暖かくなって気持ちのいい春ですが、紫外線が強くなったり花粉が飛んだり皮脂量が増えたり…と肌にとってはモヤモヤ、ムズムズしてくる季節。生活環境の変化によるストレス、また年齢的な肌機能の低下で突然の敏感症状が現れやすい人もいるかもしれませんね。
ゆらぎで敏感症状が出たときは、特別なことはしない方がいいです。でも、そんな時でも保湿は重要!
今回は、低刺激設計で肌をしっかり潤す保湿コスメを紹介します。
温泉生まれの独自CICA成分が肌あれを攻略する「アベンヌ」のクリーム
アベンヌ温泉水のスプレーはあまりにも有名。
「アベンヌ」が荒れた肌を健やかに保つために開発したのが、このCICA成分入りのクリームです。CICAだからツボクサと思いきや、アベンヌ温泉水に含まれる活性成分から生み出した独自のバイオテクノロジー成分。肌表面を包んで外部刺激から守りつつ、角層に浸透してうるおいバリアを守ってくれます。アベンヌ温泉水はもちろん、ナイアシンアミドやヒアルロン酸Naも配合。
使い方は化粧水の後に。しっとり潤って、ゆらぎに負けない肌状態に整います。
●アベンヌ シカルファットプラス リペアミルク 40ml ¥3,300
※編集部調べ
繭由来の保湿成分を配合した敏感肌シリーズ「コモエース ネオ」
絹精練を行う職人の手が美しいことから研究が始まって生まれた保湿成分ピュアセリシン™。この成分を配合したスキンケアブランド「コモエース」から、敏感肌シリーズが誕生しました。
新たに開発した“ラメラストレートリペア技術”を搭載したローションとクリームの2品で完了するシンプルケアです。
ともに、荒れた肌にもスッと浸透して角層のすみずみを潤いで満たす処方。防腐剤やアルコールなど6つの無添加成分、敏感肌によるテスト済みなど、デリケートな肌に徹底したやさしさの低刺激設計です。
(左から)
●コモエース ネオ 浸透ローション 150ml ¥4,290
●コモエース ネオ 浸透クリーム 60g ¥6,490
記事が続きます
「エブリースキン」はセラミドのチカラで根本的に健康な肌状態に!
化粧品会社で長くエステサロン用の製品開発を手掛けた髙橋舞子さんが、すべての肌悩みに寄り添うことをコンセプトに立ち上げたブランド「エブリースキン」。これがSNSで大人気となって、一度使ったら手放せないという人が続出しています。
リポソーム化ヒト型セラミドをキー成分としたシンプルな処方で、高保湿ジェル化粧水とセラミド特化型美容液は乾燥やゆらぎが起こりにくい肌に。ユニークなのは国内でも希少な天然の強炭酸水スプレー。ジャブジャブと使うことで肌のpH値を弱酸性に整えて肌の常在菌バランスを正常にし、トラブルの起きにくい健やかな肌環境に導いてくれます。
(左から)
●エブリースキン &ウォーター(天然強炭酸水) 150ml ¥3,980
●エブリースキン バイタルドロップ(セラミド美容液)30ml ¥8,910
●エブリースキン スキンジェル 150g ¥5,456
すべての肌を心地よくする「コスメデコルテ」の薬用化粧液
「コスメデコルテ」がすべての人の生活を豊かに、生きる支えに役立つスキンケアをと開発したローション+バームの2in1薬用化粧液。高機能で低刺激な処方で、年齢や性別、肌質を問わずオールスキンに使えます。
ビタミンB3・B5、ヒアルロン酸、アミノ酸ほかホホバ油や植物性スクワランを配合。1品でしっかり潤うのでオールインワンで使ってもOKですが、念入りにケアしたい場合は化粧水やバームとして普段のスキンケアに加えても。
ボトルタイプとスプレータイプがあって、シーンによって使い分けられます。
(左から)
●コスメデコルテ 薬用 マイクロバーム ローション 250ml ¥5,280
●コスメデコルテ 薬用 マイクロバーム ローション ミスト 150ml ¥3,850
記事が続きます
超乾燥や荒れに悩む肌を高保湿する「ニュートロジーナ®」のクリーム
ダーマテクノロジー搭載で敏感肌にも対応する「ニュートロジーナ® インテンスリペアCICAシリーズ」に登場した、CICA(ツボクサ抽出成分)を2倍配合した高保湿クリーム。医療グレードの純度の高いグリセリンが角層の潤いを持続させつつ、CICAがバリア機能をサポートします。
使用感はプルンとなめらかなテクスチャーでベタつかず快適。しかも、ボディにも使えるから乾燥や敏感トラブルを感じるカラダも一度にケアがOK! シェービング後の男性の肌にも向いていて、ファミリーで全身に使える1品です。
●ニュートロジーナ® ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア CICA高保湿クリーム 200g ¥2,728
※編集部調べ/Kenvue
商品の詳細は各ブランドの公式サイトをご覧ください。