道を歩いていて、お店の窓に写る自分の横体(横から見た体)を見て、ひえって思ったことありませんか?正面からは家で見慣れているけれど、横から見た姿って・・・特に下半身、特にお尻付近、気になりますよね。
私は、ほぼ毎日パンツルックなのですが、45歳をすぎたあたりから、気になり始めました。寂しいお尻になりつつある気がする、と。
心とお尻が一緒にしょぼんとしていたら、この商品に出会いました。「ヒップフィット」。
EMSで筋肉を鍛えるシックスパッドのシリーズのひとつで、「すこやかで美しいヒップ」を育てることができる機器です。
この商品が気になった最初の理由は、「年をとっても素敵にデニムをはきこなしたい」でしたが、今回「美しく健康なお尻」=「健尻」でいることが、健康に生きていく上でどんなに大事なことかを知る、いい機会になりました。
index・・・・・・・・・・・
履いて鍛える「ヒップフィット」。大殿筋を鍛えることで、健やかな体に
人の体の中心部にあり、単一筋肉の中で最も大きな筋肉が「大殿筋」。上半身と下半身をつなぐ「股関節」の周辺にあって、体をまっすぐささえるための大事な筋肉と言われています。
この大殿筋の機能が低下すると、上半身と下半身の連動がうまくいかなくなり、肩こり、腰痛、ひざ痛など多くの不調の原因に。さらに、姿勢の乱れや部分太りにつながることもあるそう。
骨盤周りにはこんなにたくさんの筋肉が!
この健康の要である、大殿筋を効率よく鍛えるために開発されたのが、この「ヒップフィット」です。お尻の筋肉がつけば、骨盤が安定し、股関節の可動域が上がり、ぽっこりお腹の解消にもつながることもあるそうです。
もちろん、きゅっと引きあがった美しいお尻も育てることもできます。
記事が続きます
シックスパッドのPR、松澤奏萌さんにおすすめポイントうかがいました!
“40歳を過ぎてから運動を始めたいと思っても、何をしたらいいのかわからない、という方も多いようです。子育てが一段落して、さて、運動をしてみようかなと思った時に、「履くだけでいい」運動は超おすすめです。
家事などの他のことをしながらでき、タイパが良いのもポイント。
私は、数週間使用したあと、母親から「お尻が小さくなった?」と言われました。また、立っている時間がつらくなくなってきた実感もあります。
シックスパッドは、アスリートが使うイメージが強いかもしれませんが、本当に使ってみて欲しいのは、普通の人。
運動習慣のない人にこそ使ってほしい。運動がなかなか続かなかった、という人にこそ取り入れて欲しいと思います。”
こんな人におすすめ!
- 運動したい気持ちはあっても、何をしていいかわからない
- 若いときと比べて、お尻が寂しい印象になってきた
- 楽して運動してみたい
- 長時間、歩くのがつらくなってきた
編集部Select Point①
とにかく「はくだけ」。EMS(筋電気刺激)で、大殿筋を手軽に、集中的に鍛えられる!
短い丈のスポーツレギンスのような形状のパンツを、はくだけ。
お尻の部分に仕込まれたEMSが大殿筋のみに集中してアプローチして鍛えてくれます。EMS強度のレベルは20段階。自分で耐えられる範囲の最高強度のレベルにして行うのがおすすめだそう。
編集部Select POINT②
びっくりするほどはき心地がよく、動きやすい
長く続けて欲しいからこそ「着心地」にこだわっているそうで、縫製している部分がほぼないのが特徴。Yゾーンフリーなので装着感も快適。

写真提供/MTG
伸びが良い素材で、私たちが気になるお腹まわりをしっかりサポートしてくれます。
編集部Select POINT③
必要なのはお水だけ!の「ほぼ準備いらず」

写真提供/MTG
独自の布製電極「エレダイン」搭載で、水で濡らすことで通電します。霧吹きで濡らすだけなので、とても簡単。安定性、安全性、耐久性を兼ね備えた電極で、トレーニング後は、専用の洗濯ネットにいれて、洗濯機で洗えます。手軽に清潔を保てるものうれしいポイント。
編集部Select POINT④
「健尻診断」で、自分の健康リスクを予想。対策を知ってモチベーションアップ!
このHPで見られる「日本発のヒップ専門トレーナー 松尾タカシ氏監修の健尻診断」がとてもおもしろいです。
下の表から自分のタイプを選んで、予想される不調を読むと、すでに実感があったり、気をつけなきゃと思ったりすることも。やる気につながります。
「シックスパッド ヒップフィット」商品情報
DATA
SIXPAD Hip Fit(シックスパッド ヒップフィット)
カラー:グレー、ピンク
サイズ:S(82-89cm)、M(88-96cm)、L(95-103cm)、LL(102-110cm)
¥39,600(税込)/MTG
記事が続きます
編集部スタッフのお試しレビュー
体全部にエイジングケアが必須な(笑)スージーが、お試しさせていただきました!
手元に届きました!開封します。
今日からスタート。ワクワク。私のお尻は動くかな!
かわいいピンク色の短い丈のスパッツです。思ったよりも生地が薄く、表からお尻の部分を見てもEMSの電極があるのがわからないくらいです。
霧吹きで電極部分を濡らします。指で押して、じんわりとお水が染み出るくらいが目安だそうなので、しっかりと濡らします。
中には何もはかず使用するのがおすすめだそうですが、気にある場合はペーパーショーツを使用してくださいとのこと。
操作をする機械は、左ウエスト部分にあります。スパッツをはいたら、スナップボタンでプチプチと留めます。準備はとっても簡単。
耐えられる一番強いEMS強度で、とのことだったので、私は20段階中の「9」からスタート。
思った以上にいろんなふうにお尻が動きます(笑)
お尻が両側から押されているような感覚だったり、リズミカルにたたかれているようだったり。時間がたつにつれ、EMSの強度が高まっていきます。全体の流れは、ウオームアップからトレーニング、クールダウンまで23分間。
鏡で動いている筋肉を見て「うわぁ」と感動。スタート早々に、これは効くかも・・・という実感が!
ウォーキングをしながらはいている方もいる、と聞いたので部屋を動き回ってみました。お尻に意識が集中してしまって、歩くのがなんだかぎこちない(笑)。
思い立って前屈してみます。PRの松澤さんに、急にEMSをお尻に押し付けるような動作はびっくりするから注意!と言われていたのですが、前屈するとお尻にEMSの動きを強く感じると同時に大殿筋の部分が分かりやすくなりました。
うろうろ歩きながら、再度説明書を読んでみると、着用したあとに電極部の位置を調整するためにお尻を持ち上げる必要があったらしい・・・・・。
明日は、きちんと装着します。
初日は、脱いだあとも電極が接していた部分に感覚が残っていました。おもしろ~い!
二日目。朝、掃除機をかけたり、洗濯物を干しながら使ってみました。
今日は、しっかりとEMSの刺激の順番を追ってみました。説明書通りお尻にしっかりとフィットさせたので、感覚がちょっと違います。家事をしながら、運動できる!素晴らしいです!
履いているだけなのに、お尻には運動している感覚があります。
三日目。フルートの練習をしてみました。
最初の音出し、基礎練習は立ってやるので、全然大丈夫だったのですが、座って吹く姿勢になると、座り方に癖があるようでお尻の重心が左右で違い、EMSの感じ方が変わりました。
お尻の筋肉は震えていますが、音は震えません(笑)。
四日目。強度を2つ上げて、11に。
すると、お尻の筋肉の動きに左右差があるのを発見。
体の使い方の癖で、左右の筋肉の大きさが違うようです。EMSで動かさなかったら、気づくこともなかったな~、貴重な体験をしているなと感動。
記事が続きます
五日目。ヨガをしながらはいている方もいるとのことだったので、私はピラティスのオンラインレッスンを受けながら、履いてみました。
初級レベルのレッスンだったのですが、笑っちゃうくらいきつくなりました。上半身のワークをしているときは良いのですが、大殿筋を使うときは、すでに動いているので(笑)、エクササイズがダブルになるのか、キツい。スポーツしながら着用するのは、上級者向きかもしれません。
その後も、「何かをしながら」を毎日着用。使い始めて、1カ月たちました!
結果、デニムのヒップ部分に少しだけ余裕ができた。電車移動中、立っているのが平気になってきた。階段を上がるのが、少しラクになってきた・・・といううれしい変化が!
体を重いと感じることが減れば、サクサク動けるようになり、気分も明るく!見た目も変わってきたら、もっとうれしくなります。
なにより「はくだけ」という簡単さが、継続につながる気がします。
美しさも大事。
ですが、いつまでも好きなことができるために健康寿命を延ばしましょう!とOurAgeは発信しています。健やかな体を支えてくれる「健尻」は、40代~50代にとって大事なキーワードと実感。これからも歩ける脚、動ける体でいたいですよね。
運動したいけど、どうしたらいいかわからない人。ぜひ履いてみて。私のようにパンツ派の人もぜひ。そして、なによりも、どこにでも行ける歩ける体でいたい人、ぜひぜひ!!

読者の皆さまの心とからだが元気になれる情報を発信しています。相談しづらい更年期のこと、気になる体の悩み。健康を維持するための食の知恵。きちんと取材し、きちんとお届けする。「これが知りたかった!」という声をたくさんいただけることが喜びです。
■あわせて読みたい■
・太もも裏からヒップラインを引き締めて美尻を目指す!
・加齢に伴うぽっこり下腹&垂れ尻をヨガでリセット!
・睡眠改善に!MTGのマットレス「NEWPEACE Light」