こんにちは、ギリコです!
OurAge読者の声を集めた連載「隣の50歳」。
今回きいてみたのは「家族について悩んでいることは何ですか?」です。
「母に甘えて暮している、独身の兄のこと。いつまで85歳の母に家事全部をさせるつもりなのか」「独身の妹がいます。私が生きているうちはいいですが、将来私が先に死んだら、残った妹の面倒を私の子どもたちが見ることになるのではと心配」「シングルマザーになって15年。子が20歳になるまでは独身で頑張ると決め、今年がその年です。そろそろパートナーを見つけたいのですが、親が異性関係に潔癖です。パートナーが欲しいという私の希望を伝えにくいどころか、ある意味、私の交友関係を監視しているので辛い」「子供が授からないまま40代となりました。私たち夫婦に子がいないことを義理の両親が内心どう思っているのか、心配です」「子が母である私のイヤなところ、よくないところを受け継いでいる。親を反面教師にして欲しかった」「高齢の母が耳が遠くなったのに、補聴器を使うことを拒否します。そのため、いつもこちらがものすごい大声で話さないといけないのですが、それが本当に疲れます」「嫁いだ娘がダンナさんの親とうまくいっていないこと。話をきいてあげることしかできません」などいろいろな悩みが寄せられました。
さぁ、それでは結果発表です!
じゃじゃ~~んッ
1位 「親の介護や暮らしぶり、実家の片づけなど」
643票
圧倒的1位でした。
「父が闘病の末に亡くなり、一人暮らしとなった母の物忘れがひどくなるばかりです。また、体のあちこちが不調となり、塞ぎ込むことも多くなりました。私がデイサービスを利用してみてはと言っても、本人が嫌がるので困っています」(59歳・パート・アルバイト)、「実家の親を姉と交代で通いで介護していますが、体力もお金も忍耐も必要で大変です。自分が高齢になったとき、一人娘にこんな思いをさせたくないと思うばかりです」(48歳・専業主婦)、「帰省するたびに実家にモノが増えており、今やすっかりモノだらけです。少しずつでも処分してほしいのですが、当人にその気はなし。実家が無人となったら、一体誰があの大量のモノを処分するんだろうかと頭が痛い」(53歳・会社員)、「寝たきりの母と認知症の父の介護を私ひとりでしていますが、もう限界です。私自身は独身なので、自分の将来のことも不安です」(46歳・その他)、「高齢の両親がいつまで二人暮らしを続けられるのか。自分は遠方に住んでいるため様子がわからず、心配でなりません」(49歳・パート・アルバイト)、「高齢の父がまだ車を運転していること。田舎で近くに店はなく、ネットスーパーも使えないため、車が欠かせないのですが、高齢者が交通事故を起こしたニュースを見ると不安で仕方ありません」(42歳・会社員)
2位「子どもの学業や生活態度、就職、結婚など」
339票
「三男の学力が低いこと。上ふたりとはかなり差があり、どうしたらやる気になってくれるのか……」(44歳・パート・アルバイト)、「息子が大学を卒業したが、就職先が見つからない」(55歳・会社員)、「子どもたちが誰ひとり結婚しないこと。休日は家でゴロゴロしてばかり!」(53歳・会社員)、「19歳の娘と二人暮らしですが、娘が家事はおろか身の回りの片づけもしないこと。私がいなくなったらこの子はどうなるのだろう」(47歳・専業主婦)、「35歳の娘がいまだ独身でいること。変な男に引っかかって苦労するよりはいいのかもしれないが、長い人生、誰か頼りになる人を見つけて欲しいと思ってしまう」(62歳・パート・アルバイト)、「息子が就活に熱心ではなく、家でゲーム三昧。娘は仕事が長続きせず、転職ばかり。もちろんふたりとも家にお金を入れない」(55歳・会社員)、「高齢で産んだ我が子の将来が心配です。教育費にこれからいくらかかるのか。本人にやりたいこと、行きたい学校があるならかなえてあげたい。親の経済力次第で子の将来が決まるのは不公平です」(45歳・パート・アルバイト)、「息子がお嫁さんとうまくいっておらず、離婚しそうです。どうアドバイスしたらよいのか私自身もわからず、困っている」(57歳・その他)
3位「夫との関係」
133票
「悩んでいるのは、夫と会話が続かないこと。最近では、話しかける気力もなくなってきました」(43歳・専業主婦)、「夫の私への態度。ぞんざいでいつも上から目線。夫と話しても楽しくない」(58歳・会社員)、「主人が私に対して思いやりがない。私がひとりで家事をやり、夫はテレビやスマホばかり。子どももそれを見て育っている。家族なら協力して欲しい」(47歳・パート・アルバイト)、「歳とともに夫が義父に似てきたこと。かまってちゃんで、頑固で、〝ザ・昭和の人〟そのものに」(52歳・パート・アルバイト)、「子が巣立った後の夫との生活に悩んでいます。夫は地方移住して起業したいというが、私は生まれ育った東京で安定した生活を送りたい。夫婦が全く違う考えを持っており、離婚を考えています」(53歳・パート・アルバイト)、「夫の家族とうまくいっていない。そのうえ夫とも仲が悪いこと」(48歳・パート・アルバイト)、「夫が単身赴任で家事も育児も私のワンオペ。生活費だって2倍かかっている。なのに夫にはその自覚がないこと」(44歳・専業主婦)、「夫が定年となった後の夫婦の過ごし方。またマネープランをどうするのか。お金に大雑把な夫なので、現役時代の生活レベルでやり続けるのではと不安」(58歳・会社員)、「子どもがいたときから子どものことは全て私ひとりが担っており、共通の話題もなければすれ違いの生活をしていました。子どもが独立した今、夫とふたりきりで同じ屋根の下で暮しているのがストレスです。人生100年といわれる時代、我慢よりものびのびと自分らしく生きたいと別居または離婚を真剣に考えるようになりました」(50歳・会社員)、「コロナで夫の仕事がさらに忙しくなり、夫は会社を辞めたいみたい。けれど生活のことを考えると、私としては辞めて欲しくないが、夫が精神的に辛そうなのでどうしたらいいものか困っている」(50歳・専業主婦)、「夫が早期退職をし、義母が一人で暮している地方の実家に戻りたがっています。でも私は自分の仕事があるため、それには反対です。すると夫は〝後のことは知らない、自分のことは自分の力でやってくれ〟と全てを放り出して行くようなことを言うのですが、私ひとりの収入だけで生活するのは厳しいため困っています」(59歳・自営業)
「隣の50歳」、今回はここまでですがいかがでしたか?
「私と同じことを悩んでいる」というコメントはあったでしょうか。
みなさんのコメントから感じたのは、OurAge世代にとって「親の老いにどう向き合うか」「子どもを無事独り立ちさせられるか」「定年後または子の独立後の夫婦関係をどうするか」が、家族に関する3大テーマだということです。
家族のカタチは、みなそれぞれ。ゆえに正解はひとつではないので、みなさんが悩む気持ちがよくわかります。けれどいつか、今悩んでいらっしゃることを穏やかな気持ちで振り返られる日がきますようにと願いながら、コメントを読ませていただいたギリコです。
町を歩いていると、あじさいのつぼみが目に入る季節となりました。
梅雨ももうすぐ。
雨続きとなりますが、おうちの中で楽しみを見つけて、少しでも晴れやかな気持ちでお過ごしくださいね。
*******************
OurAge会員にご登録いただかなくても「隣の50歳」に「コメント投稿」ができるようになりました。
(記事の下に「コメント」というところがあります)
「隣の50歳」は読者のみなさんの声でつくられています。
記事を読んでふと思ったことや、「自分の場合は○○です!」などお題に対することなど、気軽にあなたの声をお寄せください。
******************
OurAgeでは毎月アンケート付のプレゼントを実施しています。
今回ご紹介した読者のみなさんの〝本音〟もこのアンケートからご紹介しています。
あなたも素敵なプレゼントに応募しつつ本音を寄せてみませんか?
応募には会員登録(登録料無料)が必要です。
↓下から会員登録できますよ。
イラスト/すぎうらゆう