HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/388612/

海外移住先決定!! マレーシアのクアラルンプールで家探し。ここに決めました!

かりぃ【おでかけ女史組PLUS】

かりぃ【おでかけ女史組PLUS】

沖縄県

記事一覧を見る

こんにちは。かりぃです。
以前から海外移住を検討していた我が家。Blogでもお伝えしてきましたが、一昨年からは家族でバンコク(タイ)バリ島(インドネシア)クアラルンプール(マレーシア)に実際に足を運んでいろいろと調べてきました。

 

海外移住先決定!!

そして決めた移住先はマレーシアのクアラルンプール(以下KL)

今年2025年6月に沖縄からKLへ生活の拠点を移します!

現在、その準備のため2週間KLに滞在中。今回は家探しと娘の学校訪問がメイン。

滞在中に賃貸契約を済ませないと、引越し荷物を送る先も決まらない・・・ということで、ひたすら物件を内覧してまわりました。

 

家探しはこんな感じ

今回、内覧はすべてマレーシアで一番人気の不動産検索サイトを活用。
こちらです【iProperty】

 

今どきはブラウザ(私の場合はSafari)自体にページ翻訳機能がついているので世界の主要言語で書かれたサイトなら「翻訳」ボタンひとつでページ全体を日本語変換して読むことも可能。

 

日本語に変換してみました。

例えばこの物件(3SLDK、約184平米で月13万3000円)

※1MYR(リンギット)=JPY 33.3で計算

 

地域、価格、広さなど希望条件を入れて検索するあたりは日本の不動産情報サイトと同じ。気に入った物件があれば「エージェントに連絡する」をクリック。するとそのままWhatsAppで担当者につながり、直接チャットを始められるので、このあたりのスムーズさは日本より便利。

 

あとは「●日●時にその物件の前で会いましょう」という約束をして現地へ行くだけ。担当者の顔写真と名前も掲載されているので、なんとなく安心。

物件あれこれ

我が家の物件探しの条件
・外国人の多い治安の良い地域
・完全家具付きコンドミニアム
・3ベッドルーム以上
・バスタブあり(南国なのでシャワーのみ物件も多い)
・予算15万円程度
・共有プール、ジム、テニスコート付き

 

短期間で探したので100点満点の物件はなく、好きだったけれど最終的には選ばなかった物件をいくつかご紹介。

高めの天井と無垢材や天然石が使われた内装、オーナーがバリ島から買い付けてきたというアンティーク家具が素敵で、最後まで迷った物件。3SLDK、190平米14万円。

3SLDK、150平米12万5000円。
広いリビングの一角には、こんな可愛いコーナーも。

3SLDK、145平米、13万8000円。
緑に囲まれ広めのバルコニーがある落ち着いた雰囲気のコンド。

こんな豪華なロビー付きのコンドも。

すべてのコンドにプールがついていましたが雰囲気はさまざま。

ここに決めました

環境、建物のメンテ状況、セキュリティ、水回り、景観、娘の学校のスクールバスルートなども含め、総合点で一番私たちの暮らしに合いそうだったのがこちら。

3SLDK、150平米
お値段もご紹介した他の物件とほぼ同価格。
シンプルなデザインの基本的な家具が置かれているだけなので、住み始めてから自分たち好みのインテリアで色づけしていくのも楽しみです。メンテナンス中だったプールも今月末には使えるようになるみたい。

(左上)敷地の入り口にあるセキュリティゲート。24時間体制で警備員が常駐し居住者以外はここで身分証を提示します。
(右上)敷地内に3棟あるコンドミニアムの各棟入口にも警備員が常駐。
(左下)フィットネス棟。1Fはヨガスタジオ&カフェ、2Fはジム。
(右下)エレベーターホール

 

やはりOurAge世代女子、最高!

高層ビルだらけのクアラルンプールですが、ビルのたもとには昔ながらのカジュアルな地元の食堂もいっぱい。今回滞在したKL中心部の26階建てコンドミニアムの目の前にも24時間営業のインド食堂が。さすがインド系の移民もたくさんいる国だけあってどのお料理も本場の味。そして、めっちゃ安い。

このドーサ(インド風クレープ)とカレーの定食、なんと85円!!
安くて美味しすぎて、ご機嫌のこの笑顔。滞在中、何度通ったことか。

 

写真(右)は、そのインド食堂で意気投合した初マレーシア人のお友達Jean。同じ空気感を感じて話し始めたら、やはり。

 

休暇の過ごし方、人付き合いの楽しみ方、興味関心のある分野など、生き方の方向性が似ていて大盛り上がり。私が今の夫とは再婚だと伝えると彼女も「私もバツイチで今お相手募集中!誰かいない?」なんていう話まで。

 

彼女もOurAge世代。みんなそれなりに仕事もプライベートも頑張って生きてきたからこその“ぶっちゃけ力”。もうカッコつける必要もないし 、失敗も含めて(むしろそれをネタに)ありのまま繋がれる気持ち良さは国境・人種を超えて共通みたい。マレーシア暮らしの楽しみがまたひとつ増えました。

 

かりぃ【おでかけ女史組PLUS】
かりぃ【おでかけ女史組PLUS】さん
主婦・自営業・自由業
Instagram

沖縄県 東京生まれ。インド育ち。メキシコ暮らし・沖縄暮らしを経て、マレーシア移住準備中(2025年夏予定)。夫と中学生の娘との3人暮らし。 おいしいもの・旅・美容・健康に強い関心あり。度々自宅で開く宴会が元気の源。ペンネーム「かりぃ」は沖縄語で「乾杯!」。スーパーフード「モリンガ」商品製造販会社経営、NPO活動、翻訳・ライターなど数足の“わらじ”を履いて奔走中。人生で出会った魅力的な人、場所、味、面白い出来事、お届けします♪

場所別・テーマ別おでかけ情報はこちら >

同じ場所・テーマから記事を探す

#海外 #マレーシア

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル