HAPPY PLUS
https://ourage.jp/column/life/daily-tweets/200664/

花粉症でガビガビ肌の50代に欠かせない、3つのオイル

ふみっちー

ふみっちー

ネコを愛するネコっ毛の50代。ツンデレ猫・リリララ姉妹に日々翻弄されてます。美と健康の情報は大好物です!

記事一覧を見る

みなさん、花粉症でツラい思いはしていませんか?

 

ふみっちーは花粉症歴かれこれ10年です。ちょっとしたきっかけでかなり症状は改善したものの、ここ2~3年は鼻はグズグズ。肌はカユカユ。今年はもうダメで朝からくしゃみ5~7連発!な日々。マスクしたいのにマスクが買えない、ああ新型コロナがうらめしい…。

 

と、とにかく鼻まわりがガビガビしちゃって、外出するのも恥ずかしいふみっちー。そんな窮状を救ってくれたオイルに、最近出会えました!

 

吉田つぶやき_photo

 

 

ヴェレダの「ざくろ フェイシャルオイル」です。

 

こちら、発売は3月18日(水)でまだ先なのですが、先日発表会に出向いて、すでにトライしております。「うぉー、よきよき♪」と感動していたら、吉川千明さんも最新記事で紹介していました。やはり質のいいものは、誰にとってもいいものなのね、と納得した次第です。吉川さんのお墨付きもついたようで、なんだか勝手に喜んでいます。

 

さてなぜヴェレダのオイルに注目していたのか、その理由からちょっとご説明。

 

1921年、哲学者であり自然科学者であったルドルフ・シュタイナー氏によって創設されたヴェレダ。ホリスティックとかアントロポゾフィー(人智学)といった哲学を基礎に“人と自然との調和”というモットーで創設されたブランドです。今ではいろいろなオーガニックでサステイナブルなコスメがありますが、まさに先駆者的なブランドだったわけですね。そしてふみっちーは、特にヴェレダのオイルに注目しています。その理由は…

 

吉田つぶやき_photo

 

こちら!名品「ラベンダー ナイトオイル」の存在です。

 

2017年に発売されたこちらは、なんと「良質な睡眠」に特化して開発されたオイル。ラベンダー精油とオリーブオイルというシンプルな原料で、眠る前に掌にすり込んで深呼吸し、いい香りを吸い込むことで睡眠へと導きます。こちらもすでにOurAgeでご紹介していますが、最初は「睡眠だけに特化して、そんな製品売れるの?」と疑問に思ったものでした。

 

しかし使ってみたら、これがいい!ラベンダーの芳香が、眠る前に気持ちを優しくほぐしてくれます。オイルはそのままデコルテに塗ったり爪にすり込んだり。「これは名品だ~」と感じ入り、買いに走ったら売り切れていた、なんてことも。そんなこんなで今回の「ざくろオイル」もおおいに期待して発表会に向かったのでした。

 

吉田つぶやき_photo

 

肌に塗布してみると、ほどよい厚みのあるオイルがすっと馴染みます。ちょっとセンシュアルな香りがして、女子力が上がりそうです。ざくろ種子油には「プニカ酸」という不飽和脂肪酸が多量に含まれているんですって。プニカ酸には細胞再生・修復やコラーゲン生成促進といった働きが認められているそう。

 

ふみっちーは、化粧水前のブースターとして使用中。使い始めて、鼻のガビガビが解消しました!そしてここだけの話、他の化粧品に浮気してみたら、またガビガビになってしまい(涙)、あわてて戻しました。花粉症時は肌がどうしてもデリケートで、慣れない化粧品はこわくて使えないのですが、このオイルはすでにふみっちー内殿堂入りです。

 

そしてもう1品、こちらは髪用のオイルです。

 

吉田つぶやき_photo

OLAPLEX(オラプレックス)の「No.7 ボンディングオイル」です。

 

OLAPLEX(オラプレックス)はLA発ヘアケアブランドで、主にサロンで使用されているヘアケア製品。2013年カリフォルニアで、エリック・プレスリーとクレイグ・ホーカーという、科学界ではドリームチームと呼ぶべき2人の科学者によって誕生したそう。独自のボンドサイエンステクノロジーで、毛髪のアミノ酸をしっかりボンド(結合)させて、健康な状態を作るのだそうです。

 

ヴェレダとは真逆な成り立ちのオイルですが、半信半疑で使ってみたところ、こちらもいい!ふみっちーは特に髪にコシがなくて、オイルを使うと重くなってベッシャリしてしまうのですが、このオイルは軽くまとまります(ちなみにこのオイルにもザクロ種子油が配合されていました)。髪にもふんわりとしたコシが出て、あら、いい感じ♪

「2つとも当たりのオイルだったわー」と撮影していたら、オラプレックスのオイルを見て「あ、これいいよねー!」と美容エディターのセンパイが。こちらもお墨付きをもらいました。自分が気に入って使っているものが、他の人にも認めてもらえるってうれしいものですね。実力あるオイルの力を借りて、春の美肌&美髪を目指したいふみっちーです。

 

ヴェレダ「ざくろ フェイシャルオイル」

 

 

 

この特集も読まれています!

子宮
フェムケア
水晶玉子2023開運
痩せる
ツボ・指圧
筋活

今すぐチェック!

おでかけ女史組のミチコさんとユーユーさんに、「なりたい肌印象メイク」をご体験いただきました。

おでかけ女史組のミチコさんとユーユーさんに、「なりたい肌印象メイク」をご体験いただきました。

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第75回/アマンでイチゴ狩り! プレミアムなアフタヌーンティー『ベリーベリーガーデン』は苺尽くし!…

次の記事>

次の記事>
第77回/腰痛の一因「反り腰」の改善に役立ったのは公園や駅にあるアレでした。…

この連載の最新記事

「過去10年で最大」の花粉飛散量にも負けないっ!50代肌をバリアする強力トリオ、登場!

第473回/「過去10年で最大」の花粉飛散量にも負けないっ!50代肌をバリアする強力トリオ、登場!

80年代オートクチュールのリバイバル! オトナが取り入れるのはボタンから?!

第472回/80年代オートクチュールのリバイバル! オトナが取り入れるのはボタンから?!

BUMP OF CHICKEN@マリンメッセ福岡2DAYSと絶品イタリアンランチ

第471回/BUMP OF CHICKEN@マリンメッセ福岡2DAYSと絶品イタリアンランチ

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル