HAPPY PLUS
https://ourage.jp/food/forties-recipes/393297/

タイ風ひき肉の温サラダ~ラープ~【フライパンひとつでOK!】

山脇りこ

山脇りこ

料理家・エッセイスト 「きょうの料理」や「あさイチ」(NHK)などのテレビ番組や雑誌、WEBなどで旬の食材を使った季節感のあるつくりやすい料理を提案している。『明日から料理上手』(小学館)『50歳からはじめる大人のレンジ料理』(NHK出版)など著書多数。台湾好きとしても知られ、『食べて、笑って、歩いて好きになる大人のごほうび台湾』(ぴあ)『台湾スープ』(誠文堂新光社)台湾の南屏東県を取材した『屏東』(共著、ウエッジ)など。旅のエッセイ『50歳からのごきげんひとり旅』(大和書房)が13万部を越えるベストセラーに。エッセイストとしても活躍の場を広げている。最新刊は『ころんで、笑って、還暦じたく』(ぴあ)instagram : @yamawakiriko

タイやラオスの料理で、ひき肉とハーブやスパイスと混ぜ合わせたサラダ、ラープ。このサラダをアレンジした、きゅうりの温サラダをご紹介します。

蒸しっとしてきました。すでに梅雨入りした地域もあり、東京も梅雨が目の前。

 

スッパ辛くてさっぱりしていながら、たんぱく質とたっぷりの野菜が一緒に食べられるタイ風のサラダをご紹介します。

 

実は、最もたくさん渡航している国がタイ(台湾のガイド本などを書いておりますが)。このサラダはタイでも東北地方でよく作られる「ラープ」をアレンジしたものです。昨年訪ねたラオスでも、ほぼすべてレストランでメニューにオンリスト。ミントやバジルといったハーブを加えるのもおすすめです。

 

今回はつくりやすく、身近にあるきゅうりを主役にしてみました。3本買っても、ただ切るだけか、2~3パターンの食べ方だけという声も。

 

 

そこで、タイ料理がベースではありますが、エスニックすぎず、和の要素も入れて、たまの変化球を楽しむサラダに仕上げましょう。

 

きゅうりって水分だけで、栄養がない?なんてよく言います。実際、95%が水分。夏に水分摂取のために食べるのは理にかなっているわけです。またカリウムも多く含まれています。むくみ防止や血圧を下げる効果も期待できそう。そして、最もカロリーの低い果実としてギネスに載るほど低カロリー。夏に向けて少しダイエットしようかなと言う場合にもいいようです。

 

今回は疲労回復成分のある鶏むねのひき肉を使いますが、赤みの豚ひき肉でもOK。レモン汁たっぷりで作ってみてください。

記事が続きます

タイ風ひき肉の温サラダ

材料 2人分

タイ風ひき肉の温サラダ

きゅうり  2 本
鶏むねひき肉  150g
+醤油   小さじ1
+砂糖   小さじ1/2
植物油 小さじ1

ピーナッツ (バタピーでよい)30粒

*レモン汁  大さじ2
*塩昆布   7g ※長いものは1センチ長さに刻む
*めんつゆ  大さじ1(ストレートのもの)
*コショウ  小さじ1/2

サラダ菜  半株(葉を10枚ほど)

作り方

① きゅうりは皮を縞目にむいて、斜めに薄切りする。

タイ風ひき肉の温サラダ

 

② ピーナッツはひたひたの熱湯につけておく。

タイ風ひき肉の温サラダ

 

③ フライパンに植物油を引き、中火で①を炒める。

タイ風ひき肉の温サラダ

 

④ 鶏ひき肉に、+の醤油、砂糖をもみこむ。

タイ風ひき肉の温サラダ

 

⑤ ②のきゅうりがしんなりしてきたら、④の鶏ひき肉を指でつまみながら加える。しばらくそのまま置き、周囲が焼けてきたら、合わせていためる。

 

タイ風ひき肉の温サラダ

 

記事が続きます

⑥ ②のきゅうりを水を切って加える。*のレモン汁、塩昆布、めんつゆ、コショウも加えて全体に絡めて炒める。

タイ風ひき肉の温サラダ

 

⑦ 皿にサラダ菜を並べる。

タイ風ひき肉の温サラダ

 

⑧ サラダ菜に、盛り付ける。

タイ風ひき肉の温サラダ

 

 

簡単美味しい一品で、おうちごはんをより楽しく!

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消
記事が続きます

今すぐチェック!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

<前の記事

<前の記事
第132回/新玉ねぎトマト煮込み【鍋ひとつでOK!】

次の記事>

次の記事>
第134回/梅とチンゲン菜の豚肉巻き【レンジひとつでOK!】

この連載の最新記事

梅とチンゲン菜の豚肉巻き【レンジひとつでOK!】

第134回/梅とチンゲン菜の豚肉巻き【レンジひとつでOK!】

タイ風ひき肉の温サラダ~ラープ~【フライパンひとつでOK!】

第133回/タイ風ひき肉の温サラダ~ラープ~【フライパンひとつでOK!】

新玉ねぎトマト煮込み【鍋ひとつでOK!】

第132回/新玉ねぎトマト煮込み【鍋ひとつでOK!】

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル