HAPPY PLUS
https://ourage.jp/mainichi_yojo/111584/

気持ちを伝えるための「心づもり」/しきたり79:何かをお願いするときは手紙を書く

阿部 絢子

阿部 絢子

生活研究家。消費生活アドバイザー。

新潟県生まれ。 共立薬科大学卒業。 料理や家事など生活全般にわたる豊富な知識と合理的なア ドバイスで、出版・講演など幅広く活躍中。 著書に『「やさしくて小さな暮らし」を自分で作る』(家の光協会)『始末な暮らし』(幻冬舎)『快適に暮らす小掃除術』 『すぐにできるエコ家事』(ともに集英社be文庫)

気持ちよく暮らす「生活のしきたり」/何かをお願いするときは手紙を書く

 

季節の行事のすごし方や、親戚・ご近所とのおつきあい。恥ずかしくなく普通に暮らすため、カジュアルな決まり事を覚えましょう!テーマごとに全部で84の「しきたり」をご紹介します。教えてくださるのは、生活研究家の阿部絢子さんです。

 

このパート【気持ちを伝えるための「心づもり」】では、相手に自分の気持ちを伝えるさいのしきたり78~84をご紹介します。

今回は、しきたり79:何かをお願いするときは手紙を書く、です。

 

 

 

 

●気持ちを伝えるための「心づもり」●

 

相手に自分の気持ちを伝えるには、電話、携帯、パソコンなど現代の機器がいろいろありますが、昔ながらの手紙、葉書なども、忘れたくないものです。

電話や携帯での会話は、相手を拘束しがちですが、紙に書くだけの手紙や葉書なら、いつ、どこでも、相手の好きな時間に読んでもらえます。

同じようにメールも相手に伝える、現代機器を使った手紙や葉書というわけです。ここはひとつ、現代のメールにも通じる、古くから使い慣れた手紙や葉書を見直してみたいと思います。

 

 

 

しきたり79

何かをお願いするときは手紙を書く

 

 

訪ねたいところがあり、そのお願いをするのに、手紙を書きました。まったく一面識もない方へのお願い事でしたから、こちらの申し入れをどのように書こうか、いろいろ考えましたが、最後はストレートなお願いとなりました。いつもは葉書で気軽に書いているので、少し神経を使いましたが、久々に手紙を書くのもいいものだ、と思ったものです。

 

いつも手紙には苦手意識があり、堅苦しいと思い続けていたのです。それは、うまい人からの手紙を受け取っていたからではなかったか。手紙にもうまい、下手があり、うまい手紙を読んでいると、自分の下手さがいやというほどわかり、かえって手紙が書きづらくなっていたのでした。

 

しかし、今回手紙を書いてみて、うまい、下手などではない。手紙は気持ちを伝えるひとつの手段なのだから、気持ちが伝えられるように書くだけだ、と思い直しました。そして出した手紙です。相手に「立派な手紙を」と言われ、かえって恐縮してしまいましたが。メールが主流となっている現代では、私も手紙を書くことが少ないのですが、あの便箋に向かったときの気持ちは、メールがなかったときを思い出させてくれました。

 

形式などにこだわらず、もっと気持ちを伝える便りとしての手紙を書いていきたいと思っています。

 

 

イラスト/みひらともこ

イラスト/みひらともこ

 

 

 

次回は、しきたり80:お礼状もお詫び状も、すばやく出す、についてご紹介します。

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

PR
<前の記事

<前の記事
第78回/気持ちよい暮らしをするための、社会生活の「決まり」/しきたり77:クレジットカー…

次の記事>

次の記事>
第80回/気持ちを伝えるための「心づもり」/しきたり80:お礼状もお詫び状も、すばやく出す

この連載の最新記事

気持ちを伝えるための「心づもり」/<最終回 data-src=しきたり84:寒中見舞いの葉書は立春までに出そう">

第84回/気持ちを伝えるための「心づもり」/<最終回>しきたり84:寒中見舞いの葉書は立春までに出そう

気持ちを伝えるための「心づもり」/しきたり83:年賀状は自分なりの知恵で工夫する

第83回/気持ちを伝えるための「心づもり」/しきたり83:年賀状は自分なりの知恵で工夫する

気持ちを伝えるための「心づもり」/しきたり82:携帯電話のマナー

第82回/気持ちを伝えるための「心づもり」/しきたり82:携帯電話のマナー

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル