HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/daily-tweets/357963/

ブルーレンズのサングラスは、めまい予防のお守りです

スージー

スージー

最近「玉置浩二さんの歌声に驚く外国の方たち」のYouTubeを見つけました。「オウッノー!アメージングッ!」と表情豊かに感動している姿に、美しい声は国境を越えると感心。とにかくリアクションが素敵なのでぜひ見てみて。フルート吹きます。

記事一覧を見る

朝、家をでたら最初にやることはサングラスをかけること。「まぶしっ!!」と独り言を言うことが多くなってきました。おしゃれ目的だけではない、サングラスの効用(?)のお話です。

日差しが強くなってきましたね。このまぶしい光の強さ、私はちょっと苦手です。

 

体調を崩したり、過度のストレスを感じたりすると世の中がぐるぐると回ってしまう「めまい持ち」の私は、日差しの強さが、めまいの引き金になることもしばしば。きちんと自衛が必要です。もともと、まぶしさに弱いというのもあります。そして、更年期真っ只中のときは、もっとひどかったです。

 

なので、雨の日以外は、必ずサングラスがバッグに入っています。

 

形も色もいろんな種類を持っているのですが、今とにかく出番が多いのが、このふたつ。

サングラス

上が、IZIPIZIというブランドのもの。左下はZoff 。両方ともUV99.9%カット。昨年の夏にZoffを買い、冬になって温かみのあるフレームのものが欲しくなってきたので、もうひとつを購入。

 

先に買ったZoff は見た目で選んだのですが、この薄いブルーのレンズが、かけていて本当にラクで驚きました。外を歩いている時はもちろん、地下鉄のLED照明のまぶしさも軽くしてくれています。ライブでも、光の演出が多いものだとかけていたほうが目が疲れない気がします。

 

そんな話をお世話になっている耳鼻科の先生にしたら、私の目には合っているのでは、とのことでした。めまいの頻度も減ったように感じています。

 

眼科やメガネ販売店などのサイトを見てみたら「ブルー系のカラーレンズは、まぶしく感じる乱反射光を軽減できる」とか「まぶしさを強調する黄色やオレンジ系の光を、ブルー系のレンズがカットしやすい」といった記述がありました。

 

そういえば、お二人ともそれぞれ理由は違いますが、ご自身の「視覚過敏」を公言したSUPER EIGHTの安田章大さんと大倉忠義さんも、薄いブルーのレンズのサングラスをかけてますよね(違うときがあったら、ごめんなさい)。そして、安田さんは「サングラスがなきゃしんどい人は、堂々と昼夜問わず人前でかけていいんです」とメッセージも発信しています。発言力のある方が、こういったことをいってくれるのは本当にありがたいです。

 

そして、めちゃめちゃ日差しが強いわけではないが、ちょっと心配な日に出番が多いのはこのふたつ。ブルーのレンズではないですが、気に入っているのでご紹介します。

 

右がユニクロ。左が無印良品。

サングラス

 

ユニクロも無印良品も、紫外線の約99%をカットすると言われているUV400 カットのレンズを使用。

 

ユニクロのものは、ブルーライトも約25%軽減してくれて、WEB担当で1日中パソコンを見ているデスクワークの時も大助かり。

 

まぶしさを軽減してくれることによる、めまい予防。目の健康のための紫外線予防、そして日焼け予防も。私にとってはなくてはならない相棒、サングラス。

 

今年も猛暑の予想だとか。まぶしさに悩まれている方がいたら、遠慮せずサングラスかけましょう! そして、めまいにも悩まされている方がいたら、もしかしたらサングラスでちょっと楽になるかも。もちろん、主治医とご相談くださいね。

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

「ちょいモレ」はよくあること⁈ 更年期世代の「あるある」悩みは賢く乗り切ろう

「ちょいモレ」はよくあること⁈ 更年期世代の「あるある」悩みは賢く乗り切ろう

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第586回/平野紫耀さん会見「マニアック」レポ&ヘアケア商品お試し「50代の実感」レポ!

次の記事>

次の記事>
第588回/『ゴールデンカムイ』からのACIDMAN『ゴールデンセットリスト』ツアーを満喫中

この連載の最新記事

「犬派?猫派?」問題は永遠の課題?あなたはどちら派?

第591回/「犬派?猫派?」問題は永遠の課題?あなたはどちら派?

塩いらず! オイルとビネガーだけで絶品ドレッシング! サラダが変わる、ハマる2本に出会いました!

第590回/塩いらず! オイルとビネガーだけで絶品ドレッシング! サラダが変わる、ハマる2本に出会いました!

【更年期、54歳・編集者の場合】ホットフラッシュを感じてすぐにエクオール検査。HRTで肌の乾燥やかゆみも解消!

第589回/【更年期、54歳・編集者の場合】ホットフラッシュを感じてすぐにエクオール検査。HRTで肌の乾燥やかゆみも解消!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル