髪ツヤも長さもキレイなままキープして
いつまでも、セミロング!
40代、50代は、実は長めヘア愛好者が多く、セミロングが人気! 一方で、ボリュームやハリ、ツヤがなくなってきた、白髪が増えた…などの悩みも急増。でもきちんと手をかけてあげれば、年齢を重ねても美髪をキープすることは可能です。
ここでは、Part1~5に分けて、悩みを上手にカバー&解決して、いつまでも美しいセミロングヘアでいるための最新の方法をギュッと凝縮してお届けします!
Part4
"薄毛と白髪になりにくい"頭皮でいる秘訣とは?
素敵なセミロングヘアをかなえたいなら、髪のハリやツヤが必須。
日々の洗髪やドライヤーで乾かすときなどに実践できる、"美髪を育む頭皮"へと導く方法を紹介します。
ここでは、3名の方にお話を伺い、健康な髪と頭皮へ導くための具体的な方法をアドバイス!
今回は、頭皮用美容液と頭皮マッサージはセットで行うことが大事、というお話です。
浜中聡子さん
医師、医学博士
美香さん
毛髪診断士

1965年生まれ。美しい頭皮を育むことに力を入れたサロン、「AMATA」のオーナー。その深く広い知識はヘアだけにとどまらず、食やスキンケア面にまで及び、ビューティプロデューサーとしても活躍。本人の美髪もケアの賜物
永本玲英子さん
毛髪診断士

1961年生まれ。健康で美しい髪を作ることを目指し、ヘアケアとスカルプケアに特化した日本初のサロン「サロン・ド・リジュー」代表。日本抗加齢医学会正会員、日本健康医療学会健康医療コーディネーター。著書も多数
頭皮用美容液の効きもアップ!?
塗ったついでに1分間マッサージを心がけて。
筋肉量が少なく滞りやすい頭皮は、
マッサージでほぐす
「頭皮付近は筋肉量が少なくうっ血しやすいため、巡りが滞りやすいアワエイジ世代の女性は、髪に栄養が運ばれにくくなりがち。頭皮用美容液とマッサージは、必ずセットで行うといいですね」(永本さん)
頭皮は何もしないと硬く張りますが、血流がよいと柔らかくなります。
「マッサージを行うべきポイントは、特に頭皮や髪がダメージを受けやすい耳上のハチ部分が効果的。下から上に向かってマッサージすると、顔のリフトアップにも」(美香さん)
●ほぐしながら活性化させる、頭皮マッサージ●
1 頭皮用美容液を馴染ませる
頭皮用美容液を頭全体に馴染ませます。リラックスするために深呼吸しつつ、耳の上を数回ぐるぐる回転させて
2 ハチ部分をつかみながら引き上げる
すべての指の腹でハチ部分を広くつかみます。そのままの指の形を保ち、頭頂部に向かってツーッと引き上げて
3 ミニ渦巻きで頭皮を柔らかく!
すべての指の腹をハチ部分にのせ、小さい渦巻きを描きます。少しずつずらしながら行い、頭頂部をほぐします
4 リズミカルにタッピングして
耳から上のハチ部分を、指の腹でポンポンとたたくようタッピング。1~4まで、トータルで約1分間行うのが◎
プロセス指導/美香(AMATA)
次回は、大人の頭皮と髪を守るドライヤーと乾かし方についてご紹介します。
撮影/イラスト/かくたりかこ 取材・原文/中島 彩