HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/24698/

比叡山、延暦寺の紅葉と仏教文化を体験

吉田さらさ(よしだ さらさ)

吉田さらさ(よしだ さらさ)

寺と神社の旅研究家。

女性誌の編集者を経て、寺社専門の文筆業を始める。各種講座の講師、寺社旅の案内人なども務めている。著書に「京都仏像を巡る旅」、「お江戸寺町散歩」(いずれも集英社be文庫)、「奈良、寺あそび 仏像ばなし」(岳陽舎)、「近江若狭の仏像」(JTBパブリッシング)など。

記事一覧を見る

こんにちは。

寺社部長の吉田さらさです。

朝晩ずいぶん涼しくなり、秋が深まってきましたね。

今回は、比叡山延暦寺で紅葉を楽しみ

仏教文化も体験できる

素敵なイベントのご案内をしたいと思います。

 

 

 

比叡山延暦寺とは?

 

比叡山は、京都と滋賀の県境にあり、

山頂からは東に琵琶湖、西に京都の街が望める絶景の地です。

788年に伝教大師最澄が延暦寺を創建し、天台宗の総本山となりました。

以来、日本仏教の中心地として発展し、

現在も、心の癒しを求める人々がたくさん訪れる聖地となっています。

 

 

 

比叡のもみじ

紅楓会(こうふうえ)

 

延暦寺は500万坪の敷地内に点在する150ものお堂の総称で、

東塔(とうどう)」、「西塔(さいとう)」、「横川(よかわ)」

という三つの地域に分かれています。

今回ご紹介する「紅楓会」は、その中の横川という地域で行われます。

横川中堂紅葉

横川中堂(横川地区の本堂)を彩る紅葉

 

 

紅葉が本格的となる15日から24日まで、

至福大根炊きというイベントも行われますよ。

食べると幸せになる大根料理を無料でご接待してくれます。

毎日先着200名様までです。

 

至福大根 (1)

薄味でほっこり炊いた大根

 

 

同じ日程で写経体験もできます。

横川中堂に、納経料1000円をお納めして申し込んでください。

丁寧に指導していただけるので、初心者でも大丈夫ですよ。

もみじ写経

心静かにお経を書き写す時間

 

期間中は、素敵なプレゼントもいただける抽選も毎日行われます。

詳しい情報はこちらをごらんくださいね。

http://www.biwako-visitors.jp/search/event_3158.html

 

 

 

 

 

お泊りはこちら

 

延暦寺へは、京都側からも滋賀県側からも、

比較的簡単に行けますので、日帰りでもOKです。

しかし、横川以外の東塔地区、西塔地区などの

建物や仏像をもっとじっくり見たい場合は、お泊りをお勧めします。

 

 

選択枝①

延暦寺会館

東塔地区内にある宿泊施設、つまり宿坊です。

でも、一般的な宿坊のイメージとは違い、

ちょっと高級な旅館のような雰囲気。

したがって、特別な準備や心構えは必要ありません。

宗教施設であることに敬意を払い、

最低限のルールに従えばどなたでも泊まれます。

 

 

朝と晩に美味しくヘルシーな精進料理もいただけ、

ご希望があれば写経、坐禅などの体験もできます。

 

延暦寺会館 湖側客室

窓から琵琶湖を望む部屋も指定できます

 

 

料金・アクセスなどは、こちらをごらんください。

http://syukubo.jp/index.html

 

 

選択枝②

ロテル・ド・比叡

比叡山の山頂から少し下ったところにある

素敵なフランス風のホテルです。

ホテル全景

通称「天空の京都」。絶景が手に取るようです

 

レストラン「ロワゾ・ブルー」でフレンチとワインを楽しみ、

庭園からの風景をゆっくり眺める。

日本仏教の中心地、延暦寺のすぐ近くなのに、

こんな過ごし方もできるとは、ちょっと意外ですね。

JR京都駅、京阪三条駅からの無料送迎バス(予約制)の利用が便利です。

 

 

 

料金・アクセスなどは、こちらをごらんください。

http://www.hotel-hiei.jp

 

 

 

写真提供/延暦寺

 

 

 

吉田さらさ 公式サイト

http://home.c01.itscom.net/sarasa/

個人Facebook
https://www.facebook.com/yoshidasarasa

イベントのお知らせFacebook

https://www.facebook.com/yoshidasarasa2

 

場所別・テーマ別おでかけ情報はこちら >

同じ場所・テーマから記事を探す

#近畿 #京都 #学ぶ #寺社 #紅葉

おでかけ女史組の正しい楽しみ方
おでかけ女史組 キーメッセージ おでかけ女史組 キーメッセージ
今週のおでかけコンシェルジュ〜元気に遊ぶための知恵、伝授します〜
<前の記事

<前の記事
第2回/若狭の秘仏を訪ねて 後編

次の記事>

次の記事>
第4回/古都奈良の穴場紅葉スポット 前編:郊外に足をのばして

この連載の最新記事

日本の食事の歴史を知る興味深い視点の展覧会「うましうるはし日本の食事(たべごと)」

第219回/日本の食事の歴史を知る興味深い視点の展覧会「うましうるはし日本の食事(たべごと)」

美食家に人気の銀座「すがの」でこの上なく美味しい鴨を堪能する

第218回/美食家に人気の銀座「すがの」でこの上なく美味しい鴨を堪能する

生誕130年記念 北川民次展─メキシコから日本へ メキシコの大地と人々のエネルギーを 描いた日本人画家

第217回/生誕130年記念 北川民次展─メキシコから日本へ メキシコの大地と人々のエネルギーを 描いた日本人画家

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル