コロナ禍の今だからこそ口腔内のケアはしっかりしてほしいと、歯科治療の最前線で活躍する二人は語ります。デンタルケアに便利なアイテムと方法をごお紹介します。
佐藤恵子さん Keiko Sato
47歳 歯科 Kデンタルオフィス茅場町
東京医科歯科大学歯学部卒業。元摂食機能保存学講座所属。日本歯周病学会所属
坂本紗有見さん Sayumi Sakamoto
59歳 矯正歯科・歯科 銀座並木通り さゆみ矯正歯科デンタルクリニック81
日本アンチエイジング歯科学会所属。著書に『歯周病、口臭、むし歯を防ぐ 1分間「殺菌ベロ回し」』(アスコム)がある
歯磨きは、夜寝る前に徹底的に
坂本 こんなときだからこそ、3~4カ月に一度はクリーニングに来てほしい。歯周病菌が少しずつ悪さをして歯周病が発症するサイクルが3~4カ月といわれているため、定期的にクリーニングを受けて菌をたたき続けることが大切なんです。いくら音波式の電動歯ブラシを使っていても、自分では歯茎の中のケアまではできないので。
佐藤 きちんとケアを受けていないと、弱い歯茎の部位は悪くなる。コロナはウイルスが肺炎を引き起こしますが、口の中が健康であれば、複雑化、重症化するリスクを減らせると考えています。そういう意味では、コロナ以前より入念に口腔内のケアをしていく必要があるわけですよね。
坂本 歯磨きは、夜寝る前に徹底的に。就寝時は唾液がほぼ出ないため、口の中が乾いて菌が増殖し、口内環境が悪くなりますから。できれば毎食後にも、歯間ブラシとデンタルフロスで食べ物のカスを取り、歯ブラシで磨いてください。
このときは歯磨き剤がなくてもかまいません。虫歯の心配がある人は最後に高濃度のフッ素入り歯磨き剤を使用し、歯周病の心配がある人はそれに特化したものを歯科医院で処方してもらうといいと思います。
佐藤 私自身は、弱アルカリ次亜塩素酸水のポイックウォーター(院内処方)で40秒ぶくぶくしてから、フロスを使って手動で歯磨きをしています。夜はタフトブラシも使いますね。歯磨き剤は基本的に使いません。
「完全自費のクリニックで、半年に1回程度クリーニングを受けています。価格は15,000円。また、時々ホームホワイトニングをしています」(佐藤恵子先生)
「私のイチ押しの音波式電動歯ブラシは、クラプロックスのハイドロソニック プロ。スイス製で、ブラシのソフトな毛質、品質、材料などすべてが違います。ブラシ2種にタフトブラシもついています」(坂本紗有見先生)
[右2本]「スイス製のクラプロックスは歯科医の評価が高く高品質。子ども、デリケートな歯肉の人、出血している人など、歯の状態に合わせてブラシを選べます。カラフルなのも楽しい」(坂本紗有見先生)
[左2本]「タフト24はナイロンがいいので汚れが落ちやすく、リーズナブル! ソフトかミディアムソフトがおすすめ」(佐藤恵子先生)
[左2本]「クラプロックスの歯間ブラシセットはサイズが豊富。ハリのある上質な毛が、1ストロークで歯間の汚れを優しく落とします」
[中]「クラプロックスのワンタフトは、歯ブラシと同じ材質。歯茎痩せが気になる人に」(ともに坂本紗有見先生)
[右]「プラウトのワンタフトは歯間のくぼみなどへのフィット感も抜群です」(佐藤恵子先生)
「ずっと愛用しているデンタルフロスは繊維の多いフロアフロス。これ以外考えられないくらいの優れものです。歯周病の予防に!」(佐藤恵子先生)
「フロスが苦手という人は、直径20㎝くらいの輪にして使ってみてください。力を入れやすいですし、フロスをまんべんなく使えますよ」(坂本紗有見先生)
撮影/天日恵美子 ヘア&メイク/広瀬あつこ 取材・原文/上田恵子