HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/38554/

成子天神社で富士山パワーと七福神めぐり

響

洋の東西を問わず、「ストーリーのあるモノ」に魅かれます。〈歴史あるもの〉〈流行りもの〉双方ともに好き。皆様に幸せ訪れる様なお出かけを、東京中心にお伝えしてまいります。

記事一覧を見る

東京も桜が満開でしたね。

暖かい日差しの中で光溢れる春。始まりの予感のする日々に、心躍ります。

 

image1

 

近くを通る度に、ずっと気になっていた「成子天神社」さん。

天神様のお花・梅の美しい頃。ヒルトピアでランチとおしゃべりを満喫。友人たちとさよならした後、思いがけず訪れる機会に恵まれました。

 

成子天神社は、メトロ丸の内線・西新宿駅のすぐ近く。青梅街道沿いに参道入口があります。

周囲は、新宿西口高層ビル群!各線・新宿駅からも徒歩圏内です。

初めて存在を知った時には「こんなところに、天神様?」と、とてもびっくりしたことを覚えています。

 

image2

 

成子天神社は1,100年を超える歴史を持ち、由緒ある天神様。

紡いでらした歴史を知り、天神様の周りが変化して、現在があることに気付かされました。

成子天神社は、長い歴史の中で戦災消失や昭和41年の再建等を経て、平成26年に御造営を迎えました。「めぐる」「学ぶ」「感じる」ご神域。「めぐり天神」として、現在に至ります。

 

image3

 

まっすぐ伸びる参道の奥に、社殿。

社殿右横には、天神様のおつかい・牛の像。その奥にたくさんの絵馬。皆様の願い事が叶います様に。

 

image4

 

お参りを終え、社殿左奥の富士塚に向かいます。

昨年の世界遺産登録によって、殊に注目度の上がった富士山。

江戸時代後期も、庶民の間で富士山信仰〈富士講〉が流行りました。勿論、当時は富士山に行くのが今よりもずっと大変でした。そこで、富士山に登ったのと同じご利益を得るために作られたのが〈富士塚〉

成子天神社の富士塚は、江戸時代に富士山が噴火した時の溶岩で作られています。富士山の超ミニチュアといった感じでしょうか。地上より見上げると、こんな感じです。

image5

 

迷わず、登ってみます。ちょっとした登山気分です。踏み外さない様に、足元には注意が必要です。ミニチュアと言っても、本物の富士山同様、ハイヒール登山は危険です。〈おでかけがてらのウオーキング〉3点セットがお役立ちです。

image10

 

高さおよそ12メートル。新宿区内では、最大規模。頂上までの道程は、ちょっとした運動になります。頂上から下を見ると、それなりの高さです。ふと「ここはどこかしら?」…と不思議な気持ちになりました。高層ビルが視界に入ってきて、新宿だったことを思い出します。

 

image20

 

成子天神社は、一社のみで七福神めぐりができるという魅力もあります。

かつては、富士塚の登山道に配置されていました。現在は、参道から富士塚の入り口まで点在しています。

image30

image40

image50

 

新宿という都心にありながら富士山のパワーを感じることもでき、七福神めぐりも楽しむことができる「成子天神社」。

時代時代でいろいろなことがありながらも、変化に対応しながら長い歴史を紡ぎ続ける…存在の重みを感じます。いただいた御朱印も力強く、たくさんのご利益に与れました。

 

image0

 

清々しい気分の上に、すっかり強運を身につけた気分。

心踊る楽しい春の1日でございました。

 

 

 

成子天神社

www.naruko-t.org/

*HP上でも「めぐり天神」にお参りが叶います。

 

ヒルトピア

www.hiltopia.com/

場所別・テーマ別おでかけ情報はこちら >

同じ場所・テーマから記事を探す

#関東 #東京23区内 #寺社

おでかけ女史組の正しい楽しみ方
おでかけ女史組 キーメッセージ おでかけ女史組 キーメッセージ
今週のおでかけコンシェルジュ〜元気に遊ぶための知恵、伝授します〜

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル