HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/daily-tweets/344595/

転ばない!ケガしない!最後までシャキッと歩ける体を作るポイントは、足裏刺激!最強足裏チューニングマットって?

くみくみ

くみくみ

美味しい食と酒を求めて、世界中どこでも旅するのが趣味。リゾート、ホテル、島、温泉、スパ、ウエルネスプログラムも大好き。OurAgeにて「エナジーチャージ美とりっぷ」をたまーに連載中。40代以上の頼れる女性医師100名を集めた素敵ドクターズは今後も増えるかも?

記事一覧を見る

転んだりつまずいたりしたくない! そんなとき、足裏を刺激すると、体のバランスも姿勢もよくなり、メンタルも安定するってほんと?  上に立つだけで効果を得られる、ちょっと気になるアイテムを試してみました!

いつもお世話になっているボディコンディショニングのスタジオと、パーソナルトレーナーさんのスタジオで最近発見したのが、NABOSOマット。

 

シリコンでできた細かい突起のテクスチャーがある、形状としてはいわゆるヨガマットです。

 

 

裸足で乗ると、細かい突起の刺激が足裏に伝わり、足裏のどこで立っているかがわかる感覚があります。

 

どうやらインソールも評判のようで、「パーキンソン病でうまく立ったり歩いたりができなかった人が、これを靴の中に入れて使っていたところ、明らかに歩幅やスピードの変化がみられた」という映像を見たら、感度の高いボディメンテナンスのプロのお二人も使っていることだしと、ちょっとナボソについて、知りたくなりました。

 

で、調べてみると…

 

人は、地面に唯一接触している足裏からいろんな情報を得ているのだけれど、材質とか、形状とか、圧とか、振動とか、いろんな情報を受ける4種類の「機械受容器」というもので感じ取っている。

でも靴を履いていたり、40歳を越えてくると、どんどんは足裏からの感覚入力が鈍くなっていき、外部からの情報のインプットが減ってしまう。

そうすると、脳が足りない情報の中で関節や体を安定させようとして、筋肉を緊張させたり、呼吸が浅くなったり、痛みが出たりするようになる。

 

今まではそういう現象を、筋肉をほぐすとか、姿勢を変えるとか、意識的に動作を変えることで解消しようとすることが多かったけれど、足裏を刺激してこの受容器にアプローチすることで、姿勢や動作がスムーズになる!

 

 

それには、このブツブツの高さと距離、硬さがミソで、二点識別覚(体の一部を2カ所同時に触れたとき、それが別の刺激として認識する感覚)がよくなると、より「機械受容器」が働くようになる、というしくみなんだそう。

 

ポイントは、頭で意識して行動を直すのではなくて、このブツブツのマットに立つだけで、体が自然に反応していく、ということ。

プロスポーツ選手にもこれを使っている人が割といらっしゃるんですって。

 

 

種類としては、以下の4種。左から、

厚めのプロトレーニング用

ヨガなどフロアワーク用でプロトレーニング用より少し軽め(今回はこれにしました)

厚さが上2つより3ミリ薄く、軽めのトレーニングマット

正方形のスタンディングマット

 

試しにストレッチポールの上にこれを敷いて、その上で背中のストレッチをしたら、効率よくほぐれる!

キッチンに敷いてその上に立って料理するのもあり。

ヨガマットとは違う発想で使うこともできます。

 

先日は、マットの上でストレッチして、ストレッチポールののち、フォームローラーも、上にこのマットをかぶせてやってみました。いつもより刺激があって、早くほぐれるような…。

30分弱やってから外出したのですが、この日すごく寒かったのに、外に出てもあまり体が冷える感じがなくて、耳が熱くなりました。ふつうは暖かい部屋に入ったときに熱くなるのに。つまり全身の血行もよくなったってことかも?

重心が変わったり、バランスがとりやすくなるということなので、このマットに立っていると、浮き指などの人も体が勝手に刺激に反応して、しっかり立てるようになるとか、いいこといろいろありそうですね。

 

 

次に入手したのが、ナボソニューロボールと、ナボソスタジオソックス。

 

 

ニューロボールは、球のままで足で転がしてもいいし、半分に割れるので、半円状態にして竹踏みのように足裏で踏んでもいい。デスクワークのときに、座ったままで足裏を刺激できます。

足裏の筋肉が緩むと脱力できるので、肩こり、首こりが緩和された感じがします!

 

それと、私は歩くとき、母指球(ぼしきゅう:足の親指の付け根の裏)にはちゃんと体重が乗るのだけれど、立方骨(りっぽうこつ:かかとの少し前の外側の骨)に乗ってから母指球に力を移動するのがちょっと苦手なのですが、この立方骨を刺激してみたら変化がありました!

 

before

 

after

股関節が緩んだのです。ついでに寝転がったとき、股関節もボールでぐりぐりしたら、私は左足首に捻挫癖があって、あぐらを組むと左膝が上がってしまうのですが、股関節が緩んだことによって、左膝がマットについてびっくり。ちょっと感動!

重心の位置がより安定したところに変わるのも、感覚受容器の入力がよくなると、体が勝手に自然に補正をかけて、それぞれのバランスの悪さを調整してくれるというわけです。なんだか嬉しい感じ。

 

 

ソックスは、中に例の突起、裏には滑り止めのようなシリコンがついています。(突起がわかるよう写真を明るくしていますが、実際の色はもうちょっと濃いです)

ヨガやバレエのエクササイズのときに履くのもいいけれど、リモートワークの時に、この上にもこもこソックスを履いて、先のボールを足裏で踏んでいると、確かに集中しても、肩こり首こりにあまりならない気がします。あと、足の指の開きがいい! 体が緩む感じって今までにない感覚。

 

かなり跡がついています(笑

裸足で足裏からの感覚信号をキャッチするのがキモなアイテムですが、なかなか裸足ではいられませんよね。そのときは、裸足の感覚をいちばん遮断している「靴を履いているとき」に、中にインソールを入れてみるのがよさそう。

(でもこのシリーズ、人によってよくわからなかったり、逆に痛みとして感じてしまう人もいるそう)

 

 

最後に、センサリースティックをお借りしました。

約1キロのスティックが2本。これも竹踏みのように使ったり、デスクワークのときにときどき持ったりするといいそうです。

機械受容器は、足が104なのに対して、手のほうが17000と圧倒的に多いので、手で持つだけでも関節や筋膜、体幹との連動がよくなるそう。

私はダンベル的に使ってみました。

まずは肩回り、脇のストレッチ。ダンベルより早く可動域が広がる気がします。

 

before

 

after

 

ゴルフのシャドースイングにもきっといい!!

というわけで、しばらくNABOSOにはまっています。

どこまでバランスが整うか、定点観測してみますね!

 

NABOSO

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

特別ステップアップセット!モイスチャークリーム 1×3本が付いてさらにお得なセットが販売中!

特別ステップアップセット!モイスチャークリーム 1×3本が付いてさらにお得なセットが販売中!

PR
<前の記事

<前の記事
第549回/白髪が気になる50代編集者、初めてセルフ部分染めをやってみた

次の記事>

次の記事>
第551回/朝ドラ『ブギウギ』、佳境に!昭和と令和のブギウギを聞き比べてみた

この連載の最新記事

2025年にはさらなる大変化が!? 水晶玉子先生の占い本で新しい年の目標を決めました!

第634回/2025年にはさらなる大変化が!? 水晶玉子先生の占い本で新しい年の目標を決めました!

ミスチル、ACIDMAN、Vaundy、宮本浩次。横浜でライブざんまいの秋

第633回/ミスチル、ACIDMAN、Vaundy、宮本浩次。横浜でライブざんまいの秋

来年の干支を作りまくって、蛇の顔の難しさを知る

第632回/来年の干支を作りまくって、蛇の顔の難しさを知る

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル