からだ元気
冷え対策、睡眠、ダイエット…いつも元気でいたいあなたに、お役立ち健康情報をお届け
“からだ元気”最新記事

誤嚥性肺炎とは? 原因と症状、そしてどうして生命にかかわるのかを医師が解説

一生健康&太らない体を保つことはできる?

スパイス白湯で効果倍増! 体を温めるジンジャー白湯はチューブより粉末しょうがで

40代~50代の女性に多い「腰痛の5つのタイプ」って? おもな症状、原因と対策まで専門医が解説!

部下への指示はどうするのが正解?

体幹を鍛えたいなら、まずは「ドローイン」呼吸法でインナーマッスルを強化/女性向け体幹トレーニング

不満顔や無表情は“たるみ”の原因。歯科医師・石井さとこ先生は、イライラ、ムカムカした時こそ全開笑顔で口角アップ!


脳を活性化させるスーパー栄養素「ナイアシン」「エラグ酸」「プテロスチルベン」はどんな食材から摂れる?

【痩せたい人へのおすすめ食材 それは牛乳】今、牛乳はこんなに多種多様。ニーズに合わせて選んで、さらに健康と美を! 40代、50代に編集部がおすすめする牛乳&ミルク

やってはいけない、家族への怒り方とは?

認知症薬は誰にでも手に入り、治るようになるの?

運動は万能薬?ランニングがうつ病の薬といわれていることを知っていますか?/50代。乳がんサバイバーになりました。


【白湯活の読者の疑問にお応えします!】コンビニで売っている白湯って実際どうなの?
“からだ元気”今日の人気記事ランキング

足裏は全身を映す“鏡”。更年期不調の特効薬は「足裏を刺激すること」!

【動物寿命ランキング】パンダ、クジラ、亀、象、カニ…寿命の長い順に並べると?

「マリオネットライン」は、顔のある一点をリリースするだけで解消できる!?

驚きの結果に! 白米と玄米、血糖値が上がりづらいのはどっち?【40代、50代が血糖値を測ってみた】

脳脊髄液が元気になる「モゾモゾ体操」で健康アップ!

お腹が鳴っても食べるまで1時間待つことがダイエット効果に/やせる食べグセ45

よく物にぶつかる原因は空間把握能力が落ちたから?大人が鍛える方法

乳がん手術後に10年続くホルモン療法。その副作用を経験者が具体的にお話しします。/50代。乳がんサバイバーになりました。


腰痛の軽減、予防に効果的! 背骨のカーブを取り戻す「CS体操」<巽一郎・整形外科医>

膝の権威が提唱。すり減った膝の軟骨は「足振り子体操」で再生する!<巽一郎・整形外科医>