理解をしてもらいにくい
今までできていたことができない

 

別に不幸じゃないのに寂しい。何も問題がないのにつらい。

 

いかがですか。病気などでなくても、家にこもりきりの今の世の中では、誰でもどこか思い当たる点があるのではないでしょうか。
たとえよい友人や家族に囲まれていても、誰かと過ごしていても、他人に自分の気分まで頼っているとこのような悩みは消えなくなりがちです。

 

上に書いたように、私も初の海外駐在の際にはかなり無力感と孤独感に悩まされました。30代になってからだったので、ある程度社会人経験もあり、それなりに仕事ができる自負もあったので、余計「リセットスタート」になって戸惑いも大きく、一年程非常に苦しかった記憶があります。

 

悩んだ末に結局たどり着いた結論は「自分で自分をあやせるようになろう」ということでした。
具体的には、落ち込んだときにどう自分を楽しませるか、にっこりできるレシピを複数作っておくということです。こう書くと、なにかご褒美のようなことを考えてしまいますが、特別なことである必要はありません。

 

「ケーキを食べる」や「漫画を一日中読む」でもいいですし、以前ご紹介した「家中の靴を磨く」「台所をピカピカにする」といった没頭系、「新しいパン屋を探しに行く」「一週間毎日3km走る」の達成系、何でも構いません。

 

コツは、2つだけ。
メモでもなんでもいいからそのレシピを文章化するなどして目にできるようにしておくこと。
そして、一人でできることに限定することです。

hijiriさん 処方箋

「自分はこれをすれば元気になる」というレシピを複数持つと、落ち込んだ時にそれを見るだけでも大丈夫という気持ちになれます。そういう意味ではレシピというより処方箋かもしれません。
一人でできることなら、環境や相手の都合に左右されることもありません。

 

もちろん誰かと楽しめることは素晴らしいことです。でも、相手の都合や理解などを求めてしまうことも多くなり、また前述した悩みにつながることもあると思います。そんなあやふやな期待を胸にじっと待つのではなく、どんな時でも、まずは自分で自分の機嫌をとることができれば最強です。変な話ですが、私は世界中のどこでもそれなりになんとか生きていけるだろうと今は思っています。寂しいや辛いはもちろんたくさん感じるでしょうし、病気など得れば不安になるでしょう。でもその中でもできる限りプラスになるように生きていけると思うのです。

 

あの頃に比べれば、”おひとり様”は市民権を得てきていると思います。ソロキャンプや一人焼肉、一人カラオケなど、昔なら到底一人では恥ずかしかったり難しかったり、なかなかできなかったことも堂々とチャレンジできるようになりました。

 

あなたはどんなことでご機嫌になれますか?まだまだ不安定な世の中は続きそうです。そんな中でも、自分をあやせる大人になって、強く乗り切っていきましょう。

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

特別ステップアップセット!モイスチャークリーム 1×3本が付いてさらにお得なセットが販売中!

特別ステップアップセット!モイスチャークリーム 1×3本が付いてさらにお得なセットが販売中!

PR
<前の記事

<前の記事
第32回/決められる力がもたらすもの/50代。乳がんサバイバーになりました。

次の記事>

次の記事>
第34回/婦人科検診で引っ掛かった!/50代。乳がんサバイバーになりました。

この連載の最新記事

出発前にコロナ感染!? シカゴマラソン2024を走ってきました:アボット・ワールドマラソンメジャーズを走ろう(その4)/50代。乳がんサバイバーになりました。

第72回/出発前にコロナ感染!? シカゴマラソン2024を走ってきました:アボット・ワールドマラソンメジャーズを走ろう(その4)/50代。乳がんサバイバーになりました。

乳がんサバイバー、腕立て伏せはじめました。その理由と効果は?

第71回/乳がんサバイバー、腕立て伏せはじめました。その理由と効果は?

「乳がん手術後 ブラジャー問題」勃発!? 私の涙ぐましい工夫をご紹介します/50代。乳がんサバイバーになりました。

第70回/「乳がん手術後 ブラジャー問題」勃発!? 私の涙ぐましい工夫をご紹介します/50代。乳がんサバイバーになりました。

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル